運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これは、日本医療を分かりやすく理解していただくためにつくった、私の説明用の造語でございます。公的は病院数の二割、病床数の三割、救急搬送受入れ数の四割を占めております。それに対して、民間病院数の八割、病床数の七割、救急搬送の六割を占めているということでございます。  さらに、診療所を考えますと、診療所はほぼ十割近くは民間でございます。

加納繁照

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

米のところを読むといろいろ、うそはついていないんだけれども、国民とか、国会議員説明用も、この紙で与党皆さんも審査したと思うんですよ。忙しい我々は米のところまで読まないですよね。そして、プランAの二千四百億円―二千五百億円というのも、このとおりの額でそのままいくかは全く分からないと。今後、つまり、陸に置くものを船に置くわけですからね。そんな、世界でもない船を初めて造る。

本多平直

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

白眞勲君 皆さんのお手元の一ページ目、資料を見ていただきたいと思うんですけど、これは秋田県、市に御説明用資料、五月二十七日、二〇一九年だと思いますけれども、イージス・アショア千二百億円、イージス艦二千億円、今の御答弁ですとイージス・アショアも二千億で、イージス艦の方は二千四百から二千五百、大分これ変わってきていますよね。これ、どうなっちゃっているんですか、これ。

白眞勲

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

その上で、やはり、物流のいわば拠点、出入り口としての港でございますけれども、これも今回の法案説明用国交省の方でつくっていただいた資料にもございますとおり、我が国貿易額はこの約十年で一・六倍に増加をしております。さらに、その輸送の効率を高めるためにコンテナ船大型化が進んでいる、先ほどの神谷先生もおっしゃっていただいていたとおりであります。  

伊藤渉

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

今、そうしたさまざまな取組をしている中で、やはり国交省から法案説明用にいただいた資料を拝見しておりますと、京浜港も阪神港も残念ながら横ばいで、少し減ったりしてしまっているところもある中で、阪神港が、大変細かいことですが、一航路ふえていまして、お聞きするところによると、マースクが基幹航路を一つふやした、こう聞いているわけですけれども、どんな取組の結果こういうことになっているのかというのを、可能なら御紹介

伊藤渉

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

今回、もうお配りされているかと思います資料の一の真ん中ぐらいに記載されているレーダー照射方向についてちょっとお聞きしたいんですけど、ちょっと、この資料秋田県の説明用防衛省が作った資料の中から抜粋したものですけれども、レーダーがこの地図の真ん中よりも左側にあって、それで、そこから大体これ百度ぐらいの角度だと思うんですけれども、この黄色の、薄く黄色で囲まれたところがレーダー照射角度になっていますが

白眞勲

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

本題は、先ほど防衛省から提出された「イージス・アショアの配備について 秋田県・秋田市ご説明用というこの資料の中身についてですが、岩屋大臣とはちょっと一個だけやらなきゃいけないことがありますので。  私、差しかえでこの場に来て、イージス・アショアの件、何回かやっていますけれども、前回の答弁とその行動についての説明を聞きたいと思います。  

寺田学

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

柳瀬首相秘書官説明用  ○今治新都市への獣医師養成系大学設置必要性   危機管理事象が発生時の四国ブロックとしてのゾーニング対応必要   愛媛県が全国一位である海面養殖技術革新   本県畜産物ブランド化安全確保   獣医師の卒後教育、地域動物医療の二次診療拠点施設   公務員獣医師産業動物獣医師の育成・確保   地域産業活性化  ○愛媛県と今治市による獣医学部新設にかかる規制緩和のこれまでの

玉城デニー

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

それと一方、愛媛県知事の中村時広知事が何をきのう県庁の記者会見で語っているかというところなんですけれども、当時の担当職員に確認をしたところ、報道されたメモが会議の口頭説明用備忘録として書かれた文書だと判明をしましたというふうに、朝日新聞が当初報じたこの一連の文書が事実であるということを会見で公式に表明をしていらっしゃいます。  

斉木武志

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

亀井委員 現場において説明用資料二つ以上あったとしても、やはりそれは最終的な公文書ではなかったのであろうと思います。やはり公文書は一つじゃなきゃおかしいと思うんですよね。  例えば、政治資金報告、私たちみんなやっていますけれども、今はパソコンで出していますが、手書きのときには、点の向きが違うだとか、物すごく細かいことを役人はチェックするものだと感心しましたけれども、そのぐらい細かいですよね。

亀井亜紀子

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

防衛省説明ですと、これは説明用資料、相手が違うので、わかりやすくというんでしょうか、大筋では変わっていないので改ざんではないんだということを言われたわけですね。片方防衛政策局長への説明用もう片方防衛相への説明用で、内容が一部異なるということなんですけれども、私はやはりおかしいと思うんです。同じ表題で二つ文書というのは、どう考えてもおかしいと思います。  

亀井亜紀子

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

開発協力大綱でもうたっている国益について、政府は事あるごとに狭い意味での国益ではないと説明しているんですけれども、今年度予算案説明用に外務省が作成しているポンチ絵の「国益に資するODAの更なる拡充」の部分を見ますと、「テロその他の脅威から在外邦人国内を守る安全対策」や「地方を含む日本経済を後押しするための開発協力」、こういったことなど、狭い意味での国益に視点が、余りに前面に出過ぎているような印象

牧山ひろえ

2017-03-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

昨日の夜のNHKでは、防衛省幹部によるものとして、陸上自衛隊で日報が見付かったのは今年一月中旬で、これを受けて陸上自衛隊複数部署が事実を公表しようと説明用資料を準備した、しかし、統合幕僚監部背広組と言われる防衛官僚から公表しない方針が伝えられ、陸上自衛隊複数部署関連資料を廃棄していたことが分かったと報道をされております。

井上哲士

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

関税措置に関する米国との並行交渉具体的内容につきましては、現在、最終局面ではございますが、現在交渉中でもありますのでお答えを差し控えたいと思いますけれども、米側は、この書簡と同時に発表した米国国内説明用に作成した米側ファクトシートというのがございますけれども、その中で、米国並行交渉において取り組むことを求める事項として、保険分野に関しては日本郵政に関連する対等な競争条件に関する事項のみを掲げているというふうに

宇山智哉

2015-05-20 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

塩崎国務大臣 何度も繰り返して申し上げますけれども、もともと、最初のペーパー補足説明用担当課がつくって、必要に応じてだけ使っていたものでございます。それと同じ使い方をしたのが二枚目、三枚目のものでありまして、多少バージョンが変わっていますけれども。ですから、基本的には、大々的に国会で全員に配るとか、あるいは法案説明の際に与党の部会に配るとかいう扱いのものではなかったわけですね。  

塩崎恭久

2015-05-15 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

塩崎国務大臣 法案説明用補足資料として作成されたいわゆる一〇・一問題ペーパーにつきまして、私は、五月十三日の衆議院厚生労働委員会答弁において、局長部長が知らなかったと申し上げましたが、実際は局長部長ともペーパーの作成について報告を受けており、その発言を訂正して、おわび申し上げます。      ————◇—————

塩崎恭久