運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

三宅伸吾君 それでは、法務副大臣にお聞きしますけれども、謄写室に既に設置されている複合機弁護人等がUSBを差し込んでそれに謄写したいというニーズも現にございます。  ニーズがあり、法制度上、技術的にも可能であるのであるから、紙からデジタル複製も認めるべきだと考えますが、御見解はいかがですか。

三宅伸吾

1973-09-13 第71回国会 参議院 法務委員会 第21号

裁判所のほうにも同じような点につきまして、実のところはまだ検察庁のほうは謄写室というようなものがある場合が多いわけでございますが、裁判所の場合は、特に書記官室の横のほうのどこかあいているいすでもつかまえて、そこでこそこそと、何か隠れてこそこそと写してこなくちゃならないというふうなことが実に多いわけでございますが、これではほんとうの意味の弁護活動というものはとうてい期待できないというような現状でございますので

佐々木静子

1973-09-13 第71回国会 参議院 法務委員会 第21号

最高裁判所長官代理者千葉和郎君) 現在の記録閲覧謄写室整備状況は必ずしも確実に、正確に把握しておりませんのですが、庁舎が次第に整備されてきておりまして、独立謄写室を持つところもだいぶふえてきております。それから、独立の部屋がなくても、管理官室に仕切りをしまして、そこで落ちついて謄写閲覧ができるような設備を順次やっておりますが、御指摘のとおり完全ではございません。

千葉和郎

  • 1