運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

認可権限などに関わる幹部官僚大臣、副大臣政務官に対する高額な接待が繰り返され、行政がゆがめられたのではないかという疑念は、国会審議を通じてますます深まり、行政そのものに対する国民信頼が大きく揺らいでいるわけです。幹部官僚の辞職で終わらせず、事実の徹底解明、真相の究明こそ必要であると、このことを指摘しまして、質問に入りたいと思います。  

吉良よし子

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

厚労省では、水道事業コンセッション事業を後押しする施策として、水道事業経営認可権限地方公共団体に残したまま運営権を設定できる仕組みなどを盛り込んだ水道法改正を今国会提出をしています。  この改正案は、地方公共団体及び民間事業者からは、水道コンセッションを推進する強力な切り札であり、今国会での確実な成立を望むとの声があります。

浜地雅一

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

近畿財務局小学校設置認可権限を有する大阪私学大学課認可事前審査状況について照会審査できる書類が整っていない状況である旨を確認。  平成二十六年二月三日。大阪私学大学課認可状況について照会森友学園から相談は受けているが、資金計画妥当性が説明できる資料の提出がなく、小学校新設計画書を正式に受理した状況にない旨を確認。  平成二十六年四月十五日。

太田充

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

したがって、最終的には認可権限者は大阪府ということでございましょうから、認可されておられない、認可されていないということが正式、正確な事実関係でございます。  先ほど申し上げましたように、学校教育法の第四条第一項第三号に基づいて認可権大阪府が持っておられますので、この関係法令や府の審査基準に基づいて、その判断において行われているというふうに承知をしております。

林芳正

2017-07-25 第193回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

政府参考人横畠裕介君) まず、御指摘平成十五年の文部科学省告示第四十五号は、学校教育法第四条第一項第一号に定められている文部科学大臣大学設置等に係る認可権限の行使について大臣自らがその運用の基準を公示したものでございまして、御指摘の省令のようないわゆる委任命令ではないと考えております。    

横畠裕介

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

つまり、一方で、二百八億円を出すについては、こういうことを考えたら適切だと思うからいろいろな判断をして出したといいながら、一方では、もし認可がおりなかったら、認可権限を持っているわけですから、何が言いたいかといえば、半ば認可することを前提にして出したんじゃないですかということなんですよ。普通にそう思うじゃないですか。  

菅直人

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

農林大臣は、前回の質問でもしたように、最終的に豊洲の新市場移転認可権限を持っていることは、この間、認められましたよね。質問主意書でも認めています。そのときに、後からできた専門家会議がこう言っていると。それが全然人がかわっているんだったら、前の人とはかわりましたから、ちょっと認識が違うのもあるかもしれません。

菅直人

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

今申し上げましたように、我々、国有地の売却あるいは貸付けをするに当たりまして、それぞれの認可権限を持ちます地方公共団体にお尋ねをして、その答えをもちまして地方審を開きましてそれについての処分について決定するということでございまして、何か特別なことをしているということではございません。

佐川宣寿

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

認可権限を持つ大阪府、土地を所有していた国からどれだけ優遇を受けているかということに皆さん方疑念を持っておられますし、そこに政治が絡んでいるんじゃないか、政治家が絡んでいるんじゃないか、行政同士、この問題を政治が絡んだ中で何とか処理をしているんじゃないか、こういうことで多分質問が出ているんです。  私、承知しているだけでも、十件ぐらい優遇している。

平野博文

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

お話しのとおり、本件につきましては、大阪府知事認可権限を有しているものでございます。それは大阪府の認可基準に基づいて審査をするわけでございますけれども、その中には、校地自己所有であること、一方で、これにかかわらず、教育上支障がなく、かつ、次の基準を満たす場合に限りということで、以下……(福島委員「短目にお願いします」と呼ぶ)ございます。失礼いたしました。  

村田善則

2016-03-31 第190回国会 参議院 本会議 第17号

にもかかわらず、昨年四月、大臣による行政指導が行われたことは、放送事業者に対する事業免許認可権限を背景にした番組内容に介入したものと言わねばなりません。  これに続き、予算に対する大臣意見行政指導を踏まえた再発防止を繰り返し求めたのは、NHKの番組内容に対する露骨な介入であり、看過することはできません。

吉良よし子

2015-05-19 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

そして、その認可権限金融庁長官委任されているということであります。まさに金融庁監督官庁ということでありますけれども、一方で、東証というのは公益性は有しています、取引所ですから公益性は有していると思いますけれども、株式会社日本取引所の子会社ということであります。この金融庁とそして東証が、本来東証が作成すべき文書のプロパティーに金融庁の名前が残ってしまうほどのこの結び付き。

中西健治

2015-03-31 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人中島誠君) 事後的な検証体制につきましては、先ほど御答弁申し上げましたように、本年秋を目途に検討会において取りまとめていただきたいと考えておるところでございますが、御指摘のように、児童虐待による死亡事例等検証仕組みといったものも参考にさせていただく必要がございますし、また各施設、事業者に対する認可権限等がどこにあるかということも踏まえて検討していく必要があろうと思っております。  

中島誠

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

お問い合わせの件、まず、大学設置審議会というものが文科省のもとで機能し、長年、大学新設等、学部の増設等も含め、そこが慎重な審議をした上で審査をし、そして、それはあくまで文科大臣の諮問による答申という形で設置審文科大臣に対して答申をされる、それに基づいて大臣が、いわゆる認可権限者として大学設置などを認可される、こういう仕組みになっていると聞いています。  

藤村修