運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

幸い、富士山世界遺産になったということもあって国際的な知名度は非常に高まってきておりますので、我々としては、富士山というものをしっかりと保全しながら、その周辺を、景観的にも美しい、富士山にふさわしいような地域整備をして、世界じゅうの人々が集まってくるようなグレードの高い国際的な観光保養地にしていきたい。

横内正明

1993-04-05 第126回国会 参議院 決算委員会 第2号

四全総の中で位置づけをされております沖縄地方整備基本的方向は、地理的特性を生かした国際交流拠点の形成と国際規模観光保養地を形成し、自立的発展を図るということになっておるわけであります。昨年スタートした第三次沖縄振興開発計画でも、それを受けた計画が策定されております。  沖縄は、御承知のとおり、長年アメリカの施政権下にあった関係上、産業の基盤や構造の問題など課題が山積しております。

島袋宗康

1989-11-17 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号

さて、九州は、四全総の中で地域振興の重要な柱として、歴史的文化遺産を活用した観光、保養地づくりを目指すことになっております。まさに吉野ケ里遺跡がその大きな拠点になり得るだろうと私は考えております。今お話がございましたように、吉野ケ里遺跡は、近畿ではこれまで見ることのできなかったような弥生時代の中後期の大環濠集落であります。

陣内孝雄

1952-06-20 第13回国会 参議院 本会議 第54号

伊東市は先に特別都市建設法の施行を見たのでありますが、提案者の説明によりますると、最近内外観光客は一カ年百六十万人に上り、外人観光客も年々増加して、観光保養地としての役割を十分発揮しておるのであります。然るに伊東市内における鉱物の埋蔵が注目されて、採掘の出願が今日までに二十七件に及んでおります。

廣瀬與兵衞

  • 1