運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-24 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

松木委員 両大臣には別にこれを答えてくれという話はしていたわけじゃないんですけれども、私思うんですけれども、私も昔、官房長官だった藤波代議士秘書をずっと長くやらせていただいて、自民党で、議員になって十何年ですけれども、秘書は二十数年ということで、ある意味で自民党にいる方が長いというような人間なんですけれども、労働大臣をやったり、官房長官をやったり、国対委員長だとかいろいろなことをやらせていただいて

松木けんこう

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

その教えの中の一つに、ちょうど中曽根内閣が三百四議席議席をとったときがあるんですね、このときに、藤波代議士はそのとき国対委員長をやっていたんですけれども、私は、これで国対はやりやすいですね、何でも通りますね、こういうことを言ったら、意外と藤波代議士が静かな顔をして、松木君、その考え方はよくないな、こういうふうにたしなめられたことがあるんですね。

松木けんこう

2015-02-23 第189回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これが活用できますので、この防災士は、その名のとおり、防災に関する基本的な知識を修得するためのプログラムで、全国で既に十万人以上の方が資格を取得しておりますし、これは、もともとは、石原信雄官房長官阪神大震災の際の兵庫県の知事だった貝原さんなんかが中心となって、そして私の師匠だった藤波代議士もこれにちょっとかかわっているんですけれども、こういう経済界からの支援なんかも受けながらつくった民間の資格

松木けんこう

2008-12-10 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

こういうことを私は藤波代議士から教えてもらいました。  しかし、やるやると言いながらやれなかったという総理は確かにいたと思いますね。ある大きな決断をしなきゃいけないと言った途端に総理大臣をおろされちゃった、こういう方がおりましたけれども、今回みたいな、やるやると言いながら二回にわたって先送りをした、こういう総理というのは初めてだというふうに私は思います。

松木謙公

2008-04-10 第169回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私の代議士は、すぐ代議士代議士と呼んじゃうんですけれども、藤波代議士にずっとつきました、そして、大平さんが亡くなられて、そのときに藤波労働大臣をやっていました。大平さんが選挙中に亡くなられましたよね。それを終わって何とか当選させていただいて、そして、私が北海道出身ということもあって、大臣の大役も終わったということで北海道旅行をしたんですね。そのときに詠んだ俳句がここにあるんですね。

松木謙公

1999-11-10 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

松沢委員 私は、藤波代議士がどういう事情でどういう考えなのかというのを聞いているのではなくて、斉藤政務次官が、以前の決議案には賛成をしておきながら、今回の決議案には賛成ができない、議員としてこういう態度になったのですね、党はいろいろあったとしても。  今、党の説明もありましたけれども、やはり党もさまざま事情があるのでしょう。それは事情があると思います。

松沢成文

1989-05-24 第114回国会 衆議院 文教委員会 第4号

今回の問題は、私といたしましても極めて残念なことであるというふうに考えておりますけれども、ただいま委員指摘藤波代議士また池田代議士起訴事実の問題につきましては、これから司法の判断されるところでございまして、私がこの段階で感想あるいは論評を申し上げるのは差し控えるべきである、このように考えます。

西岡武夫

1975-06-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第18号

先ほど提案者藤波代議士から、一より二を、二より三をという御指摘がありましたけれども、全くそのとおりで、私学を振興しよう、私学を助成しようというお気持ちはみんな共通の気持ちがあると私は思うのです。ただ、助成の方法について、思い切って八までいけあるいは七までいけあるいは十五までいけ、いろいろのお気持ちはございましょう。

河野洋平

  • 1