運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-22 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

したがいまして、個別の参入の許可案件におきまして、特に農地利用状況報告が必要であると判断したような場合には、委員指摘報告義務ということについても条件として付すことが可能というような状況になっております。この辺について、どのような場合に必要なのかどうか、既存の、今までの権利関係との均衡、比較考量というようなことも考えながら、この点については検討してまいりたいというふうに考えております。  

高橋博

2006-06-08 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

どもとしましても、もちろん農地基本台帳誤りがあってはならないということで、農業委員会総会での許可案件であります農地権利移動農地転用などに伴う補正はもちろんですが、住民基本台帳固定資産税課税台帳との照り合わしなどを定期的に行うなど、点検確認に努めているところであります。  

藤野昭治

2006-04-20 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

どもといたしましては、もちろん、農地基本台帳誤りがあってはならないということで、農業委員会総会での許可案件であります農地権利移動農地転用等に伴う補正はもちろんでありますが、住民基本台帳固定資産税課税台帳との照合などを定期的に行うなど、点検確認に努めているところであります。  

吉田義弘

1998-04-28 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これは何に使われたと思いますか、これは許可案件ですよ。この半分以上はゴルフ場です。幾ら山形でもゴルフ場はそんなに多く要らないはずなんです。小さな川西町という町があります。人口二万もいない小さな農村部であります。ここに三つもゴルフ場、そしてさらにもう一つつくりたいと。こういうような状況農村活性化につながりますか。  

須藤美也子

1980-04-09 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

それから、知事許可案件につきましても、農業委員会意見を付して知事への申達事務を行っているところでございまして、また農地賃貸借解約等許可につきましても同様、意見を付して知事への申達事務を行っております。こういったことから、権利取得者または賃貸借当事者双方が在村者である場合には、その許可申請については農業委員会は適正な判断を下し得るというふうに考えられます。  

杉山克己

1970-04-16 第63回国会 参議院 商工委員会 第14号

で、その考え方は、この海外投資の問題にもやはりつながってまいりますので、たとえば現状におきまして、わが国国際収支並びに外貨保有高等々のいろいろ状況変化に伴いまして、昨年以来たとえば企業海外進出許可にあたりましては、これは大蔵省、通産省、関係各省よく協議の上、二十万ドル以下の日銀限りの自動許可案件を除きまして、わが国市場への逆輸出によって国内産業が重大な影響を受ける業種、これは主として労働集約的な

後藤正記

1970-04-07 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

それで、そういう資料につきましては、何ぶん私契約というのはこれはもう全貌がつかめないほどたくさんいろいろなケースがございまして、かつ、私契約の内容の一々について立ち入った資料を出すことはできないかと思いますが、全般の関係は御説明申し上げることは私はいつでも御説明申し上げられると思いますが、資料としてカバーするということになりますと、どれだけの範囲をどういうふうにしてカバーするか、必ずしも全部政府の許可案件

沢木正男

  • 1