運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1324件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

他方、日本ヨーロッパを比べてみますと、イギリス北欧諸国等が面する北海などは風況が良い、遠浅の海が多く存在するということでございまして、これに対しまして日本はこのような海が少ないということで、実用化が進んでいる着床式洋上風力について見ますと、我が国設置可能面積洋上風力導入が進んでいるイギリスに比べて八分の一ということでございます。  

小野洋太

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

指摘のこのCO2の排出量に応じた課税ということで申し上げますと、我が国におきましては、この石油石炭税の上乗せといたしまして地球温暖化対策のための税というものが導入をされておりますが、これに対応するものとして、諸外国におきましては、例えばフィンランド、スウェーデンなどの北欧諸国でありますとかフランスなどの欧州諸国等導入をされているものと承知をいたしております。  

住澤整

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

カンボジア、ラオスなどのASEAN諸国等に対しての法令の基礎、司法制度整備運用改善人材育成等法制度整備支援を行ってきたところでございます。また、五十八年にわたりまして、ASEAN諸国等刑事司法実務家対象にいたしました犯罪防止あるいは犯罪者処遇の分野での国際研修等も地道に積み上げてきたところでございます。世界に五千人強の人々が活躍していらっしゃるということでございます。  

上川陽子

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

もう一つは、今回は、東南アジア南西アジア太平洋島嶼国の二十五か国、そういうことなんですが、私は、そういう地域の二十五か国のみならず、アフリカ諸国であるとか中南米諸国、あるいは中東諸国等、他途上国にも、そういうニーズがあれば、私は、ちゅうちょすることなく支援対象国をやはり拡大していくべきではないかと思うんですが、今後のコールドチェーン支援在り方も含めて、外務大臣の御答弁をいただきたいと思います

佐藤茂樹

2021-03-05 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

近隣諸国等との間の懸案解決も重要な課題です。  中国との安定した関係は、両国のみならず、地域及び国際社会の平和と繁栄のために重要です。中国との間には様々な懸案が存在しますが、引き続き、主張すべきはしっかりと主張し、懸案一つ一つ解決し、また中国側の責任ある対応を強く求めていきます。  特に、尖閣諸島周辺我が国領海で独自の主張をする海警船舶活動は、国際法違反であり、断じて認められません。

茂木敏充

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

私が座長を務めておりました専門家会議におきまして、海外からの流入が疑われる事例が増加しているということを踏まえまして、三月の十七日に、ヨーロッパ諸国等から入国する者に対して、二週間の自宅あるいは宿泊施設などで待機をして自己健康観察を実施をして、国内において公共交通機関を使用しないこと、また、入国拒否対象となる地域からの帰国者検疫時において健康状況を確認し、症状の有無を問わず、検疫所におけるPCR検査等

脇田隆字

2020-11-10 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

近隣諸国等との懸案解決も重要な課題です。  北朝鮮については、日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指す基本方針は変わりません。日米日米韓の結束のもと、国際社会連携しながら、朝鮮半島の完全な非核化を目指します。また、最重要課題である拉致問題の早期解決に向け全力で取り組んでいきます。  

茂木敏充

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

ブータンは後発発展途上国から低中所得国になることを目指している一方、タイは中進国として援助を受ける側からASEAN諸国等援助をする側に移行しつつあります。このように、今回の調査においては、経済社会開発段階が大きく異なる両国を視察することによって、それぞれの開発段階におけるODAの意義、在り方を調査することができました。

有村治子

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

サプライチェーン改革に向けまして、我が国における生産活動が特定の国で製造される製品等の輸入に依存している場合に、その製品等生産拠点国内回帰ASEAN諸国等への複線化等支援することといたしております。また、国民が健康な生活を営む上で重要な製品等については、国内での生産拠点等整備も併せて支援することといたしております。

木村聡

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

大臣の方からも発言がございましたように、このサプライチェーン改革におきましては、一国依存度が高い製品部素材についての生産拠点国内回帰等援助、それから国民が健康な生活を営む上で重要な製品等国内生産拠点等整備、そして我が国に供給する製品部素材で一国依存度の高いものについてのASEAN諸国等への生産設備多元化支援、こういったことがうたわれておるわけでございますけれども、具体的にどのような製品

磯崎仁彦

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

先ほど、少し付け加えさせていただきますと、一国依存度が高い製品付加価値が高いものの生産拠点国内回帰、あるいはまた付加価値がそれほど高くないが一国依存度が高い製品ASEAN諸国等への生産多元化が必要だという問題意識の下に、第二弾の緊急対応策においてサプライチェーンの再編成を支援することとしておりまして、これにとどまらず今後も必要な対応策を検討していきたいと、こう考えております。

安倍晋三

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

こうしたことから、私どもといたしましても、一国依存度が高い製品付加価値が高いもの、こういったものにつきましては生産拠点国内に回帰する、また、付加価値がそれほど高くない、しかしながら一国依存度が高い製品、こういったものはASEAN諸国等への生産多元化、こういったものを図っていくということが必要であるという認識の下、第二弾の緊急対策におきまして、日本政策投資銀行、それから商工中金の金融措置、また中小企業生産性革命推進事業

河西康之