運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
350件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

       厚生労働省子ど        も家庭局児童虐        待防止等総合対        策室長      岸本 武史君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○令和三年度一般会計予算内閣提出衆議院送  付)、令和三年度特別会計予算内閣提出、衆  議院送付)、令和三年度政府関係機関予算(内  閣提出衆議院送付)について  (裁判所所管

会議録情報

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

委員長山本香苗君) 去る十八日、予算委員会から、三月二十二日の一日間、令和三年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  予算説明につきましては既に聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

山本香苗

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

委員長山本香苗君) 以上をもちまして、令和三年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本香苗

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

最高裁判所長官代理者(氏本厚司君) 令和三年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和三年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百五十三億六千八百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千二百六十六億二千四百万円と比較いたしますと、差引き十二億五千六百万円の減少となっております。  次に、令和三年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

氏本厚司

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

○氏本最高裁判所長官代理者 令和三年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和三年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百五十三億六千八百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千二百六十六億二千四百万円と比較いたしますと、差引き十二億五千六百万円の減少となっております。  次に、令和三年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

氏本厚司

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

中村最高裁判所長官代理者 令和三年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和三年度裁判所所管歳出予算総額は、三千二百五十三億六千八百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千二百六十六億二千四百万円と比較いたしますと、差引き十二億五千六百万円の減少となっております。  次に、令和三年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

中村愼

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

中村最高裁判所長官代理者 平成二十八年度裁判所所管一般会計歳入歳出決算概要を御説明申し上げます。  裁判所主管歳入につきましては、歳入予算額は四百十五億九千七百六十七万円余であります。これに対しまして、収納済み歳入額は四百六十五億百九十三万円余であり、歳入予算額に対し四十九億四百二十六万円余の増加となっております。  

中村実

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

待防止等総合対        策室長      依田  泰君        中小企業庁次長  鎌田  篤君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○令和二年度一般会計予算内閣提出衆議院送  付)、令和二年度特別会計予算内閣提出、衆  議院送付)、令和二年度政府関係機関予算(内  閣提出衆議院送付)について  (裁判所所管

会議録情報

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

委員長竹谷とし子君) 去る十六日、予算委員会から、三月十八日の一日間、令和二年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  予算説明につきましては既に聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

竹谷とし子

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

委員長竹谷とし子君) 以上をもちまして、令和二年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

竹谷とし子

2020-03-10 第201回国会 参議院 法務委員会 第1号

最高裁判所長官代理者笠井彦君) 令和二年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和二年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百六十六億二千四百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千二百五十五億七千四百万円と比較いたしますと、差引き十億五千万円の増加となっております。  次に、令和二年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2020-03-06 第201回国会 衆議院 法務委員会 第1号

笠井最高裁判所長官代理者 令和二年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和二年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百六十六億二千四百万円でございまして、これを前年度当初予算額三千二百五十五億七千四百万円と比較いたしますと、差引き十億五千万円の増加となっております。  次に、令和二年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

中村最高裁判所長官代理者 令和二年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  令和二年度裁判所所管歳出予算総額は、三千二百六十六億二千四百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千二百五十五億七千四百万円と比較いたしますと、差引き十億五千万円の増加となっております。  次に、令和二年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

中村愼

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

特に、不動産の権利登記については、昭和二十四年まで裁判所所管司法事務であったわけでありまして、一旦なされた登記は、それがたとえ不実登記であったとしても、行政の許認可のように公権力によって取消処分等をすることはできない、原則として、不実登記による被害者裁判手続によらなければ権利の回復ができないということになっております。

太田昌孝

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

委員長横山信一君) 去る十四日、予算委員会から、三月二十日の一日間、平成三十一年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  裁判所及び法務省関係予算につきましては既に説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

横山信一

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

委員長横山信一君) 以上をもちまして、平成三十一年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

横山信一

2019-03-07 第198回国会 参議院 法務委員会 第2号

最高裁判所長官代理者笠井彦君) 平成三十一年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  平成三十一年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百五十五億七千四百万円でございまして、これを前年度当初予算額三千二百十二億円と比較いたしますと、差引き四十三億六千四百万円の増加となっております。  平成三十一年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2019-03-06 第198回国会 衆議院 法務委員会 第1号

笠井最高裁判所長官代理者 平成三十一年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  平成三十一年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百五十五億七千四百万円でございまして、これを前年度当初予算額三千二百十二億円と比較いたしますと、差引き四十三億六千四百万円の増加となっております。  平成三十一年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

今崎最高裁判所長官代理者 平成三十一年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  平成三十一年度裁判所所管歳出予算総額は、三千二百五十五億七千四百万円でございまして、これを前年度当初予算額三千二百十二億円と比較いたしますと、差引き四十三億六千四百万円の増加となっております。  次に、平成三十一年度歳出予算のうち、主な事項について御説明を申し上げます。  

今崎幸彦

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

       局長       和田 雅樹君        財務省理財局次        長        富山 一成君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○平成三十年度一般会計予算内閣提出衆議院  送付)、平成三十年度特別会計予算内閣提出  、衆議院送付)、平成三十年度政府関係機関予  算(内閣提出衆議院送付)について  (裁判所所管

会議録情報

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

委員長石川博崇君) 去る十九日、予算委員会から、三月二十三日の一日間、平成三十年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管について審査委嘱がありました。  この際、本件議題といたします。  裁判所及び法務省関係予算につきましては既に説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

石川博崇

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

委員長石川博崇君) 以上をもちまして、平成三十年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、裁判所所管及び法務省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

石川博崇

2018-03-20 第196回国会 参議院 法務委員会 第2号

最高裁判所長官代理者笠井彦君) 平成三十年度裁判所所管歳出予算について、再度御説明申し上げます。  平成三十年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百十二億一千百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千百七十七億円と比較いたしますと、差引き三十五億八百万円の増加となっております。  次に、平成三十年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2018-03-08 第196回国会 参議院 法務委員会 第1号

最高裁判所長官代理者笠井彦君) 平成三十年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  平成三十年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百十二億一千百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千百七十七億円と比較いたしますと、差引き三十五億八百万円の増加となっております。  次に、平成三十年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2018-03-06 第196回国会 衆議院 法務委員会 第1号

笠井最高裁判所長官代理者 平成三十年度裁判所所管歳出予算について御説明申し上げます。  平成三十年度裁判所所管歳出予算総額は三千二百十二億一千百万円でありまして、これを前年度当初予算額三千百七十七億円と比較いたしますと、差引き三十五億八百万円の増加となっております。  次に、平成三十年度歳出予算のうち、主な事項について御説明申し上げます。  

笠井之彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

今崎最高裁判所長官代理者 平成三十年度裁判所所管歳出予算について御説明を申し上げます。  平成三十年度裁判所所管歳出予算総額は、三千二百十二億一千百万円でございまして、これを前年度当初予算額三千百七十七億円と比較いたしますと、差引きで三十五億八百万円の増加となっております。  次に、平成三十年度歳出予算のうち、主な事項について御説明を申し上げます。  

今崎幸彦