運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

大体、もう廃炉計画、予定、運転延長するものもあるでしょう。でも、大体、年限を切ってとまっていくんですよ。そうやって数えたら数はわかりますよ、三百幾つ。それぞれ一つ一つ分析すればいいじゃないですか。  アメリカで今、廃炉、どのぐらいのコストがかかっているか、ドイツはどのぐらいかかっているか、データはありますよ。経産省は出してくれないけれども、ドイツデータとかありますよ。

山崎誠

2018-11-22 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

井上哲士君 ですから、予定されていない超軟弱地盤が出て驚いて追加調査をしているけど、二年半たったって、この計画予定地にその地盤改良工事をやる、つまり計画変更なしに進めることができるということを断言できないということですよ。  これ、計画変更は知事の許可が必ず必要です。そもそも、この再調査って時間稼ぎにすぎなかったんじゃないかと。

井上哲士

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

来月中には策定予定の新たな障害者基本計画、予定いたしております。障害者に対する合理的配慮がより効果的に行われるように、技術の進歩を踏まえつつ、環境の整備を着実に進める旨などをしっかり盛り込んで、障害者差別の解消をしっかりと位置づけていきたいと思っております。     〔委員長退席宮下委員長代理着席

松山政司

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

ですから、在日米軍基地周辺自治体や、あるいは政治、行政、経済が集中する東京を初め都市住民も含め、弾道ミサイル落下を念頭に置いた住民避難訓練計画的に行っていただきたいと私は思うわけでございますが、一部報道によりますと、長崎県も夏にも実施する方向で検討されているという報道もございますが、三月十七日の秋田県男鹿市での初の住民避難訓練状況及び検証の結果と、それから他の自治体訓練計画予定について、内閣官房副長官

佐藤茂樹

2016-11-16 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

リニアの道志川橋梁がかけられる相模原市緑区道志地区計画予定地にも行きました。住民自治体の方からお話を伺いました。静かな山合いの百四十世帯ほどの集落で、橋の建設のために曲がりくねった狭い市道を工事用ダンプが行き交うことは不可能です。もしダンプが入ってくれば、静かな住民生活は破壊されてしまうという声です。この声にどのようにお答えになりますか。

畑野君枝

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

政府参考人小林正明君) 計画事業執行がなぜ当初計画、予定どおりいかなかったというところからいろんな分析をしているところでございます。元々、スタートの段階では除染に着手するのに非常に時間を要した部分がございます。これは、除染計画策定ということもございますが、地域の、区域見直しとか、これは賠償問題も絡んでまいりますが、そういうことの整理がないとなかなか除染計画ができなかったと。

小林正明

2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号

自然環境保全に関する指針、これは海域におけるものでございまして、私たち沖縄県民は、辺野古新基地建設計画予定場所評価ランクⅠ、そして、このランクⅠというところは自然環境の厳正な保護なんです。単なる自然環境保護とか保全という表現ではないんです。厳正な保護保全を図る区域と指定されております。  ここまでは防衛大臣と私は一致するんですが、その後に続いて、立地を回避すべき地域となっておるんです。

山内徳信

2010-10-21 第176回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

大臣政務官広田一君) 岸理事が御指摘のとおり、結果といたしまして岩国のこの基地問題につきましては前政権計画予定どおりというふうに進めさせていただいているところでございます。確かに総選挙等また政権交代後も見直しをする、そして検証をしていくというふうなお話をさせていただきました。

広田一

2005-03-02 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

政府の方は五万人のキャリアカウンセラーという計画、予定も出しておられますし、これがうまくいけばいいなと思うんですが、実践現場を見ていますと、やっぱり、研究発表の、ちょこちょこ出始めたんですけれども、どうしてもやっぱり職業教育の方にこう狭くなっていっているんですよね。だから、うまくいくのかなって、進学指導的な感じなんです、どうしてもなかなか抜けなくて。  

尾木直樹

2002-07-11 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

その一端をここで述べさせていただきますけれども、一つ計画予定地周辺町会の意向についてなんですね。  現在、周辺町会のうち一つは明確に総会をもって反対の意思表示をしております。ほかの四町会については、設置許可申請書同意書が添付されている、そう言われているわけです。つまり反対しないとされているわけです。しかし、これには重大な疑義があるわけですね。    

緒方靖夫

2002-07-11 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

計画予定地は、ここにちょっと小さい地図ですけれども地図を持ってまいりましたけれども、これが池袋駅で、すぐ、その徒歩一分のところに建つわけですね。正に池袋の、豊島区の表玄関。すぐ隣には区役所がある、豊島公会堂がある、そういう場所であり、また同時に、文字どおり繁華街のど真ん中にそれが建つわけですね。同時に、小学校、私立中学・高校、保育園、保健所、専門学校、病院がある。

緒方靖夫

2002-04-11 第154回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人小林光君) 現在、先生がおっしゃるとおり、クマ保護管理計画策定状況というのは三県だけでございますし、また、先生指摘以外にも、予定のところは、例えば岩手とか栃木とか石川とか、京都、兵庫、和歌山というところで、和歌山はおっしゃいました、そういうところでもクマ保護管理計画、予定はしてございます。  

小林光

2002-04-11 第154回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人小林光君) 現在、都道府県でもこの計画は科学的にやらなければならないということで、鳥獣の生息状況とか、そういうものを中心に調査をする、そういうようなこともあるものですから時間が掛かっているというところもありまして、計画予定が、まだ更に四十二地域ほど計画予定をしているところでございます。これから徐々に増えていくと思います。

小林光

2001-10-30 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

したがいまして、ことしの七月にチメロサールの除去または減量を指導した際に各業者の今後の計画予定を聞きましたが、多くのメーカーの製品につきましては今年度末から来年度にかけまして除去または一層の減量というものについて取り組み、それに伴う一部変更承認申請を出す予定だというふうに聞いておるところでございます。

宮島彰