運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

日本においては、限られた敷地内で効率よく、衛生環境が保たれた卵を提供するために現在の養鶏採卵システムが構築されていることは承知していますし、ここまでそれを支えてこられた生産者の方々には敬意を表します。  しかしながら、輸入飼料抗生剤等に依存する現在のバタリーケージによる養鶏採卵システムは、鳥インフルエンザの猛威にさらされた際には数百万羽の殺処分という大きな被害も被っております。

須藤元気

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

おっしゃるとおりで、帰国して受けていただくと、衛生環境も良く受けていただくというのは一つの案だと思います。  気になるのは、その六十一億円の補正予算の中で、ワクチンだけじゃなくて、これは実は僕は賛成できないんですけれども、講演会とかそういう事業まで全部盛り込まれていて、まず気になるのはお金が足りるのかということです。  

青山繁晴

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

イタリアでは、おととしの十二月の下水道水からもう既にコロナウイルスが検出されてきているだけではなく、最近の中国の研究ですと、コロナ病床でいろいろ調べてみると、例えばドアノブとかからコロナウイルスが検出されているんですが、ふん便由来だと、そういう結論になってきていて、トイレ衛生環境を良くしていかない限りはコロナウイルスを撲滅することはできないだろうと、この論文は結論付けています。  

櫻井充

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

一つ闘争行動、もう一つ衛生環境です。  エンリッチドケージは、よさそうに聞こえますけれども、実際は、ケージ当たり羽数が増えるので、つつき等の闘争行動を生じやすい環境をつくってしまう。更に言いますと、鶏は平飼いであったとしても、強いものが弱い鶏をいじめます。そういうこともございます。その上で、エンリッチドケージは、鳥と排せつ物、ふんですね、接触して衛生的ではございません。

濱村進

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

○国務大臣茂木敏充君) 先ほどの質問がまさにその趣旨だと思ってお答えをしたところでありまして、様々な政策対応見直しが必要になってくる中で、基本的な生活条件、ここの中には、水の問題であったりとかさらには衛生環境と、こういったものも含まれてくると思いますし、先ほど御説明した緊急医療設備、これも造っていくということが必要だと思っておりますし、経済的にも世界全体で大きな影響をこのコロナで受けていると、その

茂木敏充

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

教室衛生環境基準も、この間、文科省のどなたかからお話を聞いたんですけど、例えば、四十人の子供教室にいて、今の広さの教室にいて窓を閉じたままだと、二酸化炭素の、CO2の濃度も一五〇〇ppmというのが基準であるんですけど、小学校の高学年だと十数分でその基準に達してしまうんですね。

斎藤嘉隆

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

このような状況の中で課題に適切に対応していくためには、小中学校等における学校施設整備につきましては、老朽化した施設の計画的、効率的な長寿命化を図りつつ、様々な学習活動対応できる自由度の高い空間整備や激甚化する災害から子供たちを守るための防災機能強化、また、今年度、公立小中学校バリアフリー基準への適合義務化への対応感染症対策としてのトイレ給食施設整備空調設備整備等衛生環境改善学校施設

山崎雅男

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

到来やポストコロナ社会を見据え、一人一台端末の環境の下、必要な教育環境整備していくことが求められており、このため、文科省では、学校施設整備観点から、様々な学習活動対応できる自由度の高い空間整備を含めた老朽化した施設の計画的、効率的な長寿命化、校舎や体育館への多目的トイレやスロープの設置などのバリアフリー化を含めた防災機能強化特別教室への空調設備設置トイレの改修、給食施設整備などの衛生環境

萩生田光一

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

厚生労働省大量調理施設衛生管理マニュアルでは、室温二十五度以下、湿度八〇%以下が望ましいとされており、現状は、給食衛生管理調理師さんや栄養士さんの労働衛生環境上、改善が急がれます。  一学期の授業日の延長や夏休みの短縮を決めた学校がある中で、教室だけではなく、特別教室給食調理室への冷房施設の導入を早く進めなければなりません。文科大臣の御所見をお伺いいたします。  

徳永エリ

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

大臣、この空調のない調理場というのは、文科省によれば、今回、冷却ベストでしのいでくれと、その予算付けるからというようなふうに説明を受けたんですけれども、そんな無慈悲なことをおっしゃらず、今回の学校等衛生環境改善事業費というのがありますけれども、これを増額するとともに、この調理場冷房設備設置事業項目化していただきたいというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

しかも、そういったキャンプのあるところは中低所得国というか、途上国というか、そういうところですので、なかなかその国らも支援することができないということでありますので、人が密集し、衛生環境が劣悪な難民キャンプなどへの拡大、こうやって今心配される状況になってきました。  難民避難民への国際的な支援が求められますが、日本としてはどう行っていく、取り組んでいくのか、大臣にお聞きをしたいと思います。

柴田巧

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

一時帰国者がふえることにより、児童生徒数の減少に加え、遠隔授業感染予防のための保健衛生環境整備といった追加的な対応は、学校にとり大きな負担となっていると承知しております。  外務省としましては、既に、一部の日本人学校に対してサーモグラフィーの設置支援する等の協力を開始しております。  

大隅洋

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

従来夏季休業であった期間に授業を実施するに当たっては、児童生徒の健康の保持増進を図る観点などから、学校給食もあわせて実施いただくことが重要と考えておりまして、学校給食施設整備については、令和二年度当初予算に加え、学校衛生環境改善観点から、先月成立した令和二年度補正予算においても、その新増改築に係る補助金のための費用を計上しており、空調設備設置についても、その中で可能な仕組みとなっております。

萩生田光一

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そうすると、私に聞こえてくるのは、やはり店内の衛生環境をしっかりと整えて、それを集客のアピールにしようということを今一生懸命検討している方がいらっしゃって、それを何とか補助金で助けてもらえないのかということを聞きますと、もうこの特別枠というのはがちがちに三つの要件を固めてしまっていて、物流の、いわゆるサプライチェーンの毀損とか、テレワークとか、あるいは非対面型のビジネスですよということでがちがちに決

山岡達丸

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

例えば海外に展開する日本企業に対する支援であったりとか、今後、グローバルなサプライチェーン、この見直しを行っていく、こういうための支援というのも入ってきまして、それは当然日本企業を裨益するような形で進められる趣旨のものだと思いますが、公衆衛生それから保健教育分野というのは、私は必ずしもそれにはなじまない分野だと考えておりまして、まずは、委員、冒頭お話のありました、水をどうするか、そして、やはり衛生環境

茂木敏充

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そこでお伺いしたいんですけれども、その第一弾でも既にセーフティーネット保証であるとかセーフティーネット付けであるとか衛生環境激変対策特別貸付けというような措置も講じられてきたというふうに理解をいたしております。この第一弾と今出されようとしている第二弾、資金繰り融資等々との内容の関係性ですね、これを御説明いただければというふうに思います。

浜野喜史

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

高階恵美子君 国民の皆様には、引き続き個人衛生に努めていただくとともに、家庭内の衛生環境改善にも取り組んでいただきますよう御協力をお願いいたします。  国内症例の分析から、感染者は、症状の重さに関係なく、おおむね一・六倍程度感染を拡大していることが示唆されています。不特定多数の密集する閉鎖空間感染リスクが高いことも分かってきました。

高階恵美子

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

感染症予防教育充実はもちろんのこと、養護教諭学校医学校薬剤師等の知見を活用して、学校全体で子供たち衛生環境を整え、学校衛生管理充実にも取り組む必要があると考えております。  これらの点を含め、今後、学校が再開される際に各学校が取り組むべき事項を整理し、学校再開に当たっての留意事項として示していきたいと考えております。  

萩生田光一