運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

御指摘いただきました風倒木処理、また被害森林復旧につきましては、森林整備事業によりまして、被害木伐採搬出、その後の植栽等に対しまして、国、都道府県を合わせまして約七割の支援を行っているところでございます。  また、今般の台風二十一号によります京都府の風倒被害など、森林被害が多発しているという状況でございます。

牧元幸司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

被害森林の跡地への広葉樹の植栽でありますとか、あるいは、これと一体的に行う、今獣害のお話もございましたけれども、鳥獣防護ネット設置等鳥獣害対策に対しましても、これは森林整備事業により支援しているところでございます。  いずれにいたしましても、よく地元自治体の御意向も聞きながら、地元自治体とも協力しながら、被害森林の適切な復旧が図られるように取り組んでまいりたいと考えております。

牧元幸司

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

宮崎県からは、宮崎盗伐被害者の会が県内で発生した盗伐事案に関わったとしている伐採業者の中に、県が意欲と能力のある林業経営体へと育成を図る林業経営体として公表した二十五会社のうち一社が含まれているものの、この事案に関し具体的に確認したところ、被害森林に隣接する森林所有者当該森林自己所有森林であると錯誤して仲介業者に販売していること、仲介業者から買い受けた当該事業者は、伐採を開始したものの、他人

沖修司

2014-04-11 第186回国会 衆議院 環境委員会 第6号

山岳地域、平地が多い場所、それぞれ特性が異なってございますので、一概にどの程度ということではございませんけれども、一般的には、鹿の場合には、生息密度、一平方キロ当たり何頭ぐらい生息する環境が、生態系に対する被害、農業被害、森林に対する被害、そういったものが少なくなるのかということは、さまざまな推定がなされております。  

星野一昭

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

これらの森林被害につきましては、被害森林公益的機能維持確保を図るために早期復旧することが重要だと考えておりまして、私どもといたしましても、森林整備事業治山事業などによりまして、被害木搬出、そして再造林実施等について可能な限りの支援をしてまいりたいと考えているところでございます。

沼田正俊

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これらの森林被害については、早期復旧し、被害森林公益的機能維持確保を図ることが重要でありますので、林野庁として、森林整備事業治山事業などにより、被害木伐採搬出、再造林実施等について可能な限りの支援をしてまいりたいというふうに考えております。  なお、復旧に係る事業実施に当たっては、各自治体などの御意見も十分に伺いながら、円滑に実施できるように対応してまいりたいと考えております。

本郷浩二

2011-04-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

今回の補正予算の中で、森林林業復旧対策のうち緊急治山対策被害森林緊急復旧対策というところに、地震や津波等により被災した海岸林等復旧整備というふうに予算が計上されております。大災害現場状況を踏まえて、海岸林の効用についてどう評価しているのか。  また、今後の復旧造林計画についてもお伺いしたいと思います。実は、日本には日本海岸林学会という学会もございまして、既に定期的に論文も発表している。

西博義

1993-01-27 第126回国会 参議院 本会議 第3号

十九号台風被害は広範にわたっておりまして、その復旧一定期間をかけて計画的に処理をしていかなければならない事情にありますが、今後とも、関係県との連携を密にしながら、二次災害防止に十分配慮して、積極的に被害森林復旧に取り組んでまいる所存であります。(拍手)    〔国務大臣越智伊平君登壇、拍手

田名部匡省

1992-04-03 第123回国会 衆議院 建設委員会 第5号

これらの対策を講じまして、現地の実態に適切に対応し、被害森林早期復旧が進められているところでございます。  さらに、平成四年度におきましては、森林被害復旧事業を引き続き実施いたしますとともに、特に被害の著しい大分県北西部地域治山激甚災害対策特別緊急事業実施地域に指定をいたしまして、集中的に治山事業実施するよう計画しているところでございます。

小澤普照

1987-03-24 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第三点目の林道網整備でございますけれども、特に松くい虫の被害森林等、森林造成整備がおくれております地域につきまして、林道整備する事業として森林造成林道整備事業というものを昭和六十二年度から実施いたしまして、従来から行ってきておりますいろいろな林道なり作業道整備事業に加えまして、こういう新しい事業も積極的に推進して林道網整備を図ってまいる所存でございます。

田中宏尚

1983-03-24 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

とほぼ同じ七十一億六千六百万円を計上しておりますが、さらにそのほかに関連予算といたしましてマツクイムシ被害地緊急造林事業これは対前年比一〇八%、九億四千八百万円、それからマツクイムシ被害緊急対策治山事業でございますが、対前年比一〇五%、九億四千二百万、それから新しい予算といたしましてマツノザイセンチュウの抵抗性松供給特別事業といたしまして五千二百万円、さらに林業改善資金におきましても、この被害森林整備資金

秋山智英

1982-05-13 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

まずは、被害木伐採搬出するための費用につきましては、無利子被害森林整備資金というのを活用してこれを進めておるところでございますが、さらに五十七年度からは移動式チッパーあるいは必要によりましては移動式炭化炉の問題もございますので、そういう設備に対しまして技術導入資金ということで林業改善資金にこれを加えまして積極的に進めると同時に、間伐材等総合加工対策あるいは集成材等に利用できるものは使うという

秋山智英

1982-03-30 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員秋山智英君) やはり資源の有効利用という面から、いま先生御指摘のとおり、林業改善資金等を使いまして被害木につきましては積極的にこれを利用してまいりたいということで、五十五年から被害森林整備資金というのを追加しておりまして、これはもう五十五年が三億を五十六年五億にしまして、五十七年はこれを七億に充当しているわけでございます。

秋山智英

1982-03-23 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、一般的に申しまして被害木伐採搬出その他につきましての助成でございますが、まずこの伐採搬出するためには、被害森林整備資金というのがございますので、これですと一ヘクタール当たり百二十万まで無利子でお貸しできますので、こういうものを活用していただくと同時に、今度はその伐倒した材を利用するためには、林業改善資金の中に、炭化するための炭化炉、あるいは移動式チッパー等に対する無利子融資の仕組みもございますので

秋山智英

  • 1
  • 2