運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1087件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

調停というのは、学識経験者などで構成される第三者機関による調停案の提示で解決を図るものであります。  調停については、紛争のもととなった行為がセクハラに該当するか否かを行政が判断するものではなくて、生じた損害の回復などについて現実的な解決策を提示して、当事者の歩み寄りにより紛争解決を図ることを基本としております。

根本匠

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

まで三十二日間の延長ということで国会が認められまして、その際に我が党は、伊達議長に、であるならば、もう一度議長の下に戻し直して丁寧な議論を尽くしてもらいたい、議長のリーダーシップを発揮していただきたいという日本維新の会としての、公の党としてしっかりと申入れをしまして、議長は、そのときのお話は、あのときは、あのときはというのは六月二十日前は、確かに時間がなかったので、会期がなかったせいで議長あっせん調停案

石井章

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

本日は、このあたりについて、国の関与の必要性についてお尋ねしたいと思いますので、この辺のことをお尋ねしたいのと、また、このポートアイランドの帰属の問題でありますけれども、例えば東京湾にもこのようなことで問題がありまして、東京湾中央防波堤埋立地帰属をめぐっては、大田区が、東京都の調停案を不服として、江東区を相手に境界の画定を求めて提訴する事態も今はなっているわけでありまして、この帰属の問題、これから

工藤彰三

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このADRは、金融取引の世界でもそういう裁判以外の紛争解決制度があって、こちらの場合は、特別調停案について、金融機関受諾義務法律であるように聞いております。ですから、この原発のADRについても、もっと和解仲介案を遵守しなければいけない、従わなければいけないといった方向制度改正法改正が必要になるのではないかと考えますが、大臣いかがでしょうか。

井出庸生

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

○国務大臣(自見庄三郎君) 全銀協等金融ADR機関の中には、御指摘のように、特別調停案を提示した実績がないものが存在するということは認識いたしておりますが、金融ADR制度本格施行、先生も申し上げましたように、一昨年十月以降でございますが、一年間で生損保協会には二十七件の実績がありますが、他の機関にはないと。  

自見庄三郎

2009-06-12 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

当事者による自主的な解決に比重を置く今までのあっせんというやり方は、そういう意味では簡易で迅速にできるというメリットはあるわけでございますが、今回、調停制度を活用しますと、事業主当事者個人の方だけではなくて、場合によっては、事業所制度慣行そのものを是正させるというような調停案もつくって、その受諾勧告を行うことができるということになりますので、より具体的に企業制度そのものを変えることができる

村木厚子

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

そこで、この結果尊重につきまして若干補足をさせていただきますと、例えば和解案よりもより拘束性の強い特別調停案というものを金融ADRにおきまして紛争解決委員から提示されるという場合がございます。この場合には、一定の場合を除きまして金融機関はこれを受諾をしなければならないというふうにされております。

内藤純一

2009-04-17 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

調停案は一億七千万円でございます。これで見ますと、C、D、維持管理費解決金、こういうものがついております。  そもそも、この那智勝浦町とボアオとの契約書を見ますと、十五条に違約金というのがあるんです。契約解除那智勝浦町の責任に帰した場合はその受取賃料の倍額をボアオに払いますよ、そして今度は、契約解除ボアオ責任に帰している場合には受け取った賃料は返しませんよ、これは当然ですね。

保坂展人

2009-04-17 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

しかし、合意に至らなかっただけのことがあるわけでございまして、その後の調停活動の結果、平成二十年六月、第三回の調停において、町からボアオに一億七千万円支払うという調停案裁判所から示されて、その上で那智勝浦町自身が議会の議決という手続を経て、ようやく二十年七月に調停案が双方の合意となって、同年八月に契約解除が成立したと聞いております。  

渡辺芳樹

2009-04-17 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

そういう中で特別調停案というものが示されて、利用者の側としては何とか早く応諾してもらいたいと思っているわけで、裁判が始まると、さっき申し上げたように一年ぐらいはかかっちゃうわけですね、ちょっと複雑なものになりますと。そうなってくると、その期間というのは、お金も何もなくて大変苦しい思いをされるということでございます。  

階猛

2009-04-17 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

この場合は、紛争解決委員から提示される特別調停案について、一定の場合を除き、金融機関受諾しなければならないこととしているというわけですから、これは相当な義務を課していると私は思っております。  しかし、特別調停案については、憲法上の権利であります裁判を受ける権利との関係も踏まえる必要がありまして、このため、いろいろな場合がきちんと規定されております。  

与謝野馨

2009-04-14 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

そして、金融ADR手続では、金融機関に対して、手続応諾義務、それから資料の提出義務、さらには紛争解決委員の提示する和解案、特別調停案といいますか、それの尊重義務を負わせているなど、実効力のある強力な紛争解決の仕組みがとられておりますので、相当数紛争が限られてとられているこの手続の中で解決するんじゃないか。  それからもう一点、先生指摘されたのは、もっとも最後に訴訟があるじゃないかと。

佐藤剛男

2008-11-26 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

我が国においても、農産品において例外品目を六%以内とするラミー事務局長調停案が出たりいたしまして、これは簡単にのむことのできない案でありました。これまで伝えられてきたことだけ聞きますと、合意は大変難しいのではないかという状況ばかりであります。合意に至る可能性はあるのでしょうか。  まず、経産省に聞きます。前回のジュネーブ会合で、合意に向けての進展はあったんでしょうか。

三谷光男

2007-05-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

ただし、内容が少し違っておりまして、基の個別労働関係紛争法律につきましては、都道府県労働局長による情報提供、それから相談等助言、それから指導及び紛争委員会によるあっせんと、こうなっておりまして、しかし今回の改正法あっせんとか指導ではなくて調停を行うということ、それから調停案受諾させる、あるいはその勧告をするということでありまして、あっせん調停とは少し意味が違いますし、それから助言指導勧告

中原爽

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人北井久美子君) この調停におきましては、第三者機関であるところの機会均等調停会議がその事実を確認し、そして調停でございますから一方的に是正命令というのではなく、場合によっては相互が歩み寄った調停案をお出しして、この紛争の速やかな解決を図るということになります。  

北井久美子

2004-11-05 第161回国会 衆議院 法務委員会 第4号

要するに、紛争当事者の片側から簡単に言えば何がしかの利益供与を受けた手続実施者が、多少とはいえ片方に分のいい調停案を出して、もちろん、ここで折り合いがつかなければ裁判という方法もありますよ、あるいはほかでやっていただいても結構ですよという自由はあるものの、一度そこで調停の場に着いた人たちが、また改めてゼロからやり直しましょうというのは相当な手間ですから、何とかそこで決着をつけたいと思うのが普通の感覚

加藤公一

2004-04-14 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

それから二点目でございますが、調停案これは大体三人から五人の弁護士さんが中心となってつくるわけでございますけれども、それで、個人が、私はこれで結構ですと言えば、仮に企業商品取引員の方は、これが不満であってもこれを受諾しなければならないという意味におきまして、大変私は有益な制度ではないかというふうに思っております。  今、たまたまインターネットのあれが出ました。

青木宏道