運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

日本水産行政というのはある意味では調整行政で、いろいろな人たちがいろんな場所でいろんな魚種をどういうふうになるべくけんかしないように捕るかというふうに古来ルールを作ってきたわけです。それが形になったものとして漁業権制度であるとか許可制度ということがあって、裏返して言えば、なるべく人の陣地に入らないように、それぞれ許可なり漁業権をしっかり制限しているところがあります。  

森下丈二

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

中核機関を未設置の千六百六十二自治体に対しまして、設置に向けた主な課題というのをお尋ねをしたところ、回答が多かった課題は、行政における予算確保委託予定先機関との調整、行政内部における合意形成専門職団体、家裁との調整委託予定先機関における人員確保であり、主に予算組織、人材が課題であるということがわかったところでございます。

八神敦雄

2015-08-20 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、農業者農協の意思の集約、農協間の連絡調整、行政との連絡、こういうものも役割を果たしてきていただいたと、こういうふうに考えておるわけでございます。  先ほど申し上げましたように、一万を超えておりました単位農協が七百程度に減少した、そして、幾つか一県で一つのJAになるというところも出てきたと、こういうことでございます。

林芳正

2007-06-20 第166回国会 参議院 本会議 第38号

自衛隊派遣の根拠となっている安保理決議一四八三の目的は、イラク国民の援助、食料・医療品の提供、武装解除治安維持インフラ整備、法の支配、人権保護国連機関と非政府組織調整、行政機能支援文民警察の再建などであります。こうした実に多岐にわたる平和の構築と国づくり我が国がどのようにかかわっていくのか、また、派遣される自衛隊員を始め多くの関係者はどこまで危険を冒さなければならないのか。

犬塚直史

1999-05-27 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第16号

その背景には、そこに書いてございますように、長期的に資金が固定化する土地保有コストの存在、土地保有リスクのような問題とか、あるいは地権者調整、行政折衝等開発期間リスクとか、さまざまな開発に伴うリスクがございますし、それから一方で自治体財政が逼迫化しているという状況がございます。  

小林重敬

1999-04-16 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

この乗り継ぎ円滑化措置は、許認可行政から、利用者の利便の向上を図るための政策的な調整行政への転換ともとらえることができますが、この点を高く評価するものであります。ぜひとも利用者の側に立った制度の運用がなされるようお願いを申し上げまして、次の質問に移らせていただきます。  今回の法改正の主要な事項の一つである参入規制の緩和についてお尋ねをいたします。  

江崎鐵磨

1994-11-28 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

生産調整、行政と一体になって取り組む。  それから、やりたい人、やりたくない人の話は先ほど申し上げたとおりでありますが、集落単位とする営農集団とか集落農業、こういうことが言われておりまして、それが具体的に成功をしている例も決して少なくなく、現にあるわけであります。

豊田計

1991-04-25 第120回国会 参議院 内閣委員会 第8号

臨調行革審答申におきまして具体的に定義づけが行われているわけではございませんけれども、総務庁でこの国の関与統一的に把握する際に用いております定義でございますが、それは地方公共団体、この地方公共団体には知事、市町村等執行機関を含むわけでございますが、地方公共団体が事務を行うに当たって、国の行政機関、都道府県執行機関が国の機関として関与を行う場合も含むのでございますが、国の行政機関全国的統一、広域的調整、行政

増島俊之

1989-11-15 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

公正取引委員会といたしましても、規制につきましては、それぞれの状況におきまして当然必要があってできているわけでございますが、その中でもできる限り競争が働く余地を残すような方法をとれないだろうかという観点から、特に経済的規制につきましては、できるだけ競争は残すべきではないかという観点から御意見を、法令調整、行政調整等の場においても申し上げてきているところでございます。

岩渕恒彦

1987-07-29 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

いずれにしましても、日米農産物交渉をめぐる状況は一層厳しさの度合いを加えてくることになりますが、我が国としましては、今後の両院協議会における調整、行政府の対応ぶり等を十分注視しつつ、在米大使館等を通じて、日米農産物貿易実情等につき議会関係者のより一層の理解を求めていくこととしたいと考えておるところでございます。  

加藤六月

1981-04-24 第94回国会 衆議院 本会議 第22号

すなわち、銀行法改正作業をめぐる長いもたつき、公定歩合引き下げに伴う政府・自民党の圧力と先走り、銀行と郵貯をめぐる役所間のなわ張り争い等々、すべての金融行政は、国民不在のまま、単なる利害調整、行政のテクニックに終始したと言っても、決して過言ではありません。(拍手)  わが国の経済は、最近とみに国際化するとともに、業種間、学際間の複合的、総合的交流が活発化いたしておるのであります。

竹本孫一

1975-06-06 第75回国会 衆議院 商工委員会 第22号

○齋藤(太)政府委員 分野調整の問題につきましては、一面におきましては公正な競争確保ということに気を配りますと同時に、非常に大規模かつ急激な大企業進出等によりまして中小企業に一時的に大変な悪影響がある、こういう場合には迅速機敏に適切な調整、行政指導を行いまして、中小企業事業機会確保を図ってまいりたいと考えます。

齋藤太一

1971-05-11 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

川村清一君 あと一、二分で終わりたいと思いますが、ただいまの長官のそういうような御説明であるならば、ソ連がこのニシン漁業に対してどういう態度でことしは出てくるかということは、もう去年、ことしの傾向からはっきりわかっているわけでありますから、そうならば、ことしも、ニシン漁業そのものに対してはやはり水産庁としては的確な漁業調整行政がなされてしかるべきではなかったかと、当然すべきでなかったかと思うわけであります

川村清一

1970-12-16 第64回国会 参議院 商工委員会 第5号

でございますから、これらは行政上の実際において今日までわれわれも木曽川をはじめ数河川にまたがる問題について、ずいぶん企画庁が間に立って調整を行なってきておりますが、そうした事実上の調整、行政上の指導、こういうようなことをやっていこう、そして関係府県は、当然その当該府県に対して意見を申し述べることができるように、ここにも規定してございますけれども、そういうように今後行政指導によって調整をはかっていこう

佐藤一郎

1970-03-10 第63回国会 衆議院 本会議 第8号

そこで、特に国務大臣を選任し、内閣補佐官を設けて、これに補佐せしめ、主要政策につき、各省庁意見調整、行政統一、一本化をなさしむることであります。  他面、大臣の任期は、戦後、十カ月に足りません。うち、半年は国会である。これでは担当省庁行政実態に精通することは不可能です。よって、在任期間を長期化して、行政運営に具体的、有力な指導をなし得るようにすべきではありませんか。  

吉田賢一

  • 1
  • 2