運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
532件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

先ほど内閣官房政府参考人から御答弁ありましたように、基本的には内閣府に今後新設される部局がこの調査業務を一元的に実施するわけでありますけれども、地方にあるとか、そういう理由から、それぞれの重要施設を持っている役所あるいはその地方支分部局に頼らざるを得ないというようなことはあるんでありましょうけれども、あくまでも現段階におきましては内閣官房において検討中であると、検討なさっている最中であるというふうに

川嶋貴樹

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

そのため、職員の方の負担軽減観点からは、地籍調査業務を包括的に外部委託をすることができる制度も導入しております。そういうものを活用したり、あるいは、先ほども御答弁申し上げたような地籍アドバイザーや国の職員派遣等による助言も含めまして、市町村の職員等負担軽減を支援してまいりたいと考えております。

里見晋

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

これは、調査業務を受注した業者沖縄県内採石業者に対して広くアンケート調査を行い、県内で出荷することが可能であると採石業者から回答を得た場所を取りまとめたものです。  変更承認後の埋立てに使用する土砂調達先工事実施段階で決まるものであり、県内県外のどちらから調達するかも含め現時点では確定しておりません。  

松川るい

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

大臣政務官松川るい君) 変更承認申請書添付図書に記載のある県内埋立土砂採取場所及び調達箇所につきましては、資材の調達に関する調査業務受注者沖縄県内関係法令で認められた採石業者に対して広くアンケート調査を行い、県内で本事業に対し出荷することが可能であるとの回答を得た結果を取りまとめたものでございます。特定の地域を外す必要があるものではないと考えております。

松川るい

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

その上で、変更承認申請書に記載されている土砂沖縄県内採取候補地につきましては、調査業務を受注した業者が、沖縄戦跡国定公園の区域の内外を問わず、関係法令で認められた採石業者に対して広くアンケート調査を行い、県内で出荷することが可能であるとの回答を得た場所を取りまとめたものでございます。  

土本英樹

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

○国務大臣岸信夫君) 今回、まず、その工事埋立承認申請承認変更という段になりまして、変更承認申請書作成に当たって、この調査業務を受注した業者沖縄県内関係法令で認められた採石業者に対して広くアンケート調査を行ったところで、その中で、県内で出荷することが可能であるとの回答を得た場所を取りまとめたところでありまして、そこの中に南部というものが入っていたと、こういうことでございます。  

岸信夫

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

海上保安庁でも、領海警備、治安の確保海難救助海上防災、海洋調査、業務は多様になっておりまして、そういう中で連携をしてこういった問題にも取り組んでいかなければならないということなんですが、ここにはやっぱり人員も確保しなければなりませんし、また新たな技術なども導入していかなければならない、そして予算をしっかりと確保していかなければならないというふうに思っておりますけれども、これ、もし大臣がお答えできれば

田名部匡代

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

事業におきましては、埋立土砂等県外から持ち込み、海域へ投入することも想定されるところ、シュワブ、平成二十七年でございますが、水域生物等調査業務におきまして、特定外来生物侵入防止対策検討するための基礎資料といたしまして、特定外来生物が死滅する条件を明らかにすることを目的とした実験を行ったところでございます。  

土本英樹

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

そういった検討会を開くに当たりまして、その調査業務あるいは検討委員会運営というものについて外部委託するということはあるわけでございまして、それを電通が受託していたということでございます。  なお、これは先ほど大臣が御答弁申し上げましたように、何か給付金を配るとかそういったことでなくて、調査業務でございますので、電通がそれで受けたということと何ら矛盾はないというふうに思っております。

藤木俊光

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

二〇一六年三月二十四日に調査業務外部委託している。委託先はどこか。電通です。電通が直接契約することはないということですけれども、二〇一六年、つい最近もやはりこうやって直接契約もされているんですよね。  そして、その電通検討会自体運営ないしは政策立案にかかわっていた事実はございますか、長官。藤木さんですか。

田嶋要

2020-03-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

沖縄自体平成二十八年度に北谷浄水場粒状活性炭緊急取替え費用として約一億七千万円、平成二十九年度以降の二年間で嘉手納基地周辺地下水調査業務委託で三千四百万円など、これまで累計で二億四百万円の対策費負担しています。  内閣府にお尋ねしますけれども、沖縄県は県の対策費用を過去の分まで含めて補填、補償することを求めていますが、国で対応できないのでしょうか。

伊波洋一

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

厚生労働省におきましては、統計調査業務に関わる職員につきまして、ただいま申し上げました統計改革のビジョンで強化を行っていくこととしておりますけれども、この中におきましても、統計を単なる数値として見るのではなくて、所管行政分野にも一定程度精通していただいた上で、その状況変化に対応して不断に統計を見直していくということが求められているかと考えてございます。  

鈴木英二郎

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

また、オンライン調査について申し上げますと、民間事業者負担軽減策として有効なオンライン調査推進につきましては、公的統計の整備に関する基本的な計画におきまして、調査票回収率記入率の向上を通じた正確性確保への寄与及び統計調査業務効率化を実現するための有効な手段とされていることを踏まえて、厚生労働省所管統計調査のうち六割以上が現在オンライン調査を導入しており、引き続きその推進に努めていくということとしているところでございます

藤澤勝博

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

一方で、国民負担を軽減する観点から、審査委員による審査の前段階職員が行うレセプト事務点検業務、これについては、職員目視確認の前提となるコンピューターチェックについて内容精緻化を進めてより査定につながる可能性が高いレセプトが抽出されるようにすることで、職員調査業務に係る負担を軽減いたします。そして、レセプト点検業務実施場所を集約して、組織の合理化を図ることとしております。  

根本匠