運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
188件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

質問事態がいわゆる不正受給に該当するかどうかについて、検査の結果に基づかずに見解を申し上げるのは困難でございますが、仮に、過去の検査において補助事業者補助金交付要綱等に定められた要件等に反していたようなケース、これを想定いたしますと、例えば、補助金支給対象とならないものを支給対象に含めたり、補助事業の全部又は一部を実施していなかったりした事態につきまして、不当事項改善の処置を要求するものなどとしまして

山口亨

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

政府においては、各交付先において計画していた省エネルギー量達成状況を改めて確認し、達成できていない場合には補助金返還を求めるとともに、エネルギー管理支援サービス契約に係る運用改善が確実に行われるよう、補助事業者に厳しく指導監督すべきです。  第三の問題は、官民ファンド投資実績が低調で、大きな累積損失が生じていることです。  

柴田巧

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

2 内閣府の企業主導型保育事業により整備した二十五施設病児保育室又は一時預かり室について、八施設看護師等確保ができないなどの理由により病児保育等を全く実施していなかったこと、三施設病児保育等実施を中止し再開する予定がないこと、また、補助事業者である公益財団法人児童育成協会が、助成申込書審査する際に、実施体制等に係る計画提出を求めず職員確保等に係る審査を行っていなかったこと、病児保育室等

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府においては、各交付先において計画していた省エネルギー達成状況を改めて確認し、達成できていない場合には補助金返還を求めるとともに、エネルギー管理支援サービス契約に係る運用改善が確実に行われるよう、補助事業者に厳しく指導監督すべきです。  反対する第四の理由は、官民ファンド投資実績が低調で、大きな累積損失が生じていることです。  

柴田巧

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

2 内閣府の企業主導型保育事業により整備した二十五施設病児保育室又は一時預かり室について、八施設看護師等確保ができないなどの理由により病児保育等を全く実施していなかったこと、三施設病児保育等実施を中止し再開する予定がないこと、また、補助事業者である公益財団法人児童育成協会が、助成申込書審査する際に、実施体制等に係る計画提出を求めず職員確保等に係る審査を行っていなかったこと、病児保育室等

野村哲郎

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

当該事業は、電通が設立に関わった環境共創イニシアチブ委託を受けて補助事業者となっていますが、環境共創イニシアチブ補助金申請技術審査に係る実務の企画管理等電通に再委託し、電通事業者向けマニュアルの作成やコールセンター業務等企画管理電通の子会社に再々委託するというスキームになっています。

柴田巧

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

○寺田副大臣 SIIが行うこのポイント還元事業というのは、先ほども申し上げましたとおり、委託という関係ではありませんで、補助事業として、補助事業者として、行政側としては指名という行政行為になります。したがって、委託契約は結んでおりません。SII電通あるいはまた野村総研等々に、これは委託契約であります。  

寺田稔

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

このため、補助事業者に対しましては、少なくとも当面は国内にのみ出荷することを採択の条件としておりまして、国費による支援の成果については国内供給に確実に結び付くものと、こう考えております。また、この補助金で増産したマスク等については、国の買上げの対象とならない一般用マスク、あるいは部材等も含まれております。  

橋本岳

2020-03-17 第201回国会 衆議院 本会議 第10号

補助事業者対象は、博物館美術館等文化施設博物館等を中核とした実行委員会等補助金額は、予算の範囲内で補助対象経費の三分の二。積算件数は二十五件、一件当たり最大五千万円補助との説明でした。  この二十五件のうち、既に予算要望を受けている件数は幾つありますか。この二十五件は、その数を踏まえた積算なのか。この二十五件、一件当たり最大五千万円の支援で十分か。  

城井崇

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

補助事業者における補助金収入は、消費税法上、不課税取引に該当し、補助金収入を得て行う事業に限って考えますと、課税売上げはゼロになります。一方で、補助事業に掛かった経費補助対象経費仕入税額に算入できるため、課税事業者はその消費税相当額の還付を受けることができることになっております。  

渡邉政嘉

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

会計検査院は、助成金交付を受けて整備された企業主導型保育施設利用が低調となっていたり、開設が助成申込時の計画よりも遅延して児童を受け入れられていなかったりなどしている事態指摘をし、このような事態が生じているのは、事業主体利用定員設定を適切に行うことの必要性についての理解が不十分であり、補助事業者である児童育成協会利用定員設定に係る審査必要性の認識を欠いていることなどを指摘をしています

塩川鉄也

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

宮腰国務大臣 補助金交付要綱第六条、今ほど御答弁を申し上げた実施機関について、内閣総理大臣承認を受けないで、財産を処分することにより云々、国庫に納付させることができるというのは、今ほど申し上げた実施機関に関する規定であって、間接補助事業者である各施設との関係規定されているものではありません。  

宮腰光寛

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

宮腰国務大臣 補助金適正化法第二十二条は、補助事業者等、すなわち、企業主導型保育事業でいえば実施機関児童育成協会に関する規定でありまして、間接補助事業者である各施設には適用されません。  したがって、これまで事業譲渡の際に大臣承認をとっていないことをもって法令違反になるとは考えておりません。  

宮腰光寛

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

いわゆる商業登記本店登記に関するウエブ申請補助事業者というのが最近あらわれておりまして、産業競争力強化法グレーゾーンというところで、例えば、自分のホームページに、いわゆる会社の方がそこに問合せをして、自分本店登記をしたいようなフォーマットを自動的につくるような画面に移っていただいて、できたものを印紙を張ってその会社代表者に送って、その本人本人申請として法務局に届出をするということは、これは

浜地雅一

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

その中で、決定の取消し、十七条、皆様のお手元にありますが、この十七条に、適正化法に基づいて、このことは、間接補助事業者法令に違反したときは、補助事業者に対し、補助金決定の全部又は一部を取り消すことができる、それから十八条、期限を定めて、その返還を命じなければならないと、きちんと適正化法に書かれております。  育成協会がやっているからよいというものではありません。

早稲田夕季

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

間接補助事業者ですよ。これは認められていますよね、質問主意書で。だったら、そこについて切り込まないと、これは公金ですから。それを、しかもどんどん上げている。年間五百億円も余っているのに。国庫に返納しているのに。そういう状況がいけないということをずっと申し上げているんです。  私も含めまして、このことについては、企業主導型について集中審議を、委員長、お取り計らいをよろしくお願いいたします。  

早稲田夕季

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会 第12号

視察にも行き、ここでも大分議論がありましたけれども、やはり、国の制度設計、そして補助事業者に対するしっかりとした指導、そして現状把握というところ、そこが弱かったのではないかということを強く申し入れたいと思います。  その上で、もう一度、この改善ですけれども、これから改善をしていくということですが、やはり急いでということもあると思います。

木戸口英司

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会 第12号

こうした事態を踏まえまして、内閣府に対しまして、例えば、補助事業者に対し、利用定員の具体的な設定方法等について助成要領等に定め、適切に利用定員設定を行うことの必要性等について事業主体に周知させること、助成申込みに対する審査時に利用定員数設定の根拠となる資料等事業主体から提出させた上で利用定員妥当性等について適切に審査等を行わせること、利用が低調となっている場合には事業主体定員充足率向上等

小野田壮

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会 第12号

木戸口英司君 これは内閣府から補助事業者に対して行わせることというその措置要求が出ているわけですけれども、これは、そもそも補助事業者がやるべきことをやっていなかったから起きたことなのか、あるいはそもそも補助事業者の役割としてそこまで要請されていなかったことなのか、その点、ちょっと確認させていただけませんでしょうか。

木戸口英司