運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
421件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人橋本泰宏君) 我が国は国民保険制度を取っておりますので、そういった医療保険制度というものがベースにあり、また、生活保護制度の中では医療扶助制度というものがあり、そういった様々な医療へのアクセスを保障するための手段というものがあるわけでございますが、そういった中におきまして、この無料低額診療施設というものが一定役割を果たしてきたということは間違いないだろうというふうに思っておりますが

橋本泰宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人橋本泰宏君) これは基本的に、対象者の一割以上を減免ないしはその生活保護というふうな形で、まさに低所得者に対する医療を提供する施設として頑張っていただくということを条件に社会福祉事業としての位置付けをしてきたわけでございまして、本来ならば、全てのこの無料低額診療施設が一〇%以上でなければいけないのが本来の姿でございますけれども、実態としてなかなかそういうところまでは行かなかったということを

橋本泰宏

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

お尋ねがありました産業動物診療分野ということに関しますと、農業共済やあるいは農協におきます家畜診療所、それから個人の開業している診療施設それから競馬関係に所属して診療を行う人というものを統計で含めているところでございますが、その人数を合計いたしますと約四千三百人ということでございます。これは獣医師全体の約一一%ということで、近年の推移を見ますとほぼ横ばいということでございます。

新井ゆたか

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○稲津副大臣 僻地運営費助成についての御質問だと受けとめておりますが、国民健康保険直営診療施設は、民間医療機関の進出がなかなか期待できない地域ですとか、あるいはまた医療機関整備が不十分な地域などにおいて、国保保険者への保険給付確保するために保険者が設置、運営を行うためのものでございます。  

稲津久

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次の財源は、厚生労働省保険局助成制度関係なんですけれども国民健康保険直営診療施設に対する助成制度でございます。  これは東栄医療センターも当然使えますねということと、私たちも愛知県にこの制度をお知らせに行きましたけれども東栄町では急遽申請するということで、東栄町の職員の方が、申請が通るかどうか大変不安に思っているということでございました。  

本村伸子

2019-06-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第10号

犬や猫といったペットの場合、飼い主動物診療施設に連れていきまして、獣医師動物看護師によるチーム獣医療が行われているところでございます。  他方、牛、豚といった産業動物の場合は、飼い主動物診療施設に移動させるのではございません。獣医師が農場を訪問した上で、いわゆる一頭の牛や豚ではございませんで、群れとしての、動物の群を診療することになります。  

小川良介

2019-06-07 第198回国会 衆議院 環境委員会 第9号

四 動物看護師業務動物診療施設のみならず動物関連施設企業及び教育機関など活動の場が多岐にわたっていることから、関係省庁間及び関連団体との連携に努めること。  五 愛玩動物看護師資格取得のための教育養成機関等における費用負担増加等が、動物看護師志望者を抑制することにつながらないよう、動物看護師全体の処遇向上に向けて、その社会的役割の周知や認知度向上等、必要な環境整備に努めること。  

屋良朝博

2019-06-07 第198回国会 衆議院 環境委員会 第9号

そこで、まず一点、現在、動物診療施設で勤務する動物看護師は具体的にどれぐらいの水準の収入を得ているのかということをお聞きしたいのと、もう一点は、今後、処遇の改善ということは、最終的には各事業者の判断ということになるかと思いますが、人材確保の観点からも、この愛玩動物看護師国家資格化に当たってどのように処遇向上を図っていくのか。  関係省庁連携協力をして処遇向上を図る必要があると考えております。

長尾秀樹

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

○国務大臣根本匠君) 無料低額診療事業、これは一定要件を満たした診療施設生計困難者に必要な医療無料又は低額で提供するものであります。これは地域で重要な役割を果たしていると考えております。  当該診療施設内で投薬が実施される場合には、その費用無料低額診療事業要件一つである減免額に含めても差し支えないこととしております。

根本匠

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

国際機関支援により診療施設水道衛生生活支援活動など社会基盤整備され、さらには虹彩認証ブロックチェーンを用いた最新支援システムが導入され、食料配分健康管理、学習の進捗管理など、次世代社会グローバルスタンダードが生まれる可能性すらあり、今後これら技術導入展開も考えられます。  浄水場視察や水・かんがい大臣との意見交換を通じて、水資源確保国家的課題であることも痛感をいたしました。

中西祐介

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

このため、出産や育児により職場を離れた女性獣医師などを対象といたしまして、職場復帰、再就職に当たりまして最新知識習得あるいは獣医療技術向上を図るための研修産業動物診療施設雇用主対象といたしまして、女性獣医師などの就業に対する理解醸成を促すための講習獣医学生対象に、将来の就業先について考える機会を提供するため、産業動物診療獣医師として働く女性先輩女性獣医師方々による職場と働き方の

池田一樹

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

こういったことを踏まえまして、農林水産省といたしましては、職員による獣医学生に対する講義、あるいは獣医学生に対しまして農業共済診療施設などでの臨床実習都道府県家畜保健衛生所等での行政体験研修、こういったことを実施しているところでありますが、平成三十年度からはその枠を大幅に拡充をしてございまして、こういったことによりまして、産業動物獣医師への就業誘導を更に強力に推進してまいりたいと考えてございます

池田一樹

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

○副大臣礒崎陽輔君) 農林水産省においても既に幾つかの施策は実施しておりまして、例えば、女性獣医師等対象にして、職場復帰、再就職に当たって最新知識習得獣医療技術向上を図るための研修の実施、それから産業動物診療施設雇用者対象として、女性獣医師等就業に対する理解醸成を促すための講習会、それから獣医学生、これは男子医学生も含めてでございますが、将来の就職先について考える機会を提供するための

礒崎陽輔

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

委員からも御質問ありました、この獣医師法において、診療業務とする獣医師は、免許を受けた後も、大学獣医学に関する学部若しくは学科の飼育動物診療施設又は農林水産大臣の指定する診療施設において臨床研修を行うように努めるものとされておりまして、実際に大学診療施設農業共済組合診療施設等において研修が行われているところでございます。

谷合正明

2018-04-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第8号

右下診察室の様子が出ていると思いますし、もう一枚めくっていただくと、上の写真の二つですね、やはり性被害が多いです、こういった中で、診察台に乗る子供の心理的負担ができる限り少ないように、足を開かなくていいとか、診察台が伸びて足台は使わなくていいとか、こういうきちっとした診療施設もここには併用されているわけです。  

山尾志桜里

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

したがいまして、獣医師法においても、大学診療施設または指定する民間診療施設において研修をするよう努めることとされており、二十九年三月現在で百三十七カ所で研修が行われているというふうに承知しております。  今後とも、民間診療施設協力を得ながら、臨床研修受け入れ施設の拡大、それと臨床研修の充実、これに努めてまいりたいというふうに考えております。

今城健晴

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

公立病院を含めての診療施設でございますが、災害発生直後から被災者方々に必要なサービスを展開する拠点となりますので、耐震化によって業務継続を可能とするということは極めて重要でございます。  耐震化を含めた病院施設建設改良に要する経費については、病院事業債が活用可能でございますが、その元利償還金については、地方交付税措置を講じています。  

高市早苗

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

あるいは、もう一つ書き物の中で紹介されていたのは無料低額診療施設これは、無料であったり、あるいは低額診療が受けられる、そういう病院がありますよということで、当然、診察数に応じて病院優遇措置を受けているわけですから、こういう制度も用意されていると。ところが、これも知らない人が多い。  

伊佐進一

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

今御指摘いただきましたように、二十六年度末の防災拠点となります公共施設耐震化の全国の状況を見ますと、一番高いのが今おっしゃられましたように文教施設でございまして、それから消防本部消防署所診療施設この辺りが高い、一方で、庁舎は今お話ありましたように七四・八%ということになっております。

横田真二

2015-05-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

初鹿委員 二枚目の資料で、事業仕分けのときに指摘を受けているところの丸五番目ですけれども、「国立大学附属病院診療施設のみを貸付事業としているのであるから、利用方法としては」云々とあって、「診療報酬貸付を返済する以上、一般の公的病院民間病院有意差はないと判断される。よって、民間金融機関等で対応できるように改善しなければならない。」という指摘を受けているわけですよ。

初鹿明博

2015-04-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

資料の二ページ目、お開きをいただきますと、ここには、国保直営診療施設推移というものが挙げてございます。  昭和三十六年に国民保険制度国保、いわゆる国民健康保険法として発足したときに、同時に、提供体制として、国保直営診療所をつくっていくということが、二つの車輪で回ってまいりました。

阿部知子

2015-04-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

今の国保直営診療施設でございますけれども、今回私どもが御提案申し上げているこの改革の中では、やはり引き続いて市町村事業としてやっていただいていくということになるというふうに私どもは考えておりまして、先ほど来議論がありましたように、都道府県財政運営責任を負うといっても、一番身近なのはやはり市町村でありますので、市町村が身近にこういったところについての配慮をしてもらって、責任を担っていただくということに

塩崎恭久