運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
289件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ただ、ドイツもフランスも、もうとうの昔に民間人戦争被害補償対象にしてやってきたわけであります。  空襲被害者皆さんも、最も若い方でも、もう後期高齢者になられているわけですね。一刻も早く救済法を成立させることは、私たち国会議員責任ですし、この厚生労働委員の、与党の皆さんも含めた責任だと私は思います。  今年三月、空襲議連会長河村建夫会長が二階幹事長に面会いたしました。

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

野党が求めたのは、第一に、建材メーカーにも全被害者救済責任を果たしていただくために基金制度への参加への道筋をつけること、第二に、補償対象外とされた屋根工など、屋外作業に携わってきた被害者救済にも道筋をつけること、第三に、補償対象期間外とされた被害者救済にも道筋をつけることであります。  

宮本徹

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣西村康稔君) まず、事実関係を申し上げますと、その今お示しいただいている幾つかのこの業種が補償対象にならないということでお示しいただいているんですが、実は、大規模な店舗も含めて月額百八十万円の支援、それから雇用調整助成金も一人当たり三十三万円、全員国が一〇〇%支援をする。

西村康稔

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

加藤国務大臣 まず、今回の産科医療補償制度を議論したときに、まず速やかな制度立ち上げが必要であるということ、また、分娩に関連して発症した障害についてのみ法律に基づく補償対象とすることについて、他の公的な障害者福祉施策とのバランスを考慮する必要、そういった事情から、立法化せずに民間保険でやっていかないと、先ほど申し上げた速やかな制度立ち上げもできないだろうと。

加藤勝信

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

その際には、現在の補償水準支払い方法が適切か、多額剰余金が発生しているけれどもそこをどう考えるのか、あるいは事務費が適切なのか、また補償対象基準はどうなのか、そういった見直しを図るための視点、論点、こういったことについて御提示をいただいたというふうに思っております。  こうした論点もしっかり踏まえながら、今後の見直しをしていく必要がある。

加藤勝信

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

制度開始当初、補償対象になる重度脳性麻痺児は、年間五百から八百人程度と予想されていたのは大臣承知かと思います。それに合わせて実は保険料が徴収をされていますが、しかし、実際に補償されているのは、最大で年間四百十九人だと承知しております。また、平均すると年間三百五十人程度であります。  そうすると、当初、年間三百億円以上の保険料が集められていました、かつては百万人以上子供が生まれておりましたので。

吉田統彦

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

現行では、補償対象と認定された場合、準備一時金六百万、そして、その後二十年にわたって補償分割金が百二十万掛ける二十、二千四百万、総額で三千万の補償金が支払われることになっていますが、欧米の無過失補償制度とかさまざまなものを鑑みると、やはり安いんじゃないかという意見がもちろんあるのは、大臣承知のとおりだと思います。

吉田統彦

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

その際には、補償対象審査基準変更、本制度剰余金保険料への充当、掛金変更等見直しが行われたところであります。  本制度については、今後とも対象者数の推移や運営実績等を踏まえて必要な見直しを行っていきたいと考えておりますが、二十七年の見直しのときには、次の検証時期については具体的に明示がなされておりません。

加藤勝信

2017-06-01 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

もう一つ、先ほどちょっと触れましたけれども、特定危険方式も廃止をするということで、これまで暴風雨、ひょう害、凍霜害といった特定自然災害に特化して掛金を負担するというこの方式について、過去に例のない災害が発生する中で、補償対象外の自然災害によって損害を受けるケースも多くなってきていて、補償総合化を図るために廃止する、そういう見解を農水省さんはお示しになられていますけれども、本当にこの特定危険方式

簗和生

2017-06-01 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

今、私も質問し、御答弁いただきましたけれども、収入保険制度収入減少範囲について、自然災害による収量減少ですとか価格低下、そうした農業者経営努力では避けられない収入減少、これが補償対象だということだと思うんですが、ただ、言われるところの捨てづくりとか意図的な安売り、それで生じた収入減少は当然補償対象外だというふうに理解していますが、具体的にはどのような場合が考えられるのか、その基準はどうなのか

稲津久

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

保険商品の組成でございますけれども、一般的には、保険会社がどのような治療を補償対象とするのか、その発生率をどのように見込むのか、美容医療の後に補償期間をどのように設定するのか、例えば、有期なのかあるいは終身なのか、あるいは、採算が取れ、かつ顧客に受け入れられる価格設定が可能なのかなどについて、保険会社そのものが工夫して商品開発をすることになるというふうに思います。

遠藤俊英

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

是非、この重篤な有害事象が適切にこの審査委員会、予測できないものには当局にも報告されるよう指導すること、また、その報告内容当局としてきちんとこれ分析をして公表すること、認定臨床研究審査委員会においても、報告を受けるだけではなく、きちんとこれ内容分析を行い、対象者安全確保に役立てること、補償対象となる健康被害については、補償されているかどうか、保険契約だけではなく、補償の実態についての情報が公的

川田龍平

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

また一方、スウェーデンにおきましては、過失の有無を問わず、十分な経験を積みました医師であれば回避することができた障害対象として、地方公共団体からの拠出金財源とした補償などがございまして、こうした補償対象範囲それから財源などについて、さまざまな考え方に基づいて制度化されているということを承知しているところでございます。  

椎葉茂樹

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

さらに、定置網への被害につきましては、漁業施設共済補償対象となっておりまして、迅速かつ適切な損害評価等の実施や共済金等早期支払いに努めているほか、被災した漁具の整備に利用可能な制度資金や、これらの資金を実質無利子化する措置を講じております。  このような総合的な支援に全力で取り組むことによりまして、被災地漁業の一日も早い復旧復興を実現してまいりたいと考えております。

高吉晋吾

2016-05-18 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

実際に補償金額の積算をどういう形で行うかということを御説明いたしますと、先ほど申し上げましたように、補償対象物件を一つ一つ積み上げます。もちろん案件によりますけれども、場合によってはこんな分厚い、相当分厚い物件調書というものをつくりまして、これについて補償をさせていただきますということをまず確認をさせていただきます。  

花岡洋文

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

補償金額が上がる場合には、ちゃんとした、最終的には私どもとして責任を持って御説明できる理由が必要なわけでございまして、例えば、同じ土地の中に会社持ち物と思われるような建物と個人の持ち物と思われるような建物があった場合に、それが最終的にどちらにお金を補償すべきか、支払うべきかといったような点につきましては相手方との交渉の中で確定をしていくわけでございまして、たしか衆議院の予算委員会では理事長補償対象物件

花岡洋文