運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

したがいまして、検察官といたしましても、その証言そのものを他人の刑事裁判に顕出したとしても、その低いままの証明力でございますので、当然、合意に基づいて得られる供述、証言につきましては、十分な裏づけ捜査というものを行わない限り合意制度の当初の目的を達することができないわけでございますので、必ず裏づけ捜査、緻密な、詳細な裏づけ捜査を行うことになる、またその必要があると考えております。

林眞琴

2007-12-04 第168回国会 衆議院 総務委員会 第7号

で放映された内容と比較いたしますと、全く同じような言葉が、その証言そのものが放映されている。それがチョコレートに関する再利用疑惑として放映されている。そこのところから、これはカントリーマアムに関する証言チョコレートに関する証言とすりかえたのではないかという疑惑が表面化したわけです。  そして三月二十五日に、この件に関してTBS側担当者との間で会談を持ちました。

郷原信郎

2000-04-27 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第12号

最後に、先般来、当委員会において、今進んでおります南北の朝鮮半島における対話との絡みあるいは日本と朝鮮半島北朝鮮との対話の中で、北朝鮮が現にノドンミサイル、我が国を射程内におさめることができると言われておりますこのノドンミサイルを、米国下院委員会における米国韓国の将軍の証言によりますと百基既に配備されておるということで、それについて防衛庁長官は、その証言そのものについては承知をしておるけれども

浅尾慶一郎

1998-03-13 第142回国会 衆議院 法務委員会 第3号

浜野最高裁判所長官代理者 具体的な業者の名前は差し控えさせていただきまずけれども委員が問題にしておられますいわば秘密保持の問題でございますが……(木島委員「どんな業者かだけでいいですよ」と呼ぶ)信頼の置ける、秘密保持の可能な、しかも一番大事なのは、録音反訳でございますので、証言そのものを正確に実際に反映できる、そういう技術的に信頼のできる業者を選択したいというふうに考えております。

浜野惺

1983-08-11 第99回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

といいますのは、このように証言そのものを軽く扱う面があるかと思うと、時には信用できないようなものでも証拠としてとってしまう。たとえば徳島事件のごとく、つまり裏づけ資料がないのに証拠としてとるということが起こっております。それで、こういことを防ぐために、やはり証言についても証拠能力を厳格に決めるべきではないかと思いますが、いかがでしょう。

飯田忠雄

1983-04-18 第98回国会 参議院 決算委員会 第7号

レフチェンコ証言そのものについても、まだいま警察当局で慎重に調査しておるようですし、その結果を待たなければ何とも言えないなという、こういった席での私としてのお答えは申し上げるのは差し控えた方がよかろうと、こうは思っておりますが、今日までの段階では、やはり荒唐無稽の物語りである、あるいは謀略であるといったような決め方ではなしに、やはり相当全体としては信憑性があるのではないかというふうに考えざるを得ないわけでございます

後藤田正晴

1983-03-03 第98回国会 衆議院 予算委員会 第16号

これは個人名ではないけれども、類推可能なような言い回しをされた人たちにとっては大変に名誉を棄損されるというか、大変重大な内容を持っているというふうに思うのですが、このレフチェンコ証言そのものについて、ひとつ関係各省大臣の方に御意見を承りたいと思います。――官房長官に御意見を伺います。

三浦隆

1983-03-03 第98回国会 衆議院 予算委員会 第16号

○三浦(隆)委員 レフチェンコ証言だけを入手しているといいますと、レフチェンコ証言そのものが必ずしも正しいかどうかはまだわからないわけですが、少なくともレフチェンコ証言がこちらに入手できているとすれば、その限りで具体的にどのようなことがそこに書かれているかについてお尋ねさせていただきたいと思います。  

三浦隆

1978-03-06 第84回国会 衆議院 予算委員会 第21号

これまた正式の議事録が入手しておりませんので正確には存じないのでございますけれども、伝えられるところによりますと、ブラウン長官自身が、その状況によってその具体的内容が決まってくるのだろうと思うけれどもということを言いなから、その状況によって、また米国の決定に応じて、たとえば沖繩にある海兵師団を二、三日中に韓国地域に移動することができるだろうというようなことを述べているわけでございまして、これも、この証言そのものがいわゆる

中島敏次郎

1978-03-03 第84回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

先ほど御論議にも出たところでございますが、先般のブラウン国防長官議会における証言そのものは、そのことから直ちに、事前協議が行われるべき事態において事前協議を行う必要がないということを示したものだというふうにとる必要は全くない。むしろブラウン長官は、異常な事態が生じた場合に近隣の兵力をそこに集中する体制があるということを述べたのがそのポイントというふうに、私どもは考えているわけでございます。

中島敏次郎

1977-08-11 第81回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

をしたことは御承知のとおりでございますが、私ども防衛庁におきましても、すぐ公式の記録を取りましたり、あるいは国防省の情報の収集をいたしましたり、あるいはヒルトン海軍少将が外務省のアメリカ局長にあてました書簡でございまするとか、あるいはブラウン長官が私に対しまする書簡でございまするとか、そういうようなものを私どもといたしましては十分ひとつ受けとめまして、御承知のようにこのブラウン長官のやりました証言そのもの

三原朝雄

1976-08-12 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第22号

そういう意味において、ぜひ必要ではございますが、それが、今度の事件捜査の中でどのようなウエートをこの証言そのものが占めるかということは、捜査内容に触れるのでちょっと申し上げるわけにはまいりませんが、ベストを尽くすという意味では、ぜひ必要であろうと思います。

安原美穂

1976-06-25 第77回国会 衆議院 予算委員会 第29号

安原説明員 十分であるかどうかはあくまでも国会で御判断をいただくことでございまして、私どもとしては、現在の段階で提供し得る資料としては、先ほどの山田委員御指摘のような資料しかないわけでございまして、あとは、御質問に対して大臣と私がお答え申し上げたこと、それから証言そのもの等を総合して御判断をいただくことではないかと思いますが、十分であるかどうかは私どもから申し上げることではないように思っております

安原美穂

1976-06-22 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第7号

説明員安原美穂君) コーチャン証言そのものは公表されているわけでございますから、何ら秘匿する必要もないと思いますけれども、いかに捜査当局が現在の被疑事実を認定するに至ったかということ、そのことはやはり捜査秘密として申し上げるわけにはいかないということをお願いしているわけでございます。

安原美穂

1968-03-25 第58回国会 参議院 予算委員会 第6号

したがいまして、この議会における証言そのものメースB評価、これをあらわしておるんではないだろうか、かように私は思います。したがって、全然意味のない、役立たないものならば、ただいま存置するというようなことは言わないだろう、かように思いますので、このことから沖繩核基地が持つ意義を評価をしてもいいんじゃないかと、私はかように考えます。

佐藤榮作

1962-03-20 第40回国会 参議院 法務委員会 第13号

亀田得治君 まあこれは非常にむずかしい問題かもしれませんが、国民としての義務を果たすといいましても、証言そのものについての義務ということと、義務を果たすために受ける損失というものとは、やっぱり別な問題ですからね。損失補償という立場をとるからといって、決して義務を否定している観念じゃ私はないと思うんです。

亀田得治

  • 1
  • 2