運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

次に、ある行為犯罪として処罰するためには、犯罪とされる行為内容が明確でなければならないという原則、これ我々罪刑法定主義というふうに言っておりますけれども、そういった原則がございまして、この違法コンテンツダウンロード違法ダウンロードというのが果たして罪刑法定主義という観点から、行為として行為内容が明確になっているのかという点も議論される必要がございます。  

市毛由美子

2008-12-09 第170回国会 衆議院 総務委員会 第6号

例えば、争議条項として、争議行為内容通知を、遅くとも十日前までに日時場所争議行為の概要を通知、七十二時間前までに形態、規模、日時、時間、場所などを通知というふうに文字があるわけですね。  これは、いわゆる労使の交渉の中で正式に確認をされて、確認書として、あるいは、労働協約あるいは労働協定の中にきちっと書かれて双方が確認をした内容であるかどうか、それについて確認したいと思います。

重野安正

2007-05-08 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

それから、やっぱり行為内容ですよね。国民投票運動ということで議論していますが、ここで言う国民投票運動は、法案によると勧誘する行為なんですよ。我々、国民投票運動というと組織的、計画的な運動考えがちですが、そうじゃないんですよ。法案は単なる勧誘行為国民投票運動と定義しているんですよね。

宮里邦雄

2001-06-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

環境省におきましては、今週から関係機関とともに詳細なこの行為内容の把握、それから採石業者からの事情聴取を実施しているところでございまして、今後これらの調査結果を踏まえまして、行為内容の詳細を把握した上、関係機関と連携いたしまして、国立公園の風致、風景の保護を図る観点から、採石業者に対し適切な措置を命ずる考えでございます。

西尾哲茂

2000-11-06 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

四つ目に、被あっせん公務員行為内容どのぐらい重大性があるものなのか、違法性があるものなのか。五つ目に、あっせん態様六つ目に、依頼者と公職にある者等との関係。そして七つ目に、依頼者が従来行っていた政治献金の額などが総合的に考慮されていけば、対価性があるかどうかということは明らかになるであろう、そう考えております。

玄葉光一郎

1984-07-05 第101回国会 参議院 運輸委員会 第11号

それから、十六条関係の新しい基盤に関する省令事項といたしましては、統括管理の率でございますとか、あるいは統括管理の行われる施設、それから統括管理行為内容などがございまして、そういったものを具体的に決めていきたいというふうに考えておりますが、この法律の施行がほぼ半年先を考えておりますので、なお詳細につきましては、これから詰めていくということだと思っております。

栗林貞一

1984-04-11 第101回国会 衆議院 文教委員会 第6号

○中西(績)委員 時間がございませんから、そこで最後に、前進をする可能性をこの中から引き出していきたいという、むしろ積極的なものを持っているということになるわけでありますから、そうなってまいりますと、先ほど私が指摘をいたしました大学の学部長の声明の中に見受けられるような中身、例えば寄附行為内容については、根幹に触れる問題については今度の場合まだ触れていませんからね。

中西績介

1980-04-23 第91回国会 衆議院 法務委員会 第19号

それで、外国の政治問題であるからかかわり合いたくないから、もう政治犯罪、もう政治と名がつけば全部これはやめてしまおう、こういうお考えなのか、あるいはそうでなくて、たとえ普通は政治犯罪というふうに言われるとしても、そのこと自体基本的人権を侵害するような行為であり、国民主権を侵害するような行為であり、平和主義に反するような行為、そういうことをやっておる行為内容である場合に、これを政治犯罪として排除するのか

飯田忠雄

1979-05-23 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

過去数万件の係属件数を抱えておるわけでございますけれども、実はその大部分につきましては、審理の際に両当事者と話し合いをいたしまして、いわば行為内容の非常に似ている事案につきましては、これを私どもでいわゆるチャンピオン事案と申しておるわけですけれども、そういうかっこうで、実際的には組合の方から最も勝ち目が多いと思われる事案を適宜ピックアップしていただきまして、それを代表事案としてそれについて審理を行うということで

山田庫之助

1978-04-27 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

事故が起こりましたときに事故分析というのをやりますが、それと同じような考え方で、取り締まりについても取り締まりのいわゆる分析管理というふうなものをやって、いついかなるところで事故があるのか、それはどういう違反形態によって事故があるのか、そういうものを場所的、時間的に行為内容等を選別して実施をする、それで取り締まりをやった効果事故防止効果というものを連動させて物事を考えるというふうなものを末端まで

杉原正

  • 1