運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

紙智子君 それじゃ、もう一度西川参考人にお聞きしますけれども、先ほどもちょっと触れられましたけれども西川参考人は、三月の何日付けかな、東京新聞か何かで書かれていたんですけれども種子法の成果として、九州農業試験場と大分県が地元産の大麦一〇〇%の焼酎を造りたいということで、酒造会社協力して育成した大麦の話をされているんですよね。  

紙智子

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

議事の進め方でございますが、まず武石参考人平沼参考人西川参考人、高参考人の順にお一人二十分程度で御意見をお述べいただき、その後、各委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  なお、御発言は着席のままで結構でございます。  それでは、武石参考人からお願いいたします。武石参考人

金子原二郎

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

武石参考人平沼参考人西川参考人及び高村参考人におかれましては、長時間にわたり貴重な御意見をお述べいただきまして、誠にありがとうございました。本調査会を代表いたしまして、厚く御礼を申し上げます。(拍手)  本日はこれにて散会いたします。    午後三時五十五分散会

金子原二郎

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

次に、防衛装備庁の諸外国への装備品輸出推進についてでありますが、五月二十八日の参考人質疑におきまして、西川参考人は、防衛装備移転原則は、要するに日本武器輸出原則から足を洗ったというか、撤廃したということを意味するものである、また、この移転原則ができることによって、防衛装備庁がまさに発足する基盤ができたということだろうと述べておられます。  これについて、防衛大臣の見解を伺います。

糸数慶子

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

続いて西川参考人にお聞きしますけれども、今回の日米ガイドラインの中には宇宙に関する協力という条項もありましたし、この間、日米一体宇宙における軍事協力推進ということがあろうかと思うんですが、こういう宇宙軍事開発などについて、アメリカの軍需産業の戦略、思惑や、その中で日本軍需企業思惑、この辺りをどのように御覧になっているでしょうか。

井上哲士

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

小野次郎君 次に、西川参考人にお伺いしますが、私は、西川参考人問題提起を伺っていてふっと思い付いたのは、ジョージ・スティグラーというシカゴ学派の、とりこ理論というのを西川参考人お聞きになったことがあると思うんですけど、専門ですから、キャプチャーセオリーというんですけれども防衛産業防衛装備庁の下で一対一対応で強大になっていけば、規制する側と規制される側、買う側の防衛装備庁と造って売る側の、あるいは

小野次郎

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

西川参考人 済みません。欲張っていろいろ用意してきまして、あとまた御質問の中で御答弁を申し上げるようにいたしますが、いずれにしましても、東京首都直下地震に対しましてぜひ先生方のお力を拝借できるように、二十三区を代表してお願いを申し上げました。よろしくお願いいたします。  ありがとうございました。(拍手

西川太一郎

2009-05-11 第171回国会 衆議院 予算委員会 第26号

西川参考人 お答えいたします。  御承知のように、本年四月に当社は総務大臣から監督上の命令等を受けまして、その指摘事項について改善、是正に必要な措置を早急に講じること、また、講じた措置について本年の六月末までに報告することを求められているところでございます。御質問いただいた事項は、この命令等指摘事項一つでございます。  

西川善文

2009-05-07 第171回国会 衆議院 予算委員会 第24号

西川参考人 お答えいたします。  国民、利用者の利便に資するよりよき民営化の実現のためには、グループ全社員が一丸となって取り組むことが極めて重要であると認識をいたしております。このためには、最もお客様に近い現場の声を聞いて、経営改善に生かすことが重要と考えまして、さまざまな取り組みを行ってきたところでございます。  

西川善文

2009-04-07 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

というのは、なぜそう言うかといいますと、西川参考人が、減損の兆候なんかないじゃないですかと言ったら、こうおっしゃったんですよ。お答えします、その理由は営業活動から生ずる損益又はキャッシュフローが継続してマイナスの場合ということが一つの項目としてございます、これを適用しておると、こうおっしゃっているわけですよね、これ。これはおかしくないですか、内藤さん。

峰崎直樹

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

大島九州男君 西川参考人がそのようにお考えになられるというのは、ちょうど参考人会社銀行に入られたときに、支店でやはりいろんな方とお会いをした、そしてそういった支店でいろんな方にお会いをして、その中でいろんな勉強をしてこさせていただいたことが今の自分のいろんな経営に役立っていらっしゃるというようなことをやはり自書の中でもお話しになっていらっしゃいますよね。  

大島九州男

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

この発言西川参考人は御存じだったかと。そして、それを知ったというのがもしかしたらちょっと時間がずれているんじゃないかというふうに考えているんです。それは何かといいますと、西川参考人準備企画会社である日本郵政株式会社社長就任の翌日、二〇〇六年一月の二十四日の記者会見において、郵便貯金銀行が直接管理する直営店舗が新しい商品を売るには最も効率的で強力だと、そういう発言をされていらっしゃいます。

大島九州男

2009-03-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第8号

西川参考人 お答えいたします。  まことに申しわけございませんが、私、このペーパーを見たのはしばらく前のことでございまして、当時見ていなかったということでございますが、具体名を書いて出してくるというのは極めて不適切ではないかというふうに思います。これは人事の問題もございますので、相手が出してきた場合には、これは訂正しろと言ってとめるのが筋ではないかなというふうに私は個人的には思っております。

西川善文

2009-02-24 第171回国会 衆議院 総務委員会 第4号

西川参考人 申しわけございません、先生の御質問の趣旨を取り違えまして。  ゆうちょ銀行かんぽ生命保険日本トラスティ・サービス信託銀行と直接契約をいたしておりますのは、特定金銭信託契約のみでございまして、本来、特定金銭信託と申し上げるべきところを、誤って指定単と申し上げたわけでございます。  以上です。

西川善文

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

西川参考人 お答え申し上げます。  伊藤執行役は、申すまでもなく、日本郵政公社出身社員ではございません。株式会社日本債券信用銀行、現あおぞら銀行に入行後、株式会社ザイマックス等を経まして、二〇〇七年七月に準備企画会社でございます日本郵政株式会社で採用されたものでございます。  三井住友銀行関係者と知り合いであったということから、その縁で入っていただいたということを聞いております。

西川善文