運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

まず、放送事業者からでございますが、例えば、同時配信等サービスに当たっては、いわゆる蓋かぶせが生じないよう同時配信等放送と同等に扱い、一括的な権利処理を実現すること、多様かつ柔軟な同時配信等サービス可能性を担保し、かつ視聴者利便性視聴機会拡大等を図る観点から、同時配信等範囲について柔軟な内容とするよう配慮することについての御意見がございました。  

矢野和彦

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

NHKプラスは、インターネット普及した現在の社会環境を踏まえ、視聴者皆様視聴機会拡大するための新たなサービスとして開始しました。受信料を財源として、受信契約者及び生活をともにする方々に、追加の御負担なく、一週間程度の見逃し番組放送と一体のものとして、いつでもどこでも何度でもごらんいただくことで受信料価値を高めたいというふうに考えています。  

木田幸紀

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

インターネットの急速な普及が進み、スマートフォンなどの携帯端末世代を問わず急速に浸透している状況を踏まえ、放送を補完するものとして常時同時配信見逃し番組配信サービス実施するなど、インターネット活用業務によって視聴機会拡大というのを図ることで新たな価値を提供し、視聴者皆様受信料価値がより高まったと感じていただけるようにしたいと考えている次第です。

上田良一

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、利用した人の満足度はおよそ九〇%となっており、視聴機会拡大可能性があると捉えております。  インターネットサービスが一層高度化、多様化し、視聴環境が大きく変化する中、常時同時配信見逃し配信サービスを通じまして、放送番組を様々な機器場所、時間等においていつでもどこでも視聴したいという視聴者期待に応えていきたいと考えております。

上田良一

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

若い世代においても視聴機会拡大につながる可能性があるというふうに捉えております。  常時同時配信放送を補完するものとして実施いたします。若者視聴拡大に向けては番組魅力向上が大切であるというふうに考えております。また、番組配信を行うアプリやウエブサイトの使い方についても更に工夫をしていきたいというふうに思っております。

荒木裕志

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

また、利用した人の満足度はおよそ九〇%となっておりまして、視聴機会拡大可能性があるというふうに捉えております。  インターネットサービスが、一層高度化、多様化し、視聴環境が大きく変化する中で、放送番組をさまざまな機器場所、時間において、いつでもどこでも視聴したいという視聴者期待に応えていきたいというふうに考えております。

荒木裕志

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

放送インターネットへの常時同時配信は、その役割を果たすために、視聴機会拡大を図り、いつでもどこでも必要なコンテンツを得られるよう、放送を補完するものとして実施したいと考えております。とりわけ、災害時や緊急時に安全、安心にかかわる情報をきちんと得ていただくためにも、日ごろから常時同時配信を通じて情報を取得していただく必要があると考えております。  

上田良一

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

放送インターネットへの常時同時配信は、その役割を果たすために、視聴機会拡大を図り、いつでもどこでも必要なコンテンツを得られるように、放送を補完するものとして実施を目指しているところであります。とりわけ、災害時や緊急時に安全、安心にかかわる情報をきちんと得ていただくためにも、日ごろから常時同時配信を通じて情報を取得していただく必要があると考えております。  

上田良一

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

先ほどちょっと御質問の趣旨を必ずしも正しく理解していなかったかもしれませんが、あくまでもNHKとしては、公共放送として、放送を幹として補完的にインターネット世界に入っていって視聴者皆様にそういう視聴機会拡大を広げると、こういう趣旨放送通信の融合には取り組んでまいりたいと考えております。

上田良一

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今、現行の放送法でも、NHKワールドTV放送番組につきましては、二十四時間常時同時配信が可能でございますので、インターネット配信もしていただき、また、今御説明がありましたけれども、国内放送事業者を通じて国内放送も行っておりますので、引き続き、国内での視聴機会拡大に努めていただきたいと思っております。  

高市早苗

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

先生指摘のとおり、放送番組ネット配信するということは、コンテンツ視聴機会の増加にもつながりますし、視聴者利便性向上につながるというふうに考えております。  私どもといたしましては、放送番組ネット配信を実現するための環境整備することが非常に大事だというふうに考えております。  

南俊行

2006-06-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第28号

国民視聴機会を提供し、大衆のための番組放送すること。そして、二番目に多様性番組のジャンル、対象とする視聴者、議論される主題が多様であること。そして、三番目として独立性。商業的な圧力、そしてまた政治的な影響力から自由であること。そして最後に、四つ目として、商業放送と明確に区別をし、放送界を先導する役割を果たすこと。

寺田学

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

特に、放送局が実際に減り始めるということにもなれば国民視聴機会といいますか、番組を選択する権利なり自由というものが失われまして、一気に放送草創期のころまで大逆行するんではないかと、そういう心配もあります。  とにかく、情報地方分権ということが今言われております。衛星放送がずっと盛んになってきますと、もう上から全部コマーシャル付き番組は出るわけですから、地方局は要らなくなっちゃうわけですね。

柏村武昭

1997-05-06 第140回国会 参議院 文教委員会 第9号

このため、放送大学学園は、現在の放送対象地域以外の地域においてもこの大学を広く国民が利用できるよう、平成九年度から新たに通信衛星によるデジタル放送を通じて、放送大学放送番組視聴機会を提供することを予定しております。  このたびの改正は、放送法による委託放送業務の認定を受けて、放送大学学園が、この通信衛星による放送を利用できるようにするため、所要措置を講ずるものであります。  

小杉隆

  • 1
  • 2