運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
697件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

浜田昌良君 今大臣がおっしゃいましたように、今回の被害地域、関東甲信越、東北は雪が降る、つまり、そうなると作業もままならないという状況がございますので、何とぞ全力でお願いしたいと思います。  あわせまして、先週発表になりましたパッケージにおきましては、台風十五号、十九号の半壊住宅につきまして、熊本地震西日本豪雨と同様、公費解体対象とするという方針が盛り込まれました。

浜田昌良

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういう中で、従来の消費者ホットライン一八八(いやや)や架空請求に対する注意喚起のほか、今お話しいただきましたように、今月一日から、今般の台風等被害地域対象として、通話料無料相談を受ける令和元年秋台風関連消費者ホットライン、〇一二〇―四八六―一八八、「しんぱいむよう いやや」を開設したところでございます。  

衛藤晟一

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

津波被害地域では、巨大な防潮堤建設かさ上げ工事、高台の移転事業も行われておりますが、コミュニティーの再構築に至っていないところが多くあるのではないかと思います。いわゆる箱物の整備は進んでいるんですけれども、そこに暮らす人々にやっぱりそのコミュニティーを形成していただくということは大変重要なことであると思っています。  

矢田わか子

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

各地の被害の全容について、被害地域、被害金額、いまだ避難中の住民数農業者中小企業等からの要望等政府が把握している情報を御説明ください。  特に、北海道の本格的な冬を前に、胆振東部地震で全半壊した住宅の復旧、住民支援について、政府対応を伺います。  次に、今国会で審議が予定されている入管法改正案に関して伺います。  

大塚耕平

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

というのは、元々伊丹空港の騒音被害地域があって、そこで騒音技術開発で減ってきたので売ろうとしたと。売ろうとしたから、大阪航空局国交省の一部が調べてみたら、ヒ素などの土壌汚染と廃材、コンクリートを始め地下のごみがたくさん見付かったと。豊中市が公園にしてくれるという話だったと。つまり、公園ですと盛土をすれば済みますから。

青山繁晴

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

平成二十八年熊本地震によります水道の被害状況につきましては、被害地域全域で約四十四万戸断水していたものが、自治体などの懸命な努力によりまして、本日の朝九時時点になりますが、約三万二千戸まで減少しているところでございます。熊本市内では、今週中には全戸で断水が解消される見込みでございます。

福田祐典

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

中小企業立地補助金の関係で県と政府が対立し、立ち行かなくなったときも、現地に入り意見交換する中で、全国に対応する制度でなく、警戒区域津波被害地域にしか対応できない制度に変えて、予算立てすることで解決することもできました。そんな知恵も、現地に入り、そこでみんなと触れ合いながら考えるからこそいただける知恵だったと思っています。  

大島九州男

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

○副大臣赤羽一嘉君) 私も、原子力災害現地対策本部長を一昨年十二月二十七日に拝命をいただきまして、昨年の一月二日から原則毎週二日間、福島第一原発被害地域に足を運んで仕事をさせていただいておりますが、昨年八月に避難指示区域の見直しが完了いたしまして、被害を受けられました住民の皆様の帰還に向けた取組を進めておりますが、やっぱりそこの大変大きな課題は、これから三十年、四十年とも言われている、また、ふるさと

赤羽一嘉

2014-04-02 第186回国会 衆議院 外務委員会 第8号

私は、任命直後、一月二日から毎週二日間、福島原発被害地域に足を運んで対応してまいりました。  廃炉もやり、汚染水対策もやり、賠償もやり、除染も全て東京電力任せにするという当時の体制は無理があるということで、昨年九月に国の方針を変えまして、この廃炉汚染水対策については国が前面に出るという方針転換をしたわけでございます。政府現地事務所も立ち上げまして、各省庁からの常駐者も出ております。  

赤羽一嘉

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

原子力災害で大変な状況を受けたこの被害地域私は福島こそ再生可能エネルギーの日本の拠点でありトップリーダーであるというふうに国としても支援をしていかなければいけないと考えておりますので、私はまだ、実はこのトウモロコシによるバイオマスも、南相馬取組現場も行っておりませんので、足を運んで状況を見ながら、やられている方のお話も聞かせていただいて、環境省の皆さんとも相談をさせていただきたいと。  

赤羽一嘉

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

私も週二日、昨年の一月二日から現地被害地域に足を運んで仕事をしておりますが、やはり、被害を受けられた皆さんと我々が持っている認識のギャップが余りにも大きいということが大変、これからのふるさと帰還に向けて一番難しい問題、リスクコミュニケーションをどうするかというのが一番大切な問題だ、こう考えております。  例えば避難基準

赤羽一嘉

2013-11-05 第185回国会 衆議院 環境委員会 第3号

加えて、私は、毎週二日間、就任以来、原発事故現場並びに被害地域を訪れておりまして、大変重要なことは、いまだに毎日数千名の現場で御苦労されている方たちがいて、その方たちの士気を維持するとか、緊張感責任感、またそのプライドを持って対応に当たっていただくということは大変重要であるというふうに考えているんです。  

赤羽一嘉

2013-06-13 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

赤羽大臣 これは、先生が言われるのは、例えば被害地域の方が避難されているいわき市とか福島市で、同じ広さの同じ程度の建物というようなお話かと思いますが、建物についてはそれなりの工夫はできると思いますが、土地が違うところのことについて、いわき市で同じ広さのものを再取得できるというようなことは、かなり限界がある、なかなか難しい問題だと思っております。  

赤羽一嘉