運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-12-11 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

羽田委員 今八藤人事部長の御答弁がございましたが、追放文官恩給も復活し、武官は七年間も停止されておりましたが、そういうような軍人恩給も今日ではすでに復活実施されるようになつておりまして、いわゆる官に勤めていた人たちに関する限り、国家の役人、あるいは軍人というものが、そういうような恩典をすでに復活をいたしております。

羽田武嗣郎

1953-12-11 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

田中委員長 なおただいまお見えの各局長は、小野貯金局長白根保険局長中村経理局長、八藤人事部長、佐方経理局主計課長中山建築部長の、各局部長見えておるわけでありますが、各局部長から所管のことについて、特に今国会で問題になるようなことについて、簡潔に御報告願つてから、委員諸君質疑に入りたいと思います。  まず貯金局の関係から、小野貯金局長

田中織之進

1953-07-22 第16回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そのうちこの郵政省の今回の四千七百八十五名と申しますものは、いま八藤人事部長から御説明申上げましたような特殊な事情があるわけでございまして、要するに郵政電通分割の場合に、本来定員であるべきを常勤労務者に落してしまつたものでありますから、この機会に入れようというのでありまして、このほか郵政省におきましても、なお常勤労務者といたしまして各省共通のものが約七千人ぐらいいると承知しておりますが、従いまして、

岡部史郎

  • 1