運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

高速自動車国道及び自動車専用道路におきましては、自動車を駐停車させること自体が原則として禁止されておりまして、これらの道路を走行している者は、その進路上で他の自動車停止又は徐行しているという事態を想定しているわけではないことから、加害者通行妨害目的で自己の運転する自動車被害者車両前方停止させるなど、被害者車両に著しく接近することとなる方法運転し、これにより被害者車両停止又は徐行させた場合

川原隆司

2020-06-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第10号

四号は、重大な交通の危険を生じさせる速度、以下、この速度危険速度と呼び、この要件速度要件と呼びますが、この危険速度をもって行為者車両被害者車両に接近する行為実行行為とします。東名高速あおり運転事件直前停止行為実行行為性が否定されたのは、被告人直前停止行為速度要件を満たさないからでした。

松原芳博

2020-06-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第10号

この種事犯に対しては、自動車運転により人を死傷させる行為等処罰に関する法律第二条第四号の危険運転致死傷罪が適用されることがありますが、同号に掲げる行為に該当するためには、加害者車両が重大な交通の危険を生じさせる速度で走行して被害者車両に著しく接近することが必要とされています。  

森まさこ

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今委員、追突というのは、要するに停止した加害者車両被害者車両衝突するということでございますが、今回のように、停止その他著しく接近することとなる方法でという形で実行行為が行われた場合に、被害者車両がそれを避けるためにとっさにハンドルを切って横に出て、当該加害者車両以外のものに衝突するなどして事故が起きることもありますので、そういったことも念頭に置いております。

川原隆司

2020-05-22 第201回国会 衆議院 法務委員会 第10号

この種事犯に対しては、自動車運転により人を死傷させる行為等処罰に関する法律第二条第四号の危険運転致死傷罪が適用されることがありますが、同号に掲げる行為に該当するためには、加害者車両が重大な交通の危険を生じさせる速度で走行して被害者車両に著しく接近することが必要とされています。  

森まさこ

  • 1