運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

高橋参考人 収入保険実施主体予定されております全国連合会全国農業共済組合連合会設立につきましては、本法案成立後、速やかに、設立準備会そして創立総会の手続を経て、実際の設立を進めてまいりたいと考えておりますけれども、一方におきまして、この新しい連合会については、収入保険などにかかわります事業計画の策定、あるいは収支予算書もきちんとしたものをつくってまいらなければなりません。  

高橋博

2014-11-12 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そして、二〇〇八年八月には鶏卵公正取引協議会設立準備会結成が実現し、翌年三月二十六日、その規約案公正取引委員会から正式に認定されたことは御同慶の至りでございます。そして、その年、すなわち二〇〇九年六月十日に鶏卵公正取引協議会設立されたわけなんですけれども、その経緯について若干の質問をさせていただきます。  

上西小百合

2006-05-30 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ここで行って驚いたのは、設立準備会からわずか十か月で法人設立されたというんです。いろんな話を聞いておりましたら、正に三人のリーダー、この方々がおられたから、わずかこんな短期間で法人設立をされたということを聞き及びまして、正にリーダーというものが先生指摘のとおり一番重要だと、このように考えております。  

小斉平敏文

2003-05-27 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

最初に、二〇〇〇年四月に、先ほどお話が出ましたけれども日本環境災害情報センター設立準備会というところが発行しました「流出油災害から何を学ぶか?」というパンフレットがございますが、この中で、海上災害防止センター防災部長さんが「ナホトカ号事故への海上災害防止センターの対応」と題する報告の中で、油の防除作業を行うと日々お金が必要で、これは直接作業を行う会社が立てかえる形で行われている。

日森文尋

2003-04-24 第156回国会 参議院 法務委員会 第8号

○副大臣(河村建夫君) これはアンケートを、設立準備会といいますか、そこでこれからの各法科大学院がどのようなお考えでお進めになるか、予定者、いわゆる設立予定者といいますか、そこにお聞きをしたわけでございますが、これによりますと入学定員における法学未修者既修者の割合については、回答総数七十件のうちで未修者既修者より多く設定するものが三十五件、既修者を未修者より多く設定するものが二十二件ということですから

河村建夫

2003-04-22 第156回国会 参議院 法務委員会 第7号

ただ、今、法科大学院はまだできておりませんので、入学者選抜、現段階におきましては十二月ごろに各大学から募集要項が出されるものというふうに思っておりますが、現在、法科大学院協会設立準備会というようなところで、例えば障害者方々に対する入学者選抜配慮、点字による出題等々の、その配慮を当然要請するということを今検討されているというふうな段階でございますし、各法科大学院は当然のことながらそういう配慮はなされるというふうに

清水潔

2003-04-15 第156回国会 衆議院 法務委員会 第7号

なお、全国的に法科大学院設立するということでありますと、先ごろ実施された法科大学院協会設立準備会の調査によりますと、裁判官や検察官の派遣を要請することを予定している大学が既に五十校以上あります。そのうち、必要専任教員数などの設置基準を満たすために派遣を必要としている大学が約二十五校に上っております。

永井和之

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

日弁連の関連財団は、せんだっての日曜日に試行試験をおやりになったようでございますし、大学入試センターの方では、今度の一日でございますか、今度の日曜日に全国で、今のところ約七千人規模の学生を相手の試行を行うと聞いてございますが、いずれにしても、そういう試行状況あるいは問題作成から採点まで含めた全体の実施管理体制などを踏まえながら、法科大学院設立準備会の方で基本的にお決めになることでございますけれども

工藤智規

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

現に、御承知のように、法科大学院設立予定しております法科大学院設立準備会の方で、適性試験、統一的に行おうじゃないかと。基本的に大学入試試験というのはそれぞれの大学が御判断いただくことなんでございますが、適性試験については各大学が共同してやろうではないかという準備検討どもしていらっしゃいますので、それを踏まえながら私どももこれまでの御趣旨の反映に努めてまいりたいと思っております。

工藤智規

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

政府参考人工藤智規君) 昨年、司法制度改革推進本部の方で御調査された設立動向、それから法科大学院を準備しておられる大学方々参加して自主的に作っておられる法科大学院協会設立準備会それぞれの参加校などを考えますと百前後ございますし、私どもに現に下相談といいますか、いろいろ御質問ども含めて御相談に来ていらっしゃるのが五十から六十ぐらいの大学がございますが、北は北海道から南は沖縄まで全国的な状況

工藤智規

2002-11-12 第155回国会 衆議院 法務委員会 第6号

我々のところへ相談があったのは五十件ぐらいでございますが、法科大学院設立準備会の方では九十件、全体で今御指摘のように百件以内ではないかという想定でございます。  したがいまして、それに基づいて、それぞれの法科大学院が、いわゆる予定をされているところが、それぞれの制度設計をなさる、授業料をどういうふうにしようかとか。

河村建夫

2002-11-08 第155回国会 衆議院 法務委員会 第5号

法科大学院制度の円滑な立ち上げのためには、もちろん大学関係者法曹三者が協力して必要な環境整備を行うのは当然でございまして、法曹三者と法科大学院協会設立準備会がこれらの問題について協議する場を設けて具体的な措置検討を始めておりますが、法制上、財政上の措置につきましては皆様方の御理解、御支援を賜ることが不可欠でございますので、格段の御配慮をお願いする次第でございます。  

田中成明

2002-11-05 第155回国会 衆議院 法務委員会 第4号

事前にお話担当省庁から伺ったときに、手続的には、現時点では法科大学院協会設立準備会ということになると思うんですけれども、そのような法科大学院の集まりが委託することになるんではないかというふうに聞いておったんですけれども、そこがもし委託するのであれば一つに限られるのか、それとも、大学院ごとに選べるように複数委託して、その中で各大学院が選ぶことになるのか。

中村哲治

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今後の問題につきましては、大学設立準備会がきちっとできて、そして、今進行しているわけでありますから、そこでの御議論というものもございましょうし、そうした中で方針というものは決められていくものであるというふうに思っておりますが、しかし、今日までの経緯もございますので、そこは私たちも十分にお話に乗っていきたいというふうに思っているところでございます。

坂口力

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

宮下国務大臣 盲ろう者友の会につきましては、法人格が現在ないわけでございますけれども、その行っている活動は、今御指摘全国盲ろう者協会を通じてよく連携をとってやっていらっしゃるようで、今十五カ所ということでございますが、なお設立準備会が十三カ所、現在あるようでございます。  

宮下創平

1998-10-13 第143回国会 衆議院 予算委員会 第6号

したがいまして、まさに先生がおっしゃるように、分別管理が行われている証券会社とそうでない証券会社があるわけでございますが、これは例えば、現在、投資者保護基金設立に向けまして、日本証券業協会におきまして、外国証券会社三社を含む証券会社十六社による設立準備会が設置されておりまして、その設立に向けた検討等先ほど先生が言われました問題も含めて精力的に行われているところであると聞いております。

伏屋和彦

1998-03-25 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

特に、九州地区におきましては、ことしの二月に七県指定団体によります新たなブロック化の取り組みを開始するということで合意をされまして、現在、九州ブロック指定団体設立準備会設置等について協議中であると聞いております。また、関東地区におきましても、関東ブロック指定団体協議会のもとでブロック化に向けた機能、組織の統合等について協議をしている、そういう状況であるというふうに伺っております。  

竹中美晴

1998-03-18 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

次の質問ですが、先ほども若干出ておりますが、いわゆる空港会社採算性でありますけれども、昨年の概算要求のときには、単年度の黒字目標を八年、累積損失解消は十六年、こういうことでございましたが、今回国の出資もふえるというようなことから、今回の設立準備会資料等によりますと、それが五年程度、あるいはまた、累積損失解消十六年が十年から十五年というように短縮になっております。  

草川昭三

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

お話しの堤台地区三ケ尾地区、それぞれの地区におきまして、区画整理事業を進めるべく、組合設立準備会が既に結成をされたというふうに承知をしておるところでございます。  この両地区区画整理事業と積極的に調整を図ることによりまして、治水施設整備町づくりが一体となった良好な水辺空間が形成されるよう、これからも全力を挙げていきたいと存じておるところでございます。

尾田栄章