運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5623件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

本法案では、大規模オンラインモールとアプリストアの提供事業者に対しまして、取引条件等情報開示を求めること、運営の公正性を確保するための自主的な手続、体制整備を求めること、これらの取組状況自己評価について毎年度行政庁への報告を求め、政府評価を行うことなどを措置してございます。  

中野洋昌

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

一方、用途制限上、原則として建築できない場合でありましても、地域の実情に応じまして、特別用途地区内における条例による用途制限の緩和でございますとか、良好な環境等を害するおそれがないと認められる場合の特定行政庁による特例許可などによりまして、いわゆる自治事務として地方公共団体判断により建築を可能とすることができることとなっております。

淡野博久

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

用途制限上、原則として建築できない場合でございましても建築を可能とする特例許可運用につきましては、まず、特例許可実績について国が調査を行った結果を情報提供いたしますとともに、特定行政庁等による会議におきまして、国より、参考となる許可の事例を紹介させていただくことなどを通じまして、適切な運用に資する情報提供、共有により、的確かつ円滑な運用を推進しているところでございます。  

淡野博久

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

これ、地方自治法、今おっしゃいました二百五十条の第十四、一項では、国の関与が違法又は不当であると認められる場合には、国の行政庁に対して必要な措置を講ずべき旨の勧告を行うこととされております。つまり、今回の件は、国の関与は不当であると係争処理委員会判断したということでよろしいですよね。

柳ヶ瀬裕文

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

何かつくらせてくださいとか、基地のここを使わせてくださいとか、申請の添付文書についていたものを、表の法律に載っている文書には書いていないから、添付文書に書いていたことと違うことをやるという人がどんどん出てきたら、行政庁として成り立ちますか。添付文書と違うことをやられていいんですか、防衛省というところは。その表の文書に違反していなきゃ、添付文書とまるっきり違うことをやっているんです、今防衛省は。  

本多平直

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

岩尾政府参考人 金融庁設置法第七条第一項に基づく金融審議会の諮問に関する事項専決につきましては、金融審議会所管する金融庁でお答えすべきところではありますが、一般論で申し上げれば、専決とは、特定行政庁権限に属する事項について、その内部委任を受けて、特定補助機関が内部的な意思決定をその補助機関限りで行う仕組みでありまして、この場合、その受任者限りで決定したとしても、法的には、当該事項当該行政庁

岩尾信行

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

国土交通大臣など、建設業者許可を行った行政庁が、例えば、まさにこの中央建設業審議会において策定した工期に関する基準で示した事項が考慮されているかどうかの確認、あるいは過去の同種、類似工事実績との比較、そして建設業者側が提出した工期の見積りの内容の精査などを行い、工事ごとに個別に判断することが必要と考えております。

野村正史

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

従来、司法書士又は土地家屋調査士に対する戒告は、名宛て人に対して法律上の効果を生じないことなどを理由に、行政事件訴訟法第三条第二項に言う「行政庁処分その他公権力の行使に当たる行為」に当たらず、戒告を受けた者は、当該戒告について取消し訴訟を提起して争うことはできないと解されてきたものと承知しております。

小野瀬厚

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

我々の方の関係で申し上げますと、建築基準法に基づきます四十二条の対象となる私道に関しましては、建築基準法施行規則第十条の二におきまして、特定行政庁指定道路に関する図面、調書を作成することとされておりまして、特定行政庁たる公共団体において適切に管理をされているところと承知しております。

石田優

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一方で、入札契約適正化法は、公共工事入札契約に着目をして、その適正化の基本となるべき事項を定めるとともに、情報の公表、不正行為などへの対応施工体制適正化など、行政庁において講ずる措置などについて必要な規定を設けるため、これまで政府提出により制定、改正をされてきたところでございます。  

野村正史

2019-05-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第13号

ですから、その事業を推進しようという人にとって当然強い求めがあるんでしょうが、国民一般にとって、そして登記官独任制行政庁として自信を持って、誇りを持って探索作業を進めていくという上では、この土地探索をするということが必要であるし大切なんだということが国民的に支えられていないと、膨大にある所有者不明土地、ほかもいっぱいあるのになぜそこだけやるんだというような話になってしまうと問題がまた出てくるのではないかなと

仁比聡平

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

このアスベスト調査台帳につきまして、既に九割以上の特定行政庁台帳整備又は整備中ということでございますけれども、一方で、調査がなかなかまだ進んでいないということでございますので、私どもといたしましては、社会資本整備総合交付金などの活用を通じてこの調査の促進に努めてまいりたいと考えております。

小林靖

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

そのリストアップを平成二十九年の九月末までにという通知を出しているんだけれども、そのリストアップさえ終わっていないという特定行政庁が四七%、今年の一月末の時点半数に上っているんですね。ここに、使用調査の実施が済んだという特定行政庁は僅か一七%、先ほど二割程度とおっしゃったのはここの数字なんです。しかも、特定行政庁であり、この小規模建物などに入るものしか対象にしていないわけですよね。

仁比聡平

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

この通知を受けた地方公共団体対応状況を申し上げますと、小規模建築物を含むアスベスト調査台帳整備に関しましては九割以上の特定行政庁でその整備に着手をしている、また、実際の建築物における吹きつけアスベスト使用実態調査に関しましては約半数特定行政庁において調査を開始しているということを把握しております。  

小林靖

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

中規模建築物省エネ基準適合義務化により適合判断審査対象が増加すること、加えて、届出義務制度監督体制強化に当たっては行政庁民間審査機関体制の確保が重要であると考えます。  現状、都道府県四十七、比較的大規模な市二百三十五、特別区二十三が建築物省エネ法に基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定を行う所管行政庁となっていると承知をしております。

三浦信祐