運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、今、分権とか補助金廃止と絡めて御答弁されましたけれども、だったら都道府県日本食料安全保障の責務をきちっと法律で位置づけるべきですよ。だから、責任はどこにあるのか曖昧なままに、分権ですから、補助金廃止されて、交付税措置になって、基本的に都道府県の役割になったんですからなんというのは、これは極めて責任を曖昧にする御答弁だと私は思います。

重徳和彦

2013-03-21 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

例のWTO交渉で、この漁業補助金廃止を強く強く訴えてきておりましたアメリカですとかオーストラリアといった国がこのTPP交渉にも参加をいたしておりますので、今回の交渉の中でも、これらの国が漁業補助金関連廃止しましょうということを求めてくる可能性は十分に考えられるんじゃないかなと思います。  

林宙紀

2010-04-28 第174回国会 参議院 本会議 第20号

また、民主党は、マニフェストひも付き補助金廃止、一括交付金化を掲げました。しかし、国の関与を残している交付金であれば実質的にひも付きであることに変わりがないのであります。東国原知事委員会意見陳述で、一括交付金って一体何だったんだ、ひも付き補助金全部を一括して地方裁量権のある財源にしましょう、どうもそうじゃないとの指摘をしております。  

末松信介

2010-03-29 第174回国会 参議院 決算委員会 第3号

ひも付き補助金廃止原口大臣言っていますけれども、官邸人事ひも付き人事なんです。何とか省から来ておる人というのが主要な地位を保っておるんです。官邸職員というのは何か余り力のないところにしか、官邸とか内閣職員とか内閣府の職員というのはそういうところにおる。これをやっているとなかなかうまくいかない。  

礒崎陽輔

2010-03-16 第174回国会 衆議院 総務委員会 第8号

最後に、きのうの朝日新聞に「マニフェスト実行担当記者が採点」ということで、地域主権分野では、地方自主財源大幅増はA、国と地方の協議の場の法制化はA、ひもつき補助金廃止はB、国直轄事業地方負担金廃止はAというような評価もなされておるようでございますので、今後ともしっかりと、総務省皆さん原口大臣を中心に頑張っていただきたいと思います。ともに頑張りましょう。  ありがとうございました。

野田国義

2010-02-16 第174回国会 衆議院 本会議 第7号

また、原口大臣は、子ども手当地方負担軽減に関連して、民間保育園補助金廃止、一般財源化を主張しています。しかし、この間実施された公立保育園補助金廃止、一般財源化公立保育所運営費の減額につながり、保育サービス充実に逆行したことは、日本保育協会の調査でも明らかです。  保育所運営費一般財源化見直し補助金増額を図るべきではありませんか。  以上、答弁を求め、質問を終わります。

塩川鉄也

2008-02-19 第169回国会 衆議院 本会議 第6号

既に用意をしているひもつき補助金廃止法案で、地方を真の意味で国のコントロールから解き放ち、そして、将来的には格差是正により配慮した財政調整制度を創設します。  また、民主党の主張する道路特定財源一般財源化は、自動車ユーザーのみならず、広く日本の産業や生活者に対しても波及効果の大きい減税策でもあり、しかも、世帯当たり自動車台数の多い地方に対する地方再生策でもあるのです。  さて、道路です。  

田嶋要

2007-03-27 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、都道府県の行う労働相談につきましては、都道府県団体の判断で、それぞれの地域のニーズに応じて実施されるということが基本になるわけですが、厚生労働省といたしましては、補助金廃止後も、事例紹介あるいは必要な情報提供、あるいは都道府県労働局との連携という形でできる限りの協力をいたしまして、相談事業について都道府県が十分に力を発揮するように支援をしていきたいと、このように考えております。  

柳澤伯夫

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

むしろ地方団体が望んでいたのはほかのことであって、今回補助金廃止が行われたというのは、そもそも地方団体が望んでこなかった部分のみ行われたというふうに私は見ております。  この三位一体改革の第二期分、これがどういうふうに行われるかということなんですけれども、冒頭申し上げましたとおり、自治体も非常に多種多様でございます。

西村智奈美

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

次に、三位一体改革の第一期分、また改めて振り返ってみますけれども、補助金改革については、一部施設整備費補助金廃止以外はすべて交付金化しただけで終わってしまった。例えば、地方再生交付金が昨年の通常国会で創設をされた。これはもう補助金官庁を取り巻く構造はそのままそっくり残ったということからいたしますと、やはり公共事業補助金改革はもっと大胆にやっていただきたいという思いが非常に強くございます。  

西村智奈美

2005-03-29 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

しかし、今回の三位一体改革農業委員会交付金補助金廃止及び税源移譲の対象となりました。税源移譲をするとしても、財政基盤の弱い中山間地域市町村では、農業委員会活動、必要な財源が確保できない可能性があるのではないかと心配の声も聞きます。  そこで、農業委員会活動支障が生じるのではないか、また、あるとしたら、それを防ぐためにはどのような対応を取られるつもりか、お伺いいたします。

松下新平

2005-03-29 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

農業近代化資金につきましては、補助金廃止による税源移譲後も資金制度そのものは存続することとしております。  新しい食料農業農村基本計画に基づきまして、意欲と能力のある担い手農業者経営改善を支援するためには政策手段の一つとして農業制度金融が必要不可欠であると、この認識を持っているところでございます。

島村宜伸

2005-03-18 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ただ、今回、三位一体改革の中でこうしたことに関する一部補助金廃止が行われたわけでございますが、これは地方団体皆さんからの御提言もございましたし、また、私どももそれなりに同化定着をしておる事業だというふうに考えたものですから、申し上げましたように、地方団体皆様方の御提言も受け入れて補助金廃止したものでございます。  

尾辻秀久

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それから、昨年十二月の朝日の方では、補助金廃止税源移譲を求められた中央省庁が金と権限を手放さずに複数の補助金をまとめたりして、自治体の使い勝手をよくする工夫でかわしたという見方もありました。  事の当否はともかくとして、それは人によって見方はいろいろでしょうが、形の上からすると、三位一体改革で、補助負担金削減額は一兆七千六百八十一億円、これに対して税源移譲が一兆一千百六十億円。

吉井英勝

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そしてそれは、もう少し言えば、補助金廃止に抵抗している省庁があるやに聞いていますけれども、そういったところの隠れみのになってしまうのではないか、そういう懸念があるのではないかということであります。この点についての御見解をお聞かせいただきたいと思います。

藤田一枝

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

しかも、三位一体改革高校生向け奨学金補助金が、これは補助金廃止になっていますから、自治体の中ではこういう人たちに対する奨学金廃止する自治体も出ているんです。  生活保護基準というのは、生活保護だけじゃなくて、国保料住民税あるいは公営住宅の家賃、就学援助などにもこれは連動してまいります。就学援助基準で言うと、東京の板橋は生活保護基準の一・二六倍、自治体ごとに決まっているわけです。

小池晃

2005-03-11 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

平成十七年度では、補助金廃止は一兆七千億円というふうに数字が出てきております。その補助金廃止と同時に、一方では、社会保障制度見直しというものは、今現在、実際に行われているものでございまして、社会保障制度見直しにつきましては、年金制度抜本改革、これはイの一番に行わなければいけない。

小林千代美

2005-02-22 第162回国会 衆議院 本会議 第7号

ところが、この補助金廃止で、所得譲与税となると、所得譲与税人口に応じた配分ですから、その財源人口の多い都市部に集中し、農山漁村自治体との歳入格差はますます拡大します。最終的に、地方税として移譲されることになったとしても、この傾向は同じです。  本来、全国どこの自治体に住んでいても、すべての住民に健康で文化的な最低限度生活を営む権利を保障するというのが憲法二十五条の立場です。

吉井英勝