運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
361件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

六 詐欺的定期購入トラブルの防止・救済に向けて導入された、特定申込みに係る申込画面表示事項の義務付け及び誇大広告禁止について、定期購入契約のうち初回分価格数量等と二回目以降の価格数量等をことさら分離して表示する手口など、不適正な表示方法具体例判断目安通達等に具体的に明示すること。  

宮沢由佳

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

まさに、税というか、保安料だけを切り出して、そこだけの変化点なんだと、本来の運賃は何も変わっていないんだというようなことがはっきりと分かるような形の方が利用されるお客様にとってはより分かりやすいですし、より公平な表示方法ではないかなというふうに思っていますので、その辺も含めて是非御検討いただきたいなというふうに思います。  続きまして、ワクチンの優先接種に関してお聞きしたいと思います。  

浜口誠

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

委員指摘のとおり、誤解を招きやすい表示方法についての通達等見直しは非常に重要だというふうに考えております。  現行法下の、インターネット通販における意に反して契約申込みをさせようとする行為に係るガイドラインというのがございます。現在、この現行法下のこのガイドラインについて早急に見直しを行っているところでございます。

片桐一幸

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

伊藤孝江君 今御説明いただいたような監視もしっかりと対応しているんだということだったわけですけれども、今、被害が発生するかもしれないような商法を見ていくということと、またもう一つ、あわせて、どういうものが誤解を招きやすい表示方法なのかという点についても具体例が示されること、要は、何が良くて何は駄目でというその具体例が示されることが有効であるんじゃないかというふうに考えます。  

伊藤孝江

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

福島みずほ君 質問がちょっとダブりますが、国民生活センターは、業界団体への要望として、香りの強さの目安に関する表示方法指針等を設けるよう要望してくださっています。頑張って言ってくれているんですね。  日本石鹸洗剤工業会は自主的な開示についての指針のみ示しているため、各社が星や点で強さを表示しており、統一した表示がありません。

福島みずほ

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そこで、現行法の厳正かつ適切な執行、これは当然なんですけれども、特定商取引法においては、消費者の意に反した契約申込み禁止、解約を妨害する行為禁止とともに、通信販売広告表示義務厳格化表示方法規制など、規制強化が必要であると考えます。この対策をぜひ打ち出していただきたいと思います。  特定商取引法見直しを含めて規制強化必要性について、大臣の御所見を伺います。

古屋範子

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

そして、さらに言えば、津波だけではなくてほかのハザードマップについても、今移動が簡単ですから、自分の自治体と違うところで被災することもありますので、やはり凡例、この表示方法は全て統一するように、周知もいいですけれども、もう少し指導等していただければなと思うんですけど、今の実態とその方法についてお伺いします。

舟山康江

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

このハザードマップをより使いやすく国民皆様に使っていただく、分かりやすくするということは大変大きな課題でございまして、舟山委員の御質問を受けて、昨年の六月、改めて市町村ハザードマップ表示方法統一に向けて周知徹底をしたところでございますし、その周知徹底続けているところでございますが、それに加えて、今、国土交通省の中で、横串で、全省挙げて対策本部をつくっておりまして、その中の一つの大きなテーマが

赤羽一嘉

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

○国務大臣石井啓一君) 津波ハザードマップ等表示方法につきましては、住民のみならず旅行者通勤通学者がどこにいても水害リスク認識をし避難行動検討できるよう、各市町村間で統一することが望ましいと考えております。  このことから、ハザードマップにおける表示方法統一に向け取り組むこととしておりまして、本年の四月に地方公共団体に対しまして改めて周知をしたところでございます。

石井啓一

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

特に、表示方法に関しては、二〇二三年から遺伝子組み換えに関しては厳しい基準を用いるということが発表されましたけれども、ゲノム編集に関しては、本年四月二十六日ですか、消費者庁が内閣府の消費者委員会食品表示部会表示の仕方を要請して、五月から公開の審議が始まるというようなことで、遺伝子組み換えに関しては、もう二〇二三年ということで、厳しい表示をするということを決めていますけれども、ゲノム編集に関しては五月

串田誠一

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

山田政府参考人 御指摘のエコーにつきましては、その指示位置原子炉圧力容器の内表面ではないことから、製造時より内在していたものと考えられ、今回検出された理由は、探傷方法の違いや試験データ表示方法改善等試験装置性能向上によるものであると確認をしておりますので、内面にあるものなので進展をしていないというふうに考えてございます。

山田知穂

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

山田政府参考人 先ほどお答えをいたしましたとおり、今回新たに検出された理由については、探傷方法の違いや試験データ表示方法改善画像処理などの試験装置性能向上によるものというふうに考えてございます。したがいまして、傷の場所からして進展はしないというふうに判断をしたということでございます。

山田知穂

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

ただいまの販売事業者意思確認につきましては、委員指摘のように、例えば、QアンドAにおきまして、営業実態に応じた意思表示方法、掲示による意思確認といったものを事例としてお示ししているわけでございますけれども、これがなされておれば、今申し上げたような形での意思確認がなされたものとなるものと整理されているところでございます。

並木稔

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

消費者庁では、価格の安さなどを大きな文字で強調した表示に対し、その制約条件を小さな文字で記載する打ち消し表示というものは、消費者に誤認を与えるおそれのある表示方法として問題があるという認識のもと、その改善に向けて、平成二十八年度から二年間にわたり実態調査を行いまして、景品表示法上問題となる表示方法等についての考え方を、新聞、テレビスマートフォンなどの媒体別で整理しまして、三つの報告書として公表しております

小林渉

2018-12-05 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

それでは、食品表示の役割を前提に食品表示方法見直しについて伺います。  表示を詳細にすると、どうしても食品包装に貼ってある表示のシールが大きくなるか文字が小さくなってしまいます。しかし、アレルギーや遺伝子組換え食品等消費者が不安に思うことが多いことを考えると、これまでの表示では足りない、もっと詳細に表示すべきと思います。政府検討状況を教えてください。

宮沢由佳

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

第六は、統一省エネラベル表示方法見直し、並びに全ての家電エネルギー消費設備への拡大です。  冷蔵庫やテレビなど六種の家電に設定されている統一省エネラベルは、年間の電気代が買うときにわかるすぐれものです。問題は、六種に限られていること、表示方法がわかりにくいこと、そして、販売店での掲出が努力義務にとどまっていることです。あわせて、低効率の家電については、製造販売禁止する措置も必要です。  

田中信一郎