運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-29 第84回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

この特別委員会のために各常任委員会調査室から兼務の形で派遣をされて調査事務に当たっておられるわけでありますけれども、派遣された調査員自身かけ持ちというきわめて不安定な状態両方仕事をしておられます。そういうふうなことで、労働的な過重問題もありますし、兼務調査員という方々が現在九名にものぼっておられます。

矢原秀男

1955-07-29 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第17号

それから、もう一つは、調査員自身が秘密になっておりますので、この調査員自身が、どういう人によって、どういう討議とどういう角度から検討されたかということが全然明らかにされませんので、そういう意味合いから見まして、これはきわめて問題があるわけであります。

佐藤幸一郎

1952-07-22 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第71号

参考人勝矢和三君) 調査員職務給與につきましては、調査員自身も非常に給與改善については努力しております。これはまあ事務局でも折衝するわけですが、又我々も、私只今は専門員でおりますが、我々も全く調査員諸君の立場及び給與の実情というものを承知しておりますが、これが改善に積極的な行為をしつつ努力をいたしておるわけであります。

勝矢和三

1947-09-25 第1回国会 参議院 議院運営委員会国会調査機関拡充等に関する小委員会 第2号

尚又專門調査員の方が段々揃つて参りまして、この問も專門調査員の方に全部お集まりを願つて、私からも申上げたのですが、先程佐々木委員からお述べになりましたような趣旨からいうて、我々調査部としては、專門調査員のところで、專門調査員が立派な人がおられても、專門調査員自身のスタツフというものはないのです。

川上和吉

  • 1