運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-20 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

発電部門送配電部門、あるいは販売部門との連携不備によりまして設備事故あるいは人身災害が発生する、そのようなことがあっては決していけないというふうに考えているところでございます。  二点目でございますけれども、電力システム改革は、我が国エネルギー政策が直面する喫緊課題、これをしっかりと解決した上で進めていただきたいというふうに思います。

種岡成一

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

発電部門送配電部門販売部門との連携不備によりまして、設備事故、人身災害が発生するようなことがあってはならない、このように考えているところでございます。  二点目でございますけれども、電力システム改革は、我が国エネルギー政策が直面する喫緊課題をしっかりと解決した上で進めていただきたい、このように考えます。

種岡成一

2007-04-19 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

原子炉停止中の制御棒の引き抜けによる臨界につきましては、予期せぬ形で生じた重大な問題ではありますが、原子炉自己制御性と呼ばれた性質、すなわち燃料温度などが上昇すると出力上昇が自然に抑制される性質が働いて、定格出力に比べて十分に低い水準で終息し、設備事故、人身事故、さらには周辺への影響が及ぶような事態には至りませんでした。

勝俣恒久

2007-04-18 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

原子炉停止中の制御棒の引き抜けによる臨界につきましては、予期せぬ形で生じた重大な問題でありますが、原子炉自己制御性と呼ばれる性質、すなわち、燃料温度などが上昇すると出力上昇が自然に抑制される性質が働いて、定格出力に比べて十分に低い水準で終息し、設備事故、人身事故、さらには周辺影響が及ぶような事態には至りませんでした。  

勝俣恒久

1999-04-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

私が申し上げたいのは、別に数字がどうのこうのというよりも、きょうの質疑を通じて明確になったことは、確かに設備事故というのは、たくさんといいますか、ある程度起きている、百件ぐらい今まであったかと思うんですけれども、少なくとも国際的に客観的な基準として決められているINESの基準で見てアクシデントと言われるものは一件も起きていないということ。これが一つ。  

加納時男

1999-04-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

問題は、設備事故なのか放射能事故なのかだと思うんです。  これもまた有馬先生の受け売りみたいになりますけれども、定量的に言うならば、設備事故は私は結構あったと思います。例えばトイレのぼやであるとか、それから変圧器が落雷で焼けたとか、そういうのはあります。これは設備事故として私は問題だと思います。

加納時男

1990-10-29 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

それから、いろいろ設備事故で大変御心配をおかけしました福島第三号機が来年の夏には間に合うように運転をいたしたいと私ども考えておりますが、これが百万キロワット入ってまいるかと思います。東扇島地点というのがございます。これはLNGでございますが、これの一号機が既に百万キロワットで入っております。二号機をことし夏に試運転さしていただいたんですが、これがフルに来年三月に運転開始いたします。

加納時男

1990-10-29 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

そういう意味では、設備事故等によりまして非常に御心配をおかけ申し上げましたことを大変深く申しわけなく思っておりまして、このようなことの再発防止に努めるとともに、第二にはあらゆる情報を徹底的に公開していくということであろうと思っております。そういう意味では、たくさんの部品から成っている、数百万点の部品から成っている設備でございます。

加納時男

1981-06-03 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

簡単にそれの原因を申し上げますと、自局の設備、つまり放送機関係設備事故というのがそのうち一六%でございます。それから、電電公社からお借りしている回線事故並びに演奏所から放送所に送ります回線を含めまして一九%でございます。それから、ほとんどが非常災害時以外は商用電源を使っておるものですから、それの受電障害が五七%と一番多いわけでございます。

高橋良

  • 1