運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

この組勘制度については、農協が要するに農家を縛っているとか、あるいは農家が自立できない理由なんだとか、高く飼料や資材を買わされているんだとか、そんな意見もありますけれども、一説ではこの大規模な十勝の農業の発展を支えてきたのはまさにこの組合勘定制度だというお話も聞こえてきますが、西原公述人この辺りはいかがでしょうか。

徳永エリ

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

西原公述人にお聞かせいただきたいと思います。  済みません、私も事前に西原公述人がどんなお仕事をされているかということを読んできたりしたんですけれども、ナガイモを先ほど作られているというお話がございました。ナガイモ海外に輸出されている、台湾に輸出されているというようなお話をちょっと私聞いたんですけれども、その海外への輸出ということに関しては西原公述人はどのようなお考えをお持ちでしょうか。

佐藤啓

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

糸川委員 時間が参りましたので終わりますが、本当にきょうは現場の声も聞くことができまして、一緒に考えて一緒につくっていくんだと鹿野公述人がおっしゃられた、そして西原公述人もそれに同意されている、またそういうことをしっかりと踏まえた上で今後も議論をしていきたいというふうに思います。  終わります。ありがとうございました。

糸川正晃

1986-03-20 第104回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

佐藤公述人西原公述人のお二人におかれましては、御多用中にもかかわりませず、本委員会のために御出席を賜りまして、まことにありがとうございます。委員会を代表いたしまして、心から厚くお礼を申し上げます。  本日は、忌憚のない御意見を承りまして、今後の審査の参考にしてまいりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。  次に、会議の進め方について申し上げます。  

安田隆明

  • 1