運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

この分析に係る記載欄に、ローカルベンチマークを用いた財務分析をこれを転記するという形でいいというようなことも考えてございます。  中小企業にとって利便性の高い支援体系何かということを引き続き考えてまいりたいと思っております。中小企業支援策は不断に見直してまいりたいと思っております。

飯田健太

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

さらに、養育費等の取決め促進の観点から、本年四月、離婚届書標準様式を変更し、養育費について公正証書による取決めの有無の記載欄を追加したほか、相談先である法テラスに関する情報提供の追加をし、またチェック欄趣旨等説明動画を提供し、QRコードからアクセスできるようにするなどしたところでございます。  

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、AMEDにおかれましても、令和三年度難治性疾患実用化研究事業公募に当たって、公募要領採択条件において厚生労働省政策研究班との連携を明記するとともに、研究開発提案書においてもこの厚生労働省政策研究班との連携に関連する記載欄を充実するといったような対応が行われたというところでございます。  

宮崎敦文

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

奥専門員 防衛省と密接な関係にある営利企業体に再就職した事例四百八十七件のうち、再就職先における地位記載欄顧問の表記があるものは、技術顧問など他の文言があるものを含めまして二百五件、四二・一%でございました。  ちなみに、調査対象となりました再就職件数九百三十六件全体で見ますと、再就職先での地位顧問であるものは二百七十二件、二九・一%でございました。

奥克彦

2020-06-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

そのため、各自治体から厚生労働省報告いただく報告様式には国籍記載欄を設けてございます。一方で、二次感染等により感染した方など、感染経路が明らかであり、感染源の推定に当たって必要がない場合には自治体は必ずしも国籍厚生労働省への報告記載していないということで、厚生労働省として感染者国籍を網羅的に把握できている状況にはございません。  

吉永和生

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

保健所長会のアンケートの自由記載欄見てみますと、いつまでこの体制続けるのかと。つまり、封じ込めは困難になってきていて、ウイルスとの共存、広域的、政策的視点必要性ということが出ているんですね。私、こういう視点から、やっぱり積極的な疫学的調査のありようというところも含めて検討が求められているような段階に来ているんじゃないかと思うんです。  

倉林明子

2019-11-26 第200回国会 参議院 総務委員会 第3号

他方で、中小企業小規模事業者による補助金申請等支援する者も存在しているため、申請支援を行った者を明確にするという観点から、例えば、いわゆるものづくり補助金におきましては、申請書記載事項として作成支援者の氏名及び連絡先電話番号記載欄を設けるなど、不正防止のための所要の措置を講じているところでございます。  

渡邉政嘉

2019-05-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第19号

しかし、申立て書には候補者記載欄があり、本人や親族は当然、意中の成年後見人を考え記載するわけですから、後見人選任部分には必要な説明かというふうに思われますので、また御検討いただければというふうに思います。  次に移りたいと思います。  その候補者記載された件数と、候補者が実際に選任されたパーセントがどのぐらいあるか、お答えいただきたいと思います。     

松田功

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

これまでですと、行方不明者というのはそれ自体が法務省への報告事項となっていることから、退学者除籍者と別に、除籍が所在不明であったがゆえの除籍ということは調べていなかったんですけれども、今後は、この間の国会審議状況等も踏まえて、除籍等がなぜ生じたのかという理由の記載欄も新たに設けるなど、しっかりと改善をしていきたいと考えております。

柴山昌彦

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

自由記載欄がありまして、幾つか紹介したいんですが、これは生の声なんですね。欠員不補充のため頑張ると、結果、減員される。ワーク・ライフ・バランスとは縁遠い職種と感じている。育児時間を取得していると超勤させてもらえないため、結果、持ち帰りとなる。この育児時間に関する声というのは非常に多いのであります。繁忙状況超勤時間数にあらわれない、超勤にあらわれない負担がある、こういう声であります。

藤野保史

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

これら、また、在留カード番号、これが例えば雇用状況報告書、これは雇用者は必ず出さなきゃいけない、この書面にしっかり記載されるのであれば、これはマッチング等が非常に容易になって、その把握が容易になるというふうなこともあるんですが、現状、この雇用状況報告書にはその在留カード番号記載ということが、その記載欄がございません。そうしたことから把握が困難だという事情もございます。

山下貴司

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

委員から御指摘ございましたとおり、最高裁判所作成、用意しております養育費等請求申立て定型書式には、「申立人」及び「相手方」のほか「未成年者」の記載欄を設けておりまして、これは前回も申し上げたところですが、一般的には、未成年者であれば未成熟で経済的に自立することを期待することができないことが多いと思われることによるものではございます。  

村田斉志