運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-19 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

塩川委員 私は、日本共産党を代表して、政府提出行革関係法案について反対の討論を行います。  まず、法案が抱える多岐にわたる論点がいまだ十分審議が尽くされないまま、審議を打ち切り、採決を強行することに断固抗議をするものであります。  反対する理由の第一は、簡素で効率的な政府を口実に、国民の安全や暮らしを支える公務部門を縮小し、国の責任を放棄するものだからです。  

塩川鉄也

1999-05-12 第145回国会 衆議院 建設委員会 第11号

そして、特に副総裁、今度二名という形で明記されておりますけれども、この所轄業務、これでいきますと、総裁さんは建設省から来て、副総裁に関しては一人はまた建設省から、もう一人は内部から、何かそういうふうな図式がどうも感じられて仕方がないのですけれども、この辺の行革関係ということをどういうふうに今後より一層、これができて終わりということはないと私はかたく信じておりますが、進めていくのか、まず御見解をいただきたいと

吉田治

1999-02-16 第145回国会 衆議院 予算委員会 第14号

行革関係でございますけれども、中央省庁等改革に係る大綱ということが先般取りまとめられました。この中で、独立行政法人制度を設けるに当たって、財政民主主義観点等からの国の関与も必要最小限のものとするとしておられます。  社民党は、独立行政法人制度設計は了といたしましたけれども、このことは財政民主主義の縮小を許容するものではないというふうに申し上げておきたいと思います。

濱田健一

1997-11-19 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

これはぜひ、外務大臣として声を大にして、政府の中でもあるいは行革関係者の皆さんにも声を出していただきたいと思うんです。  実は、参議院のODA問題の小委員会でも、こういう状態ならばODA基本法というようなものをつくって、そして法律の方からコントロールタワーをつくるようにしていったらどうだという声も出始めております。  

田英夫

1996-05-22 第136回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第6号

御承知のとおり、行革関係審議会として経済審議会行革委員会地方分権推進委員会、それから国会等移転調査会が既に二回懇談会を開いておられます。この点につきましては、私は予算委員会におきましても質問をさせていただきました。また、財政構造改革に関連する財政制度審議会経済審議会、税調それから社会保障制度審議会懇談会を開始されました。

久世公堯

1991-10-01 第121回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

にかかわる問題でありますから、この席で直ちにどうするこうするという答弁はできませんが、慎重にこういったことにつきましては検討しながら御趣旨の方向に向かって、今後、行政簡素化やあるいは地方分権制度の問題やそういったことで、陳情行政というようなことが言われておるそういう問題が少しずつ軽減されて、地方自主性、主体性が持てるような、そういう方向に動くことにこれは配慮していかなきゃならぬと思いますし、行革関係

吹田愰

1991-04-18 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

行革関係のいろいろな審議をしてもらって、これを実行する側が政府の側であります。その当の実行の立場に立つ人が会長を内定する。そしてそれに当たりまして、歴代財界からでありますし、この辺の選任の基準というのはもっと明確にすべきであると思います。 適正な人を選ぶということ以外に、公正を担保する方法、それは議事の公開とかそういうことも必要だろうというふうに思います。あわせて考えていただきたいと思います。  

山中邦紀

1991-03-07 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

山田委員 五十八年九月八日に召集された第百回臨時国会、これは行革国会と呼ばれたのでございますが、行革関係法案の一つ、今おっしゃいました国家行政組織法、この改正によりまして、おっしゃるとおり従来法律事項となっていた局、部の設置等が政令で措置されるようになった、それはそのとおりでございます。この改正によって運輸省においても内部部局再編合理化が当時行われたわけです、約七年前。

山田英介

1990-04-21 第118回国会 衆議院 予算委員会 第13号

○武藤(山)委員 大蔵大臣はあの当時自民党電気通信対策会長であったし、行革関係会長でもあって、当事者で担当したわけですからよくおわかりだと思いますが、いずれにしても、最初売り出したのは百十九万円、それが最高上がったのは三百十八万まで上がったわけですね、NTTの株。そして、このままいくと五百万までぐらいは将来、十年持っていると五百万になるぞ、そういう合い言葉でみんな株の抽せんを申し込んだ。

武藤山治

1989-11-28 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第9号

久世公堯君 私はここ数年間、国会で申しますと九十五国会から百四国会までに成立をいたしました百本の行革関係法律について、皆様方がそれぞれどのように賛成をされ反対をされたかということを調べてみました。  それによりますと、公明、民社の両党はその大半に賛成をしておられます。数から申しますと、全野党の反対というものも百のうち七件ばかりございますが、社公共反対というのも多少八つぐらいございます。

久世公堯

1988-05-18 第112回国会 衆議院 決算委員会 第7号

このため、第二次臨調答申及びその後の一連の行革関係閣議決定の指摘を踏まえまして、昭和六十一年度に雇用促進事業団業務全般について見直しを行ったところであります。  この中で、心身障害者雇用促進業務移転就職者用宿舎修繕業務全国勤労青少年会館運営業務港湾労働者福祉業務については、それぞれ他の法人へ移管し、整理合理化を図ることといたしておるわけでございます。

中村太郎

1987-05-15 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

眞木政府委員 いわゆる行革関係特例法に基づきます補助金の縮減は、元本で二百二十一億円でございまして、利息で申しますと、五・五%で計算した場合が三十七億円、七%で計算した場合が四十八億円ということになるわけでございます。  この支払いにつきましては、農林年金財政の安定が損なわれないように、特例適用期間経過後において国の財政状況か勘案しつつ適切な措置を講ずるということになっております。

眞木秀郎