運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
295件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

次に、検証結果報告書十五ページで、認定における外資規制違反見逃しは、申請者における不備及び総務省における審査の在り方に起因するものと考えられると指摘されています。確かに、衛星基幹放送事業者認定手続の際に総務省に提出する現状の書式及び添付書類では、外国人株主議決権割合が二〇%を超えるかどうかは不明となることがあり得ます。  

芳賀道也

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

具体的には、昨年四月に開始した同時常時配信見逃し配信サービスNHKプラス普及を進めてまいります。また、地方向け放送番組の提供の拡大国際発信の強化を行うとしております。  先日公表いたしました二〇二〇年度の国民生活時間調査でも、十代、二十代を中心にテレビを見る人が減少し、テレビ離れが進んでいるという結果が出ております。

前田晃伸

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

NHKは、昨年四月からNHKプラスを通じまして同時配信及び見逃し配信サービスを提供しているほか、民放公式テレビポータルTVerを通じまして見逃し配信も行っております。  また、民放では、日本テレビ読売テレビ中京テレビと共同で、昨年十月から十二月までTVerにおきましてネット同時配信を実施したほか、民放各局においてスポーツニュース番組を試行的に同時配信する取組が行われております。  

吉田博史

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

しかし、テレビで流れるのは一瞬なんですけれども、見逃し配信になると何度でも繰り返し再生されるということが想定されます。何度も再生されるのは困るという人も中には出てくると思います。権利者がどのように考えているのか分からないのに許諾したものと推定されてインターネット配信されてしまい、本意ではないということが起こってくる可能性もあります。  

横沢高徳

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

見逃し配信につきましては、私ども、大体想定しているのが一週間若しくは一か月ぐらいですので、回数には大体その辺でキャップははまるというふうに考えておりますが、今回新たに創設する許諾推定規定につきましては、権利者が契約時に見逃し配信を望まない場合には、見逃し配信を拒否する旨の意思表示を明確に行うことで見逃し配信著作物等利用されることを防ぐことが可能になるというふうに考えております。  

矢野和彦

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

また、二つ目の、放送番組インターネット同時配信等に係る権利処理円滑化については、視聴者利便性向上コンテンツ産業振興等の観点から、同時配信追っかけ配信一定期間見逃し配信について、放送同等の円滑な権利処理を実現するため、権利制限規定拡充許諾推定規定の創設、レコードレコード実演利用円滑化映像実演利用円滑化裁定制度改善という五本柱で総合的な対策を講じることとしております。  

矢野和彦

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

これに対して、一部の放送事業者は、今回の改正案は、放送番組同時配信追っかけ配信一定期間見逃し配信を、放送同等権利処理を目指すものであり、同時配信追っかけ配信見逃し配信について、追加して使用料を支払う意思はないと明言しているともお聞きしておりますけれども、しかし本当にそれでいいのでしょうか。  

浮島智子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

そして、今回の改正によって、先ほど申し上げたような見逃し事案というのは本当にきっちりと改善されるのかというのが二点目。  そして、三点目は、これはちょっと通告していないんですけれども、先ほど質問もありましたので重ねて聞かせていただきますけれども、日本では、やはり、保安検査体制において、航空会社に対して責任が大きくのしかかっているという現状であります。

井上英孝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

昨年五月十三日の質問で、現在航空会社警備会社などに委託して行っている保安検査、昨今のナイフ見逃し事件などが相次ぐ背景にあるのは、保安検査員処遇改善、これがあるのではないかということで求めたわけであります。このとき紹介したワーキンググループの取りまとめ、また、その後の有識者会議を経て本法案が出されたことは、一定評価ができると考えています。  

高橋千鶴子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

したがいまして、何か検査見逃しなどがあったというような場合には、その態様によって若干変わってくる可能性がありますが、基本的には航空会社お客様に対して責任を負う、そして、お客様に対するものの責任を負った上で、航空会社検査会社の間でその責任を分担をするというような考え方かと思います。

和田浩一

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

検視官はやはりこの刑事、警察のスペシャリストとして、犯罪死見逃し防止するために現場の臨場など身元の調査検査に取り組んでいるというふうに大変敬意を表しているんですが、この検視官の数、令和二年で約三百七十名と徐々にこれ増えていっているんですけれども、この検視官数字、人数ですね、妥当と考えておられるでしょうか、お答えください。

高木かおり

2021-04-15 第204回国会 参議院 総務委員会 第10号

参考人金光修君) まず、そのことを確認されたときに、すぐにこの過去のこの過誤があった、見逃しがあったということをリリースいたしました。その際に、再度二〇一二年から一四年の過誤について数字を洗い出して、正確な数字外資規制にオーバーしている数字を出した上で、それのリリースを四月八日に出す、出しました。

金光修

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

災害対策でもそうですけれども、空振りは許されても、やはり見逃しは許されない、これは野球に例えた言い方ですけれども。やはり、今、蔓延防止等重点措置、やはり私は大阪は遅かったと思います。だから今感染拡大しています。  ちょっと総理にお聞きしますけれども、じゃ、一月の緊急事態宣言のときの大阪と今の大阪、どちらの方が感染の状況は厳しいでしょうか。

尾辻かな子

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

武田国務大臣 御指摘のインターネットを通じたコンテンツ視聴拡大のように、公共放送を取り巻く環境は急速に変化しており、NHK自身同時配信見逃し配信などのサービスを開始しているところであります。  こうした変化の中にあって、公共放送がその役割使命を引き続き果たしていくためにはどのような施策が必要か、議論を行っていくことが必要と認識しております。  

武田良太

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

実際、この検査で陰性と判断された後にPCR検査陽性者が発覚した、いわゆる見逃しの事例も既にございます。  そこで、お伺いします。今回の集中検査抗原定性検査のみを行う自治体が私の地元兵庫にもございます。無症状者にも活用する意向であれば、それは国の周知が不足しているのではないでしょうか。改めて、無症状者も含む高齢者施設での集中的検査抗原定性検査を使うことは問題ないのかについてお伺いします。

高橋光男

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

当然、陽性一致率が低い検査キットを使えば見逃しリスクが高まります。こうしたリスク現場に十分注意喚起していただくとともに、薬事承認済み抗原検査キットであっても、その性能を絶えず比較検証評価を行い、周知すべきではないでしょうか。そして、質の低い検査方法については、あくまでやむを得ない場合にとどめるべきであって、利用が助長されないようにしていくべきと考えますが、いかがでしょうか。

高橋光男

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

つまり、見逃しがなくなって、今でも他国よりは低いこのコロナによる日本死亡率は更に飛躍的に下げることができるのではないかと。是非これはいいアイデアだから早く実現させてくれというふうに言われておりますし、これは厚労省コロナ給付金でも地方創生臨時交付金でも両方御支援ができる部分ですが、厚労省、いかがでしょうか。

片山さつき

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

さらに、三月三十一日の経済財政諮問会議におきまして、厚生労働大臣より、新型コロナウイルスを疑う患者に対する初診も含めた診療について、感染拡大リスクオンライン診療であることの見逃しあるいは重症化リスク、これらを比較考量しつつ、どこまでの範囲であれば対応可能か、専門家意見を聞きながら至急検討を進める旨御説明をしたところでございます。

迫井正深

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

NHKプラス見逃し番組配信と、先生のおっしゃるNHKアーカイブというのはNHKオンデマンドのことだと思いますが、NHKオンデマンド配信は、いずれもNHK使命を果たすためのサービスではあるんですが、それぞれの役割は異なるものと位置づけております。  NHKプラスは、インターネット普及した現在の社会環境を踏まえ、視聴者の皆様の視聴機会拡大するための新たなサービスとして開始しました。

木田幸紀

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

既に、二月二十八日及び三月十九日にさまざまな新型コロナウイルス感染症への対応としての通知等をお示ししておりますし、また、先ほどお話をいただきましたように、三月三十一日、経済財政諮問会議において、厚生労働大臣より、新型コロナウイルスを疑う患者に対する初診も含めた診療について、感染拡大リスクオンライン診療であることによる見逃し重症化リスクを比較考量しつつ、どこまでの範囲であれば対応可能か、専門家

橋本岳

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

本年三月、つまり今月からNHKプラスとして地上放送インターネット同時配信見逃し配信が開始され、今月五日時点で十万件を超える申込みが行われていると承知しています。  新年度予算案では、常時同時配信等インターネット活用業務について、東京オリパラ関連経費を除き、受信料収入の二・五%以内で実施するとしていました。

吉川沙織