運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

また、今年度の試験については、試験日程試験会場を増加させることによって、受験者利便性の向上を図ってまいります。  今後、自衛隊、自衛官等募集環境が厳しさを増す中で、優秀な人材を将来にわたり安定的に確保するために、引き続いてさまざまな取組を行ってまいりたい、こういうふうに思っています。

岸信夫

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、高校受験を控えた中学生が幼少期から車椅子で生活をしていて、それを試験会場に入って見知らぬ誰かに押してもらうことの不安やストレスというのはきっとあるんだと思います。あるいは、ペンが持てない、書けない子供たちが、しかし一生懸命頑張ってきた成果を発揮したくて代筆をする場合に、県の職員の初めて会う人が本当にその自分意思どおりに書いてくれるのかという、こういうことはすごく不安だと思います。  

萩生田光一

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

こうした受験生高校現場のニーズに応える観点から検討した結果、試験実施時期の新型コロナウイルス感染症状況予測の困難さを考慮して、当初本試験の一週間後に実施する予定だった追試験を二週間後に後ろ倒しをして、全国試験会場を拡大するとともに、それを学業のおくれにも対応できるように、出願時から現役の高校生についてはどちらでも選択できる、そういうシステムをつくったところでございます。  

萩生田光一

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

司法試験実施に当たっては、今後の新型コロナウイルス感染症状況等も踏まえ、司法試験実施機関であります司法試験委員会において試験会場適時換気マスク着用などの必要な対策を講じることとなるものと承知いたしております。  なお、司法試験合格発表の時期につきましては、今後、司法試験委員会において決定し次第、速やかに公表するものと承知をいたしております。

西山卓爾

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

吉川沙織君 後でまた質問、今度は総務省の方に申し上げますけれども、結果として、政府は大体その層を定義をしていただいていますけど、採用する側からすれば、年齢層が高いよりか若い方が比較的、これからの研修とか活躍の年数とか考えると偏ってしまうんじゃないかというところで、五名の内訳を伺ってみましたら、年齢層が若い方にやっぱり偏っているということと、六百八十五名受験をされて、応募をされて、実際に本当に試験会場

吉川沙織

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

丸山政府参考人 受験に関してですが、まず、高等学校入学者選抜につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応について、二月の三日それから十九日に、都道府県教育委員会等に対して既に事務連絡を発出をいたしておりまして、この中で、試験会場の小まめな換気アルコール消毒液設置など、可能な範囲感染症対策を行うとともに、新型コロナウイルス感染症に感染した生徒等受験機会を十分に確保する観点から、追試験

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この中で、試験会場の小まめな換気アルコール消毒液設置など、可能な範囲感染症対策を行うとともに、新型コロナウイルス感染症に感染した生徒等への受験機会を十分に確保する観点から、追試験実施等対応を検討し、入学志願者保護者に対する情報提供相談対応に努めていただくように要請を行っているということでございます。  

丸山洋司

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

本当に私たちもよく言うのは、中学三年生で高校受験をさせるんですけれども、要は私たちがやっていることって、高校に受からせるというそれとは別に、嫌な高校受験の勉強に立ち向かわせて、嫌で不安だけど、とにかく試験会場へ行かないとかと言っている子を何とか行かせるということで、とにかく試験に行って、やっぱりその結果受かったということで達成感を持つという、そこがすごく伸びるところなので、これを、受験だと一年掛かって

渡辺由美子

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

大臣御自身の問題関心なのでしょうが、試験会場文科省の責任で確保すること、それから、国の財政も含めた経済支援のあり方も重要だ、こういうふうにも述べられております。  そこで、年内から開始する予定検討会議、議題にすべき論点、大臣はどういうふうに考えていらっしゃるのか、教えていただければと思います。

吉川元

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

こういう中で、十一月一日、実はその最終的な会場の数、場所、あるいは経済的困難者に対しての配慮障害者受験者に対しての配慮、こういったものを提示をしてくださいというお願いをしていたんですけれども、細かく出していただいた団体企業もありましたけれども、十分な結果が出てこず、全国で十か所、都道府県の十か所を試験会場にするということだけで、十一月一日の時点で自分はどの場所に行ったらいつ試験が受けれるのかも分

萩生田光一

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

その中で、今回の英語民間試験活用につきましては、特に英語に関して約五十万人規模で同一日程一斉実施型試験による共通テストとして話す、書くの能力を含めた試験実施することは、その試験会場設定面、あるいは日程面、あるいはその採点体制などを含めて現状において実現は極めて困難であるということ、さらに、一方、民間資格検定試験は四技能を総合的に評価するものとして一定程度社会的に認知され、高校教育大学入試

伯井美徳

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

試験センターの方から何かをお願いすることはできるんですけれども、それに対してきちんと応えなきゃならないという義務はないわけですから、例えば、経済的に困難を抱えている受験生減額をしてもらいたいということ、あるいはできるだけ近くで試験会場確保してほしいということは繰り返しお願いはしましたけれども、実際のところ、民間皆さんにとっては、会場をふやしていくすべというものがなかなかなかったんだと思います。

萩生田光一

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

つまり、この数がふえる、つまり試験をどんどん受けさせる人がふえれば、試験会場もふえるし、費用も減る、そういう状況にもなると思いますし、私はより公平なものになっていくのではないかと思っています。  何しろ、これからの時代に英語技能をしっかりと身につけた子供がいない限り、このグローバル化社会で我が国が負けていくことになると思います。ラグビーワールドカップもそうだったと思います。

吉田晋

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

萩生田国務大臣 英語資格検定試験受験に係る地域経済格差の懸念が示されていることから、文科省としては、受験生居住地に近い試験会場を可能な限り設置するため、試験団体に対して需要に応じた試験会場設置を求めるとともに、大学地方公共団体に対し、会場設置協力を要請する通知を発出したところです。特に国立大学に対しては、会場設置使用料金の減免、減額、免除など、協力を要請しています。  

萩生田光一

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

平成三十年度の障害者選考試験のうち、人事院実施いたしました第一次選考におきましては、全国二十二か所の試験会場において、各府省からの協力も得て約九百五十名のスタッフがその対応に当たりまして、受験された方への受験上の配慮も行いつつ、おおむね円滑に実施ができたものと考えております。  

三田顕寛