運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-02-18 第84回国会 衆議院 予算委員会 第16号

「近年ノ戦争ハクハ國家防衛権ノ名ニ於テハレタルコトハ顕著ナル事實デアリマス、故ニ正當防衛權認ムルコト偶々戦争誘發スル所以アルト思フノデアリマス、又交戦権抛棄ニ關スル草案條項期スル所ハ國際平和團體樹立ニアルノデアリマス國際平和團體ノ樹立ニ依ツテ、凡ユル侵略目的トスル戦争防止シヨウトスルノデアリマス併シナガラ正當防衛ニ依ル戦争が若シアリトスルナラバ、其ノ前提ニ於テ侵略目的トスル

寺前巖

1975-02-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第5号

の本会議で、原議員の御質疑に対しまして、「戦争抛棄ニ関スル本案規定ハ、直接ニハ自衛権ヲ否定ハシテ居りマセヌガ、第九條第二項ニ於テ一切ノ軍備ト国交戦権認メナイ結果、自衛権発動トシテノ戦争モ、又交戦権モ抛棄シタモノデアリマス」と答弁をし、また、同年の六月二十九日、衆議院の本会議野坂議員に対して、「近年ノ戦争ハクハ国家防衛権ノ名ニ於テハレタルコトハ顕著ナル事実デアリマス、故ニ正当防衛権認ムルコト

吉國一郎

1951-10-16 第12回国会 衆議院 本会議 第5号

同じく六月二十八日の野坂參三君の質問に対して、「戰争抛棄二関スル憲法草案條項於キマシテ国家正当防衛権二依ル戰争ハ正当ナリトセラル・ヤウデアルガ、私ハ斯クノ如キコトヲ認ムルコトが有害デアルト思フノデアリマス、近年ノ戰争ハクハ国家防衛権ノ名二於テハレタルコトハ顯ナル事実デアリマス、故二正当防衛権認ムルコトガ偶々戰争誘発スル所以アルト思フノデアリマス、」こう答えておられるのであります。

鈴木義男

1951-03-15 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

併しそうは言うものの、やはり第二條の例えば第三項において「此等書類ニ記載セラレタル事実が真実ト認ムルコト能ハザルトキ其ノ他此等ノ書類ニ依リ難キ事由アリト認メラルルトキ」というようなことが書いてございまするし、又第三項においては「課税価格決定スルコト著シク不適当ト認メラルルトキ」というような、やはり主観的な規定もまだ相当に残つておるので、これらは事柄の性質上止むを得ないことだと思うのでありますが、

愛知揆一

  • 1