運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-19 第154回国会 衆議院 総務委員会 第6号

それから、西ニューギニアで戦死したお父さんの最期を知りたい、こういうことを願っている六十歳の遺族の方もいらっしゃいました。  今まで子育てやあるいは仕事に追われて半生を過ごしてきましたけれども、いよいよこの時期になりまして、残された日々の生きがいというのが戦争の惨禍の実態あるいは戦没者実態、これを掘り起こす作業だというふうに向けられているんだなと感じました。  

矢島恒夫

1992-02-26 第123回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そのエビを大手商社、例えばS社ですとかあるいはM礼とか、そういうすごい日本大手中の大手商社が艦船を仕立てまして、そして昔の西ニューギニア現在はイリアン・バラットと言っておりますけれども、そこのあたりまで行くわけですよ。ざっと六千五百トンぐらいの船です。その中にはフレオンガスを入れまして、マイナス四十二度になるような、そういう設備をまず持っているわけです、冷凍設備を。

板谷茂

1990-04-25 第118回国会 衆議院 予算委員会 第16号

地域での戦没者は総数二百十二万人を数えるわけですが、そのうち東、西ニューギニアでは十二万七千六百人が亡くなっております。  パプアニューギニア駐日大使は、こう語っております。日本発展途上国に対する経済及び技術援助をする際、なぜ我が国のような戦場になった国々に特恵的待遇を与えないのか。

菅原喜重郎

1976-05-11 第77回国会 参議院 文教委員会 第5号

もう一つは、私のときは、西ニューギニアあたりの、マライですか、向こうの政府自身がなかなかそれを認めてくれない。それからまた、入っても非常に治安が不備でどうも心配になるというそういう地域でなかなかできない。だから、そこにめどがつけば決してそれを拒否するものではないというお話もわかったんです。

松永忠二

1969-06-25 第61回国会 衆議院 外務委員会 第27号

村岡説明員 ただいまの、厚生省から派遣しました遺骨収集団の心がまえの問題でございますが、現に私も一昨年暮れに西ニューギニアビアク方面遺骨収集に参ったわけでありますが、御遺族気持ち、戦友のお気持ちを体しまして、限られた期間ではございますけれども、誠心誠意、汗をぬぐいまして最大限度努力をいたしまして、一体も取り残すことのないようにということを念願しつつ、最善の努力をしてきたつもりでございまして

村岡達志

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

神戸の西岡さん、この方は、政府の手が行き届かないので、自費でもって二、三人の同志とともに一生懸命に遺骨収集をされまして、京都の妙心寺の管長山田無文先生に、これが慰霊の法要を行なっていただきたいということを申し出られまして、先生はこの遺族方々の心情に打たれまして、このことをお約束されまして、去る二月十四日だったと思いますが、無文先生を団長といたしまして、ほかに僧侶二名、それから遺族方々数名が西ニューギニア

玉置一徳

1967-07-19 第55回国会 衆議院 外務委員会 第20号

そうしますと、優秀なものを海外へ送るとか、国際協力とか、きれいなことばもいいけれども、このあふれるような人口をどう世界が受けるか、移住を中心とした外交を開いて、南米はもとより、カナダやアメリカのような技術移民はもとより、東南アジア、ことに東ニューギニア西ニューギニアなどに対しても、外交の手を伸べなければならぬと思うが、そういう努力ができていない。せっかく官庁はできたが、千人しか送れぬ。

田原春次

1962-10-15 第41回国会 衆議院 外務委員会 第7号

国連平和維持機構として当初予見されたような機能を十分果たしておりますかどうかということにつきましては、先ほど申しましたように疑問がございますけれども、最近のコンゴ問題の処理にいたしましても西ニューギニアの問題の解決にいたしましても、国連が果たしつつある役割、また、軍縮交渉におきまして国連が鋭意努力しておる役割、さらには、開発十年という計画を掲げまして後進国家援助国連が果たしつつある役割、そういったものは

大平正芳

1962-08-31 第41回国会 参議院 外務委員会 第5号

それから、ラオスの中立政府の成立、西ニューギニア問題の平和的な解決、これについて国連暫定事務総長の立場を支持する。それから、経済問題についても、アンザス三国はアジアに対する援助の継続を約束しよう。あるいは日本援助も歓迎する。そういった共同コミュニケを行ないまして、なお、このアンザス会議の後に、オーストラリアは南ベトナムに軍事顧問団を送るというような措置をとりました。  

橘正忠

1962-02-13 第40回国会 参議院 予算委員会 第3号

その後KLMは日本の拒否のため、アンカレッジに滞在いたしておりましたDC8の乗客八十名を、今度はDC7Cに乗りかえまして羽田経由輸送せんとしているという外電がございましたので、法眼局長は二月十日午前、朝鮮に行っておりましたのですが、帰って参りましたので、フォーフト駐日オランダ大使を招致いたしまして、現在西ニューギニア問題の平和的解決努力国連事務総長中心としてなされておる際でもありまするし、こういう

小坂善太郎

  • 1