運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
350件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

新型コロナ患者が治療を受けた場合においては、患者医療機関に対して自己負担額を支払わないとした上で、医療機関社会保険診療報酬支払基金等の審査支払機関に対して保険診療分公費負担医療分の額をレセプトとして請求し、審査支払機関保険者が負担する保険診療分都道府県が負担する公費負担医療分を合算して医療機関へ支払うという取扱いが可能です。  

正林督章

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

続けてなんですけれども、国保連だけでなく、もう一つ審査支払機関である支払基金社会保険診療報酬支払基金ですけれども、各都道府県審査基準がばらばらで、これを統一しようとしていますけれども、これなかなか進んでいないわけであります。全国一つ診療報酬制度の下で各都道府県審査がばらばらというのは、これは非常におかしいわけであります。  

東徹

2020-07-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

国務大臣加藤勝信君) 今回の新型コロナウイルスそのもの等影響、あるいは経済等影響もあろうかと思いますけれども、新型コロナウイルス患者さんを受け入れているか否かにかかわらず、患者数が減少して経営が悪化をされているという、この話はそれぞれの団体からも、また、先日は社会保険診療報酬支払基金分についての四月分の数字が出ておりましたけれども、そうした状況も見させていただく中で、大変厳しい状況にあるということは

加藤勝信

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

是非、この先の情報連結分析、提供が可能になっていく基盤をつくっていくという上では重要なことですし、そのデータ国民健康保険の実態を知っている社会保険診療報酬支払基金が進めていくということで、カードリーダーの設置にとどまらず、その先のビッグデータを活用したデータヘルス改革、そこにも寄与するというふうに思っています。  

田村まみ

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

しかしながら、この法案の中に、七百六十八億円の国家予算を投入し、顔認証付きカードリーダー調達、提供する業務社会保険診療報酬支払基金業務として追加されるという提案を、国民の財産を守る我々はどう考えるべきでしょうか。  これは、医療機関の窓口で医療保険資格確認を速やかに行うために、令和五年三月末までに全ての医療機関薬局等顔認証付きカードリーダーを設置するという計画です。

田島麻衣子

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

国務大臣加藤勝信君) 審査支払機関改革については、本年五月に社会保険診療報酬支払基金法の改正法が成立をし、各都道府県支部廃止支部の有する権限を本部に集約、またレセプト事務点検業務について、その実施場所全国十か所程度の審査事務センターに順次集約するなど、組織合理化を図ることとしております。  

加藤勝信

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

医療分野では、診療報酬支払基金とか国保連合会審査業務について、AIの活用とかローカルルール廃止に加えて、支払基金国保連統合も含めて、効率化を進めるため、大きな改革を行っていく必要があるというふうに思うわけですけれども、諦めたのかなというふうに思うわけですが、これ本当に進める気があるのか、大臣の見解をお伺いしたいと思います。

東徹

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

また、健康保険番号連携今行っているんですけれども、この健康保険は、社会保険診療報酬支払基金国保中央会、それぞれ中間サーバーを設けて情報連携をしています。この費用負担について、そもそも中間サーバー費用が高過ぎるという批判が出ていて、健保連からは厚生労働省に五月に要望書が出されています。

田村智子

2019-05-20 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

医療保険者向け中間サーバーに係ります調達でございますけれども、これは、運営主体でございます社会保険診療報酬支払基金国民健康保険中央会が共同で行っております。  入札によって行われた調達が十一件ございまして、十一件中六件が一者入札というふうになっているというところでございます。  

樽見英樹

2019-05-15 第198回国会 参議院 本会議 第17号

法律案は、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るため、オンライン資格確認及び医療介護データベースの連結解析等仕組み導入し、医療情報化支援基金を創設するとともに、高齢者保健事業介護予防一体的実施に向けた枠組みの構築、被扶養者要件適正化社会保険診療報酬支払基金における従たる事務所廃止等措置を講じようとするものであります。  

石田昌宏

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

第二の理由は、診療報酬支払基金支部集約統合によって、平準化の名の下に地域の事情に見合った診療内容が考慮されなくなるおそれがあります。  医療行為患者個別性が高く、医師の総合的な判断の下で行われます。審査合理性医師裁量権の集積によってつくり上げられるものです。審査基準統一化ありきで医師裁量権を侵害することがあってはなりません。  

倉林明子

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

十、社会保険診療報酬支払基金組織見直しに当たっては、審査結果の不合理な差異の解消に向けて、適切に指導すること。また、社会保険診療報酬支払基金レセプト事務点検作業集約化を進めるに当たっては、職員の家庭の実情等に十分配慮すること。  十一、社会保険診療報酬支払基金審査委員会及び審査事務局については、地域医療の特性を踏まえ、引き続き四十七都道府県に設置されるよう、必要な措置を講ずること。  

川合孝典

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

今回の改正案は、健康保険法国民健康保険法高齢者医療確保に関する法律介護保険法国民年金法社会保険診療報酬支払基金法、地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律船員保険法の八つの法律を一度に審議することになったわけですが、この八本もの法案を一気にまとめて審議を行わなければならない理由はあるのでしょうか。

川田龍平

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

質問に入ります前に、本日は、社会保険診療報酬支払基金神田理事長参考人としてお越しをいただいております。  法案審議内容とは直接関係はございませんが、一連の介護保険料事務扱い誤り問題等で既に国会内で様々な議論が行われており、老健局長を始め様々な方々から意見をお伺いしている状況であります。

川合孝典

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

社会保険診療報酬支払基金事務誤り事案についてでございますけれども、今回の事案は、支払基金事務誤りによって健保組合等の二〇一九年度の介護納付金が最大約二百億円不足するということになり、健保組合等不足分を手当てするため追加対応を求められる事態になっているというふうに認識しております。  

宮崎勝

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

東徹君 この社会保険診療報酬支払基金国民健康保険団体連合会樽見局長がおっしゃったとおり、この診療報酬審査支払業務ということの一点に関してはこれ同じなんですよね。同じ業務なんですよ。同じ業務で、ルールも同じルールでなかったら駄目なわけですよね。同じルールで同じ業務をやっぱりやっているのであるならば、ここは一つ機関でできるんじゃないのかなというふうに思います。

東徹

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

東徹君 是非スピード感を持ってやっていただきたいと思うんですけれども、通告しておりませんけれども、この社会保険診療報酬支払基金それから国民健康保険団体連合会、このレセプトチェックというのは、件数でいうとどちらも大体同じぐらいの件数なんですよね。手数料というのがやっぱり掛かっていて、五十円とか六十円とか一件当たり、それぐらい掛かっているわけなんですけれども。

東徹

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

第五に、社会保険診療報酬支払基金について、従たる事務所廃止診療報酬請求書情報分析等業務追加等組織改革を行います。  最後に、この法律案施行期日は、一部の規定を除き、平成三十二年四月一日としています。  以上が、この法律案の趣旨でございます。  御審議の上、速やかに可決していただくことをお願いいたします。

根本匠

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

、  第一に、電子資格確認による被保険者資格確認仕組みを設けること、  第二に、後期高齢者医療広域連合高齢者保健事業市町村に委託できることとし、委託を受けた市町村国民健康保険保健事業及び介護保険地域支援事業と一体的に実施するための枠組みを設けること、  第三に、健康保険の被扶養者等要件について、一定の例外を設けつつ、日本国内に住所を有することを加えること、  第四に、社会保険診療報酬支払基金

冨岡勉