運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

比例代表選挙で八人、選挙選挙で九人、合計十七人、公明党比例代表選挙で七人、選挙選挙で七人、合計十四人、日本維新の会は比例代表選挙で五人、選挙選挙で五人、合計十人、日本共産党比例代表選挙で四人、選挙選挙で三人、合計七人、国民民主党比例代表選挙で三人、選挙選挙で三人、合計六人、れい新選組比例代表選挙で二人、社会民主党比例代表選挙で一人、NHKから国民を守る党は比例代表選挙で一人、諸派・無所属

高市早苗

2020-05-14 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

選挙選挙で九人、合計十七人、公明党は、比例代表選挙で七人、選挙選挙で七人、合計十四人、日本維新の会は、比例代表選挙で五人、選挙選挙で五人、合計十人、日本共産党は、比例代表選挙で四人、選挙選挙で三人、合計七人、国民民主党は、比例代表選挙で三人、選挙選挙で三人、合計六人、れい新選組は、比例代表選挙で二人、社会民主党は、比例代表選挙で一人、NHKから国民を守る党は、比例代表選挙で一人、諸派・無所属

高市早苗

2016-11-18 第192回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

自由民主党比例代表選挙で十九人、選挙選挙で三十六人、合計五十五人、民進党比例代表選挙で十一人、選挙選挙で二十一人、合計三十二人、公明党比例代表選挙で七人、選挙選挙で七人、合計十四人、おおさか維新の会は比例代表選挙で四人、選挙選挙で三人、合計七人、日本共産党比例代表選挙で五人、選挙選挙で一人、合計六人、社会民主党比例代表選挙で一人、生活の党と山本太郎となかまたち比例代表選挙で一人、諸派・無所属

高市早苗

2016-10-26 第192回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

自由民主党比例代表選挙で十九人、選挙選挙で三十六人、合計五十五人、民進党比例代表選挙で十一人、選挙選挙で二十一人、合計三十二人、公明党比例代表選挙で七人、選挙選挙で七人、合計十四人、おおさか維新の会は比例代表選挙で四人、選挙選挙で三人、合計七人、日本共産党比例代表選挙で五人、選挙選挙で一人、合計六人、社会民主党比例代表選挙で一人、生活の党と山本太郎となかまたち比例代表選挙で一人、諸派・無所属

高市早苗

2013-11-22 第185回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

自由民主党比例代表選挙で十八人、選挙選挙で四十七人、合計六十五人、民主党比例代表選挙で七人、選挙選挙で十人、合計十七人、公明党比例代表選挙で七人、選挙選挙で四人、合計十一人、日本共産党比例代表選挙で五人、選挙選挙で三人、合計八人、日本維新の会は比例代表選挙で六人、選挙選挙で二人、合計八人、みんなの党は比例代表選挙で四人、選挙選挙で四人、合計八人、社会民主党比例代表選挙で一人、諸派・無所属

新藤義孝

2013-11-12 第185回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

自由民主党比例代表選挙で十八人、選挙選挙で四十七人、合計六十五人、民主党比例代表選挙で七人、選挙選挙で十人、合計十七人、公明党比例代表選挙で七人、選挙選挙で四人、合計十一人、日本共産党比例代表選挙で五人、選挙選挙で三人、合計八人、日本維新の会は比例代表選挙で六人、選挙選挙で二人、合計八人、みんなの党は比例代表選挙で四人、選挙選挙で四人、合計八人、社会民主党比例代表選挙で一人、諸派・無所属

新藤義孝

2010-10-27 第176回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

また、選挙選挙では、自由民主党三三・三八%、民主党三八・九七%、みんなの党一〇・二四%、公明党三・八八%、日本共産党七・二九%、社会民主党一・〇三%、新党改革一・〇七%、たちあがれ日本〇・五六%、国民新党〇・二九%、諸派・無所属三・三〇%となっております。  以上、御報告を申し上げます。

片山善博

2010-10-26 第176回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

また、選挙選挙では、自由民主党三三・三八%、民主党三八・九七%、みんなの党一〇・二四%、公明党三・八八%、日本共産党七・二九%、社会民主党一・〇三%、新党改革一・〇七%、たちあがれ日本〇・五六%、国民新党〇・二九%、諸派・無所属三・三〇%となっております。  以上をもちまして、第二十二回参議院議員通常選挙の結果の概要についての御報告を終わります。  ありがとうございました。

片山善博

2001-11-26 第153回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

また、選挙選挙では、自由民主党四一・〇%、民主党一八・五%、公明党六・四%、自由党五・五%、日本共産党九・九%、社会民主党三・四%、自由連合二・三%、諸派・無所属一二・九%となっております。  以上をもちまして、今回の参議院議員通常選挙の結果の御報告を終わります。

片山虎之助

2001-11-19 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

また、選挙選挙では、自由民主党四一・〇%、民主党一八・五%、公明党六・四%、自由党五・五%、日本共産党九・九%、社会民主党三・四%、自由連合二・三%、諸派・無所属一二・九%となっております。  以上をもちまして、今回の参議院議員通常選挙の結果の御報告を終わります。

片山虎之助

1995-12-13 第134回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第2号

諸派・無所属選挙選挙で九人となっております。  次に、比例代表選挙の全有効投票に対する党派別得票率は、自由民主党二七・三%、新進党三〇・八%、日本社会党一六・九%、日本共産党九・五%、新党さきがけ三・六%、第二院クラブ三・二%、平和・市民〇・九%、諸派七・八%となっております。  

宮澤弘

1995-12-07 第134回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

比例代表選挙で十五人、選挙選挙で三十一人、合計四十六人、新進党比例代表選挙で十八人、選挙選挙で二十二人、合計四十人、日本社会党比例代表選挙で九人、選挙選挙で七人、合計十六人、日本共産党比例代表選挙で五人、選挙選挙で三人、合計八人、新党さきがけ比例代表選挙で二人、選挙選挙で一人、合計三人、民主改革連合は選挙選挙で二人、第二院クラブ比例代表選挙で一人、平和・市民選挙選挙で一人、諸派・無所属

深谷隆司