運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

配置における重要な変更に該当する米軍の規模といたしましては、例えば陸上の部隊であれば一個師団程度配置ということがいわゆる藤山マッカーサー口頭了解により日米間で了解されております。装備における重要な変更は、同じく藤山マッカーサー口頭了解により核弾頭及び中長距離ミサイルの持込み並びにそれらの基地の建設を意味しております。  

有馬裕

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

        笹嶋  正君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       時澤  忠君        内閣官房内閣審        議官       冨安泰一郎君        内閣官房内閣審        議官       彦谷 直克君        内閣官房内閣審        議官       内山 博之君        内閣官房内閣参        事官       藤山

会議録情報

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

これはまさに、岸元首相の下で日米安保改定が行われ、その改定のときにこの第三条が初めて入ったんですが、当時の藤山国務大臣答弁ですけれども、線引いてある部分、第三条に憲法上の規定に従うことを条件としてということが書いてございます、これは日本国憲法第九条でございましてと、個別の条文第九条のことだということを国会で明言しているわけでございます。

小西洋之

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それで、皆さんのお手元にお配りしておりますけれども、ルート的には、主要地方道久留米立花線一般県道藤山国分一丁田線整備状況、上のライン、何と言いますか、しま模様の、これは皆さん地元の方で予想されるようなことをおっしゃっておりますので、国交省に聞くとまだ全然決まっていないとか言うものですから、私がちょっと勝手にこれは入れさせていただいたような線でございます。  

野田国義

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

研究者藤山浩さんという方がおられるんですけれども、彼などが地元を回って、もっと具体的に、邑南町のどこどこ地区で、例えば五年の間に何カップル、Iターン者をそこに入れたらこの集落は維持できます、現状維持はできますという具体的な、落とし込んだ数値を集落に伝えて、それに向かって動いているということがありまして、私はこの取組をもっと広げていくことが大事だと思います。  

亀井亜紀子

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

一九五九年四月二十九日、ダレス国務長官への報告で、マッカーサー日大使岸首相藤山外務大臣について報告資料左側。彼ら、岸と藤山のことです、彼らの考える改定の多くは行政協定の見せかけ、アピアランスを改善するだけのものです。資料右側。私は行政協定実質的変更を避けるように岸と藤山に切れ目なく圧力を掛けてきたし、岸と藤山はその見解を理解しています。

山本太郎

2017-04-12 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

このデータは、藤山さんという田園回帰一%戦略を唱えて大変有名な研究者ですが、この藤山さんが島根県の一つ一つ地域、この一つ一つ地域は小学校区に相当しますが、その中で二〇〇九年から一四年、どのように三十代の女性が動いたのかというのを見ております。  実は、赤い部分が増加であります。

小田切徳美

2017-04-12 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

一点目が、島根県、三十歳代の女性が今増えてきているということなんですが、これ、藤山浩さんのお話ございました。当時、消滅可能性都市増田レポートが出たときに、敢然とそうじゃないんだと、やはり一個一個見ていくとまだまだ一%理論で増える余地あるんだといった熱い議論を思い出すわけでございますが、実態として増えてきていると。  

進藤金日子

2016-04-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第8号

私たち、あの事件に名を連ねました東電OL殺人事件のゴビンダさん、志布志事件藤山さん、袴田事件袴田秀子さん、そして氷見事件の柳原さん、痴漢冤罪事件の矢田部さん、石田さん、そして、新しく冤罪の仲間となったといいますか、大阪東住吉事件の青木さん、あるいは鹿児島のレイプ事件天文館レイプ事件の岩元さん、全てが同じようにこの刑事訴訟法の一部改正に危機感を持っています。  

桜井昌司

2016-03-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

今までの質問の中で、椎川さんのお名前藤山さんのお名前、また海士町や邑南町、非常に私にとりましては昔からの知り合いの方やそういった名前がいろいろ出まして、本来ですとこの件に関して質問をすべきところでございますが、大臣所信の質疑でございますので、あえて原稿を読まさせていただきたいと思っております。  

島田三郎

2016-03-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

今ほど、島根県立大学藤山先生お話もありました。私も、お話もお聞きして、また本も読んでみました。大変やはり、何というか、刺激的な内容だと私も思いました。  そこで、この藤山先生なんかもおっしゃっていますけれども、田園回帰ですね。一方で地方が消滅してしまうというような議論が非常に多い中で、いや、そうじゃない、田園回帰もかなりあるんだよと。

山田修路

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

岸政権当時の藤山外務大臣マッカーサー米駐日大使との間で交わされた基地の権利に関する密約、公文書で明らかになっています。  これ、地位協定変えなきゃ駄目なんじゃないですか。おじい様がやったことですよ。この国の主権を売り飛ばしたような売国条約になっているんです、これ。中身分かっているでしょう。行政協定からそのままになっているんですから。総理、変える気ないんですか、地位協定

山本太郎

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

一九五九年、これもまた私も繰り返すの嫌なんですが、米軍駐留違憲という東京地裁判決に対して、当時のマッカーサー日大使藤山愛一郎大臣最高裁跳躍上告をするというような圧力を掛けて、最高裁長官判決内容判決期日について密談していたとされる文書機密解除になり、アメリカ公文書館から開示されました。  

アントニオ猪木

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

一九五九年、昭和三十四年三月三十日、東京地裁駐留米軍憲法違反判決が出た翌日、朝八時に、アメリカマッカーサー日大使、この方はもう皆さん御存じでしょうけれども、GHQダグラスマッカーサー元帥おいっ子さんだそうです、このマッカーサー日大使その人が当時の藤山愛一郎外務大臣に面会をして、日本政府が迅速な行動を取り、東京地裁判決を正すことの重要性を強調し、日本政府が直接最高裁に上告することが非常

山本太郎

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

当時の状況としては、日本が対等でないというのも、いろんな時代背景が読み取れますが、米軍違憲破棄圧力砂川事件公文書判明という、当時のマッカーサー日アメリカ大使が、米軍の旧立川基地拡張計画に絡む砂川事件をめぐり、一九五九年三月の米軍駐留違憲憲法違反との東京地裁判決に衝撃を受け、この判決破棄を狙って藤山愛一郎外務大臣高等裁判所を飛び越え最高裁に上告するような外交圧力を掛けたり、最高裁判所と密談

アントニオ猪木

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

安全保障法制担当)   中谷  元君    国務大臣         石破  茂君    防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  土本 英樹君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官土本英樹君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、外務省大臣官房参事官滝崎成樹君、財務省主計局次長可部哲生君、海上保安庁長官佐藤雄二君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

浜田靖一

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会担当)       遠藤 利明君    防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  土本 英樹君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官土本英樹君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、内閣官房内閣審議官槌道明宏君、外務省国際法局長秋葉剛男君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省人事教育局長真部朗君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

浜田靖一

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    国立国会図書館調査及び立法考査局外交防衛調査室専門調査員         等 雄一郎君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    最高裁判所事務総局総務局長            中村  愼君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、内閣官房内閣審議官槌道明宏君、外務省大臣官房審議官岡田隆君、外務省大臣官房参事官滝崎成樹君、外務省総合外交政策局長平松賢司君、外務省北米局長冨田浩司君、外務省国際法局長秋葉剛男君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省人事教育局長真部朗君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが

浜田靖一

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

   (安全保障法制担当)   中谷  元君    国務大臣    (内閣官房長官)     菅  義偉君    内閣官房長官      加藤 勝信君    防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、内閣官房内閣審議官槌道明宏君、外務省総合外交政策局長平松賢司君、外務省北米局長冨田浩司君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省地方協力局長中島明彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

浜田靖一

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

内閣官房長官)     菅  義偉君    内閣官房長官      加藤 勝信君    防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  土本 英樹君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官土本英樹君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、内閣官房内閣審議官槌道明宏君、外務省総合外交政策局長平松賢司君、外務省国際法局長秋葉剛男君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

浜田靖一

2015-06-12 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

安全保障法制担当)   中谷  元君    国務大臣    (国家公安委員会委員長) 山谷えり子君    防衛大臣政務官    兼内閣大臣政務官    石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  前田  哲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山本 条太君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  藤山

会議録情報

2015-06-12 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官本条太君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、警察庁長官官房審議官塩川実喜夫君、外務省総合外交政策局長平松賢司君、外務省北米局長冨田浩司君、海上保安庁長官佐藤雄二君、防衛省大臣官房長豊田硬君、防衛省大臣官房衛生監塚原太郎君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省人事教育局長真部朗君の出席を求め

浜田靖一