運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その中で、農業用ハウスなどの被害に対する支援については、二〇一四年の二月に関東を襲った大雪被害に対して行った被災農業者負担を最小化する支援被災農業者向け経営体育成支援事業、これと同様の支援を行うように要請をしました。  三月十二日時点の被害状況を見ても、この農業用ハウス被害だけでも一万七千五百七十七件で百億円を超えていると。今回、被災農業者支援型をなぜ発動しなかったんでしょうか。

紙智子

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

江藤大臣は、被災農業者向け強農、強い農業担い手づくり総合支援交付金被災農業者支援型、この補助率を十分の三から引き上げるという方向で今やっていますと答弁されました。そして、農水省が七日に発表した支援対策では、農業用機械畜産等再建修繕、再取得に対する国の補助率を十分の三から十分の五に引き上げることが盛り込まれました。

田村貴昭

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

稲わらの処理の新対策案にしても、それからハウス撤去被災農業者向け強農であっても、それから瓦れきまじりの土砂、ガラス片が混入した場合の災害復旧事業にしても、いずれにしても除去は行えるんだが、農家負担が発生する場合がありますよね。  営農再開にはかなりの費用を要します。農家負担が発生します。

田村貴昭

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

一方で、農業では、被災農業者向け経営体育成支援事業というのがあります。  台風二十一号の農業被害に当たって、農水省はこういうふうに言っていました。「甚大な農業被害により、農産物の生産・加工に必要な施設機械が損壊し、農業経営安定化に支障をきたす事態となっていることから、当該施設機械再建等支援を緊急的に実施する必要がある。」こういう通達も出して、救済に当たってきたところであります。  

田村貴昭

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

お話にありましたとおり、愛知県には、大臣の御指示によりまして私が派遣されまして、被害状況を調査するとともに、被害状況を踏まえまして、農水省としましては、被災農業者が速やかな営農再開ができるように、農業用ハウス機械等復旧については被災農業者向け経営体育成支援事業を発動し、助成対象者対象地域補助上限額等の制限を撤廃をしております。

小里泰弘

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これにつきましては、被災農業者向け経営体育成支援事業を発動しておりまして、国の補助率としては、共済加入者は十分の五、非加入者は十分の四の補助を行っております。加えまして、兵庫県と兵庫県の市町を合わせまして十分の二・五の補助を行っております。合計ですと、共済加入者では十分の七・五、それから共済加入者については十分の六・五の支援が行われているところでございます。  

大澤誠

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

台風豪雨、地震などによりまして、農業用ハウスの倒壊ですとか農業用機械損壊等が発生いたしまして、被災農業者向け対策が発動された際には、農政局テレビ会議等を通じまして都道府県の担当者等にきめ細かく説明を行うとともに、必要に応じて現地の説明会を開催してきているところでございます。また、農業者にも直接情報が届くように、フェイスブックなどを通じまして支援策の発信もしているところでございます。  

枝元真徹

2018-11-27 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そしてまた、今回、災害に強い営農基盤の確立は喫緊の課題だという点から、被災農業者向け経営体育成支援事業について、現行復旧に加えて、今回初めて補強という部分を補助対象として認めていただくことができました。農家の皆さんも、大変、最近はこの耐候性というところに強い思いがあるということもございます。

藤木眞也

2018-11-14 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省としましては、被災された農林漁業者の方々の不安を解消して、意欲を持って一日も早く経営再建に取り組んでいただけますように、被災状況に応じ、緊急的な災害復旧や、被災農業者向け経営体育成支援事業等による農業用ハウス再建など、きめ細かい支援対策早期に決定をしたところであります。  被災された農林漁業者営農意欲を失わないように、支援を加速化させていく考えであります。

小里泰弘

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、二点目に御指摘をいただきました農機具、農業関連施設についてでありますけれども、まずは、被災農業者向け経営体育成支援事業を発動いたしました。補助上限を撤廃いたしまして、補助率を十分の三から十分の五に引き上げさせていただきました。さらに、施設撤去農業用機械等再建修繕に必要な経費助成も行うことといたしております。  

吉川貴盛

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ですから、あらゆる災害、何でもかんでも国が全部やるんだということではなくて、災害というのは誰の責任で起こったわけでもありませんので、そういう形で大まかな考え方の整理ができているんだろうと思いますので、この被災農業者向け経営体育成支援事業については、そういう過去に例を見ないような大規模なものでとても自治体では対応できないというようなものについて、それじゃ国が出ていきましょうということでつくられている制度

齋藤健

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

二〇一四年に関東中心に発生した大雪被害に対して、農林水産省が打ち出した被災農業者向け経営体育成支援事業、これを活用することですね。この対策というのは、農家はもちろんなんですけれども、市町村からも歓迎されたんですよ。やっぱり思うんですけど、そういう助かったというか良いことをやると、これ自治体関係農業者ってよく覚えているんですよね。

紙智子

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

この申入れ書の内容は三点、迅速な被害状況の把握、激甚災害指定検討、そして被災農業者向け経営体育成支援事業と同等の支援農林水産業に対してやっていただきたいということでありましたけれども、改めて、この申入れを受けて現在に至るまでどのような取組をしていただいているのか、お聞かせいただきたいと思います。

金子恵美

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほど御指摘ありました先生の御記憶にある豪雪災害平成二十五年度ですが、これは個人というよりは、発動した被災農業者向け経営体育成支援事業というのは、被災した農業用施設再建等を行う被災農業者に対して助成する市町村支援するものである、いわゆる地域支援でございまして、個の資産形成に資する補助というのは農水省としては行っておりませんが、共済金早期支払い農林漁業セーフティーネット資金等の長期、低利の融資等

野中厚

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

二〇一三年度の関東地方中心とした豪雪被害、このときは、被災農業者向け経営体育成支援事業などを創設しまして、損壊したハウス再建修繕に対する補助率のかさ上げ、さらに、これは大変歓迎された解体撤去に対する全額負担、こういうことも行っております。これが当時の農家に歓迎され、非常に営農再開に力を発揮したということでありますから、これはぜひ同水準の支援を今回も具体化していただきたい。  

藤野保史