運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-08-31 第113回国会 参議院 予算委員会 第5号

○国務大臣(高鳥修君) 江副さんが新行革審土地対策検討委員会の参与という立場にあられましたのは、六十二年の八月五日から六十三年の六月十五日まででございます。極めて短い期間でございますので、そのようなことはなかったかと存じますが、私どもの立場からいたしまして、新行革審のメンバーなどに株が譲渡されたようなことを調査する立場にございませんので、存じておりません。

高鳥修

1988-08-05 第113回国会 衆議院 予算委員会 第2号

まず、中曽根総理関係なのですが、江副氏は中曽根内閣任命政府税制調査会特別委員大学審議会委員文部省教育課程審議会委員になって、それから直接の任命ではありませんけれども、中曽根内閣のときに新行革審土地対策検討委員会委員にたっております。リクルートというのは学校関係情報が重要な仕事でありまして、リクルートコスモスは有名な地上げ屋であります。

松本善明

1988-08-05 第113回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私はさらに解明をしようと思いますが、江副氏は八七年八月五日新行革審土地対策検討委員になっております。その三日後には軽井沢の別荘で中曽根総理と会っているのですね。これも「中曽根さんの一日」というのに出ていますね。新行革審土地対策検討委員中曽根首相の強力な指導があって実現をいたしました。土地対策検討委員会設置そのもの中曽根氏のお声がかりで実現したのですね。

松本善明

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

江副前会長は、中曽根内閣のもとで、政府税調特別委員、新行革審土地対策検討委員、文部省教育課程審議会委員大学審議会委員任命されています。リクルート教育関係情報が重要な仕事であり、リクルートコスモスマンション業界第二位の地位を占める会社です。政府によるこれら役職への任命が、リクルートグループの事業に情報と利益をもたらしたのではないか、重大な疑惑があります。  

内藤功

  • 1