運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

沖縄県におきましては、さき大戦におけるいわゆる沖縄戦によって公図公簿等が焼失したため、戦後、所有権認定作業地籍調査が実施されましたが、これらの作業等の際に所有者を確認できなかった土地沖縄県又はその市町村管理することとされているものと承知しております。  今般の所有者不明土地管理制度は、所有者が不特定又は所在不明の場合において、必要があるときにその利用が認められるものでございます。

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

○国務大臣(上川陽子君) 沖縄県の土地につきましては、今委員から御紹介をされたとおりでございますが、沖縄戦によりまして公図公簿等記録が焼失したため、戦後、所有者所有権認定作業地籍調査が実施されたところでございますが、これらの作業等によりましても所有者を確認できない土地が存在をしているところでございます。  

上川陽子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

沖縄県におきましては、さき大戦におけるいわゆる沖縄戦によって、公図公簿等が焼失したために、戦後、所有権認定作業地籍調査が実施されたが、これらの作業等の際に所有者を確認できなかった土地は、沖縄県又はその市町村管理することとされているものと承知しております。  今般の所有者不明土地管理制度は、所有者が不特定又は所在不明の場合において、必要があるときにその利用が認められるものでございます。  

小出邦夫

2020-05-25 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第24号

これは非常に前向きな答弁でありまして、中身について更に深く突っ込んで聞いたところ、いわゆる役所の認定作業それから商工会承認作業、さらには保証協会審査作業、そして最後に銀行の決裁と、非常に時間が掛かる内容だったんですが、この間、連休明けに、地元の金融機関、それから保証協会を回ってきました。あの質問の後、金融庁の指導で商工会承認がなくなったと。

石井章

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

認定作業をすればいいだけじゃないんです。特性を見て、どういうことが起きたのか、何が起きたのかを蓄積していかないと、ワクチンの安全行政はよくなりません。  私の質疑の意味は、疫学の専門官の配置をもっと多くして、少なくとも今、現場担当が答えたのは、わからない、わからない、多いか少ないかもわからない、そしてどれくらい出るかもわからない、この状態を改善していただきたいが、いかがでしょう。

阿部知子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

お話にもありましたけれども、いわゆる入り口の審査は特にまた基準を明確化していかなきゃいけないというお話がありましたが、お話の中で、二千六百の事業者認定作業のうち、現場に行った、本当にそれが妥当なのかどうか現場に行って、視察に行って確認したのは、二千六百のうちの六件であったということでありました。  

山岡達丸

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

この作業によって、改めて認定作業が一元化されたことによって、新たに年金が該当するようになった人はとても幸せなんですが、今問題になっておりますのは、今まで認定をされていたけれども、場合によっては障害の認定基準に該当しないというケースもある。それが先ほどの千件という話もありました。  

桝屋敬悟

2017-04-11 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

そういったことと、あと、介護保険ができたころは、まだ医師会に入ってそれほど、数年しかたっていないころで、医師ケアマネジャーを取った方がいいぞということでケアマネを取りに行ったりとか、もう既に失効しましたけれども、取りに行ったりとか、あるいは、審査委員をやって、ずっと夜出ていって、介護認定作業に出ていった。

河野正美

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

御指摘いただきましたグループ補助金でございますが、先生の御指摘どおり、現在、熊本県と連携をいたしまして、グループ認定作業の申請、これが二次の二次まで進んでおります。先生の御指摘いただいた数字というのは二次の一次までの合計かと思いますが、現在、二次の二次の審査中でございます。  

松村祥史