運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

今後も、誓約違反が確認された場合には、感染拡大防止の観点から、必要な事例について氏名等の公表を実施してまいります。  御指摘のありました強制的な部分ですけれども、さき通常国会で成立、施行された改正検疫法により、入国後十四日間の自宅や宿泊施設等といった指定場所での待機要請について法的根拠が与えられ、要請を受けた者は要請に応じる努力義務が課されることとなったところです。

武井貞治

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

打越さく良君 それで、既に実施中の水際対策でも入国者誓約違反が続出という報道があります。かなり前ですけど、五月二十三日の報道では、所在確認できないケースが一日当たり百人程度、しかし、実際に強制退去を行った例はないと伺っています。  まず、厚生労働省に、現時点で入国者所在確認ができないケースがあるのかということを伺います。

打越さく良

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

具体的には、待機期間中の外出などによりまして不特定の方との接触を行い感染拡大のおそれを生じさせる又は生じさせた場合や、健康状態の保健所への報告、位置情報の保存などを怠っていたことによりまして陽性者等早期発見を遅らせ他者への感染リスクを高めている又は高めていた場合などは、感染拡大を防止するための誓約違反と考えられます。  

浅沼一成

1978-11-14 第85回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

だから、私ちょっと不思議でしょうがないのですが、建設省がこういう誓約書をとっても誓約違反を堂々とやられている、いまなおやられている。あなたがお述べになった数字というのは、これも多分でたらめだと思いますわ。まだまだたくさんあると思う。あそこは大体まともに報告せぬのでしょう。

沓脱タケ子

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会 第23号

卓球大会参加のための入国の承認については、さき誓約違反関係で問題としており、それが是正されれば異論はない」旨の答弁がありました。  裁判所所管につきましては、「近年訴訟事件が急増しているにもかかわらず、裁判官の数はあまりふえていない。ことに、最近では公害、医療関係の特殊な事件が増加している。このような状況に対しいかなる対策を考えているのか。

大竹平八郎

1974-04-04 第72回国会 参議院 文教委員会 第7号

説明員(中江要介君) 外務省といたしましては、先ほど申し上げましたような外交上の配慮というものについて特に関心がある次第でございますが、先生がおっしゃいますように、せっかく開かれている大会だからこれが不当に妨げられて所期の目的を達することができなくなるようなことにならないように、その点については十分理解しながらも、やはりこういう組織委員会誓約違反という遺憾な事実については、これはきびしい態度で臨

中江要介

  • 1