運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
292件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

警察庁では、赤坂用地内の立入り制限区域知人女性を出入りさせたほか、既婚者であるにもかかわらず二名の女性と不適切な交際を行った皇宮警視正に対し、先日懲戒処分を行い、同職員は辞職したところでございます。  皇宮警察本部幹部がこのような事案を発生させたことは誠に遺憾でありまして、調査を尽くして厳正に対処いたしました。

櫻澤健一

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

警察庁長官並びに警視総監及び警察本部長を含む都道府県警察警視正以上の階級にある警察官につきましては、国家公安委員会任免をすることとされております。  なお、警察庁長官につきましては、内閣総理大臣の承認を要することとされているほか、都道府県警察警視正以上の階級にある警察官については、都道府県公安委員会同意を要します。

中村格

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

これは、警察の定年時の階級警部補から警視この対象者はほぼ全員がもらえます。  一方、それと同じ階級、自衛隊は准尉と三佐の対象者、この叙勲の対象はいわゆるC幹部と言われている人だけで、最初に幹部になったB幹部と言われる人間は対象外です。これによって半分になってしまう。もう初めになった、頑張った者が報われないという今現状があります。

佐藤正久

2011-05-16 第177回国会 参議院 決算委員会 第5号

そういう中で、その不足部分については必ず地方単費でそれは補填をしなくちゃいかぬのですけれども、私は、耐震じゃなくて建て替えに主眼を置いていますと言いますけれども、建て替えというのは長い年度にわたって平等に安心、安全を守る拠点を造ることであって、耐震というのは、四十七都道府県、全て全て本部長委員長の下で、国家公務員ですから、ましてや幹部と言われる警視正以上は全部身分国家公務員としてありますので、

藤川政人

2007-06-19 第166回国会 参議院 内閣委員会 第20号

それをどう切り分けるかというのはなかなか難しいわけでございますので、戦後の警察制度の中では、都道府県警察官のうち本部長を含む警視正以上の者については国家公務員である地方警務官として国家公安委員会任免を行うと、こういう制度設計をしておるわけであります。  その理由というのは、先ほど申し上げましたように、警察事務がそういう二重性を持っているということでございます。

安藤隆春

2005-02-15 第162回国会 衆議院 予算委員会 第12号

東京屈指住宅街で起きたこの凄惨な皆殺し事件というのは、大みそかという日本でも特異な日に起きたということで、大変全国国民を震撼させたわけでありますが、私はこれらの件について、実は去年の暮れにこの「警察組織迷走の構図」という、警視庁の捜査一課で犯罪捜査に従事された警視正の方が、退職された来栖さんという方が書かれた本を、たまたま本屋に行って、あったんです、これを読んだんです。  

石田勝之

2004-04-26 第159回国会 参議院 決算委員会 第10号

上、長官がおって、警視総監があって、警視監があって、警視長、そして警視そして警視警部警部補巡査部長巡査と、こういう階級がかっちり決まっている。そしてまた、巡査巡査部長警部補となるのに三、三、三原則とか何かあって、巡査三年まずやらなきゃいけない、そして巡査部長も三年以上やる、警部補になるのにまた三年、警部になるということはノンキャリアではもうなかなかできないと、こういう実態です。

広野ただし

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

現在、都道府県地方公務員である警視以下の地方警察職員定員都道府県の条例で定めることとしているものの、都道府県警察に勤務する警視正以上の警察官である地方警察官を含んだ地方警察官定員については政令で定める基準に従わなければならないこととされ、警察法施行令によって定められております。  

島袋宗康

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

……このような結果を招いた原因について遠因近因いろいろ思い当りますが、それは私どもがじっくり反省し将来に活かすこととして、さて対会計検査院との関係でどのような説明が可能か、あれこれ考えましたが、あまりに数多い誤りでどうにもよい知恵が湧かず、結局福岡県警備部長警視正国家公務員身分を持ち、監督責任の最も身近な私が責任をとる以外にないと判断するに到りました。

吉井英勝

2003-07-28 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

それを逮捕もせず、送検されて辞職した警視正でさえ退職金が全額支払われるなどということは、到底国民の納得を得られるものではありません。  第二に、電気通信事業者個人情報保護の責務を侵す形で警察から武富士へと漏えいされた電話名義人情報について真剣な追及を行わず、地方公務員法違反についての時効の成立を理由として刑事処分対象から除外した点であります。  

宮本岳志

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

さらに、地方警務官制度というのがありまして、警視正以上の身分国家公務員ということになっておりまして、妙なことになっているわけですね。例えば、県警本部長などは地方公務員ではなくて、いわゆる国家公務員になっているわけです。あるいは部長なんかでも、警視正以上は全部国家公務員になっております。

細川律夫

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

警視正以上につきましては地方警務官でございますので、先ほど申しましたように、全国で現在五百九十人の数がおりますけれども、その警察事務自体が、確かに自治体警察が基本ではあるものの、事務国家的性格地方的性格をあわせ持っているというところで、ある都道府県警察本部長でありますとか、県警部長でありますとか、大きい警察署署長については警視正以上の職の者を充てておるところでございまして、その警視正以上の

吉村博人

2001-03-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

委員長、今回の奈良県警の問題に関しては、警視正の方の関与新聞で報道されていたのです。私もいろいろ調べましたら、この警視正の方が佐川急便の関連会社から車を提供された。それが、実際には提供されたのだけれども、自分の車と交換したという形だということを私は監察官から御説明いただいて、特に問題はないんだということも御説明いただいたのですね。  

井上和雄