運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
276件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

私が子供の頃というのは、学校裏山で遊んだり、カマキリやトンボを捕まえて遊んでいた記憶もありますし、また弟は田んぼに落ちて泥だらけになったりとか、祖父の家の庭ではセミのふ化を見たりとかしてきましたけれども、それに対して、我が子にはそういう機会をその十分の一も与えてあげていないんじゃないかなということがいつもすごく苦しい思いでおります。  

寺田静

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これ何が有名かというと、この辺に映っております裏山、里山には木が一本も生えておりません。つまり、江戸時代は、当たり前ですけれども、エネルギー源のほとんどは森林、要するに木材でございました。しかし、それとは別に、藩有の山などについては大変立派な、先ほどありました吉野杉でありますとか、いろんなものもあったことも事実でございます。  

郡司彰

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

赤羽国務大臣 今お話ございました広島の祇園団地裏山につきましては、一巡目の県の調査では二万五千分の一の地図を使った結果、谷として確認ができなかった。斉藤議員からの御要請があって、再度、県として、今度は二千五百分の一の精度の高い地図で再調査をした結果、谷の存在が初めて明らかになった。その結果、昨年十二月に土砂災害警戒区域に指定することができました。  

赤羽一嘉

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

南房総市にある農家の古民家で、田んぼとその間の一本道を抜けた先に民家裏山があるという、まさに日本の原風景のようなところでした。その中に入って、やはり二階に上がると太い大黒柱に太い巨大なはりが渡っているんですね。それ、なかなか、見た瞬間、恐らく皆さん感動されると思うんですね。そういう本当に古木によって家が支えられている風景というものは非常にすばらしいものだと思いました。

竹内真二

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それで、丸森町では裏山崩壊が百か所以上あるというふうに聞きましたから、この三分の一以上は町の負担というふうに言われても、財政力から考えると、相当これは困難だというふうに思うんですね。  それで、山地災害から人命や財産を守るためにはやっぱり何らかの支援策が必要じゃないかというふうに思うんですけど、大臣、これ大臣にお聞きいたします。

紙智子

2019-05-17 第198回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

交代で部屋に戻ったときに、NHKの臨時ニュースで、北朝鮮が、めぐみさんは病院の裏山で首をつって自殺したと発表したことを知りました。余りにむごい内容に、私は、部屋から出てきた横田さん御夫妻のお顔を見上げることができませんでした。ところが、滋さんも早紀江さんも、動じる御様子は全くなかったのです。  

山田美樹

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

この法案について逐条でちょっと確認をさせていただきたいんですけれども、まず、要するに、私たちが視察に行ったところもそうだったんですけれども、裏山ため池があります、林とかで隠れて見えません、その下に住宅地がある、新しく住んでいる住人はその裏山にちょっと雨が降ると決壊するかもしれないため池があるとは想像も付かないというような状況があって、だからこそこうやって、ため池そしてあるいは特定ため池ということでここで

森ゆうこ

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

この資料に基づいて質疑させていただきたいんですが、まずは、この汚染水、毎日裏山の方から地下水が三百トン流れてくる、そして、汚染水が、増加量が、当初一日に五百四十立米だったものが、現在は百八十立米となっている。そして、処理済みの水が百十一万立米。ですけれども、今後のタンク建設計画は百三十七万立米となっております。  この報告書にも、「タンクを建設するために適した用地は、限界を迎えつつある。」

宮澤博行

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

学校裏山が基地という距離感、余りの近さに驚きました。  現在の演習場は、松林や砂地、原野に近い状態になっていて、いわゆる駐屯地というイメージ、防衛装備品が多数配置されていたりとか、射撃訓練などが日常的にやられている、そういうのではないので、住民はむしろそんなに演習場を意識することはなかったわけです。そこに突然持ち上がった話でありました。  

高橋千鶴子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

昨年、土砂災害によりまして被災した厚真町の富里浄水場につきましては、配水池が損壊いたしましたものの、浄水設備を収容している建物内には大きな被害はなく、現在、裏山斜面対策工事進捗状況に応じて工程を調整しつつ、復旧工事を進めているところでございます。  裏山斜面工事につきましては、現在、北海道庁工事を実施しており、二〇一九年度の完了を予定しています。  

宮嵜雅則

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

住宅地に隣接する裏山土砂崩れを起こす危険があり、コンクリートなどで補修する必要があるが、全国に分散した不在地主の許可を得なければならず、調整に時間がかかるためだ。この早来地区では、二十三世帯三十六人が今町内の応急仮設住宅などで生活をしています。ここは通称早来ハイランドと呼ばれて、一九七三年に土地の販売を開始しているということ。  

稲津久

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この復旧につきましては、まずは、裏山崩壊した斜面対策工事、これは道が行います。そして、裏山の安全を確保した上で、浄水場の本格的な復旧工事には町が取りかかるというふうに聞いております。  完全に被災したという状態ではございませんから、そういった意味では復旧がある程度スムーズに進むのではないかというふうに考えておりますけれども、現在、そのための調査設計等が行われていると承知しております。

山本順三

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

土砂災害により被災しました富里浄水場につきましては、配水池が損壊したものの、浄水設備を収容している建物内には大きな被害がなく、現在、裏山斜面対策工事進捗状況に応じて工程を調整しつつ、復旧工事を進めているところです。  裏山斜面工事につきましては、現在、北海道庁調査設計を実施しており、今年度末から工事に着手し、来年度の完了を予定していると承知しております。  

宮嵜雅則

2018-11-13 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

被災したカントリーエレベーターは、裏山土砂崩れにより、建物及び装置等に大きな被害が生じておりました。米の収穫時期に間に合うよう再稼働するべく、組合において全力で対応された結果、仮復旧ではあるものの、九月一日からの荷受けを可能とし、最盛期にも対応し得るまでに至ったとのことでありました。  

岩井茂樹

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

時間がちょっと限られておりまして、現に住み続けることができないという被災者への災害救助法仮設支援について、一点だけちょっと確認をしたいと思うんですけれども、御自身の持家には直接の被害がないと、けれども、団地全体が土砂災害に襲われて、その方のおうちも裏山からも土石流が迫って、もちろん生活道路はもう土砂で埋まったり覆されたりとかして生活ができないという被災者の方があります。  

仁比聡平

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

どういう会話かと申しますと、父が裏山を買っているんですね、家族に言わずに。それは今竹林になっております。私が小さい頃は樹木というか、木も生い茂っておりましたけれども、やっぱり竹林は強いものですからね、全部が。恐らく全国そういう地域がたくさんあろうかと思いますけれども、結局、管理の問題ですね。  それと、相続の問題まで話しているんです。もうそんなの要らぬと、誰が今後管理をしていくのだと。

野田国義

2018-05-18 第196回国会 衆議院 環境委員会 第9号

大雨があったときに裏山がやはり崩れて崩壊したということがあります。  実際、これと同じようなことが中山間地域には多々起こっているのが今現状でありますので、そういった自然な景観を取り戻すということは防災、減災にもつながるんだという視点でぜひこのグリーンインフラを進めていただければ、すばらしい自然再生型の公共事業になるのではないかというふうに私は考えております。  

堀越啓仁