運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

菊田委員 時間が来ましたので質問を終えますけれども、教員採用内定時期についても、教員採用は、民間企業採用内定を出す時期に教育実習を行い、数か月遅れて教員内定が出ることになっていて、これも優秀な人材を集めるに当たっては不利になっているという課題だと思いますので、これらも含めて是非検討をして、そしてスピード感を持って実現をしていただきたいと思います。  質問を終わります。

菊田真紀子

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

菊田委員 ありがとうございました。  末冨委員にお伺いしますけれども、昨年の十一月二十七日の毎日新聞に先生の記事がありました。その中で、小学校低学年で少人数学級というのは必要だけれども、中学校は慎重に検討すべきだ、子供を追い込むハラスメント的指導の撲滅なども併せて進めていかなければならない、このように述べられておりますが、この点について詳しく見解をお示しいただきたいと思います。

菊田真紀子

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

菊田委員 大変参考になりました。ありがとうございます。  次に、少人数学級実現に向けて、教職員の確保が必要となりますが、昨今、教職員ブラック職場ではないかというイメージが広がってしまっている懸念がございます。  教職員処遇の現状と、処遇の改善に向け何が必要か、これは三人の参考人にそれぞれお答えをいただきたいと思います。

菊田真紀子

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

菊田委員 私は、提出者を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明に代えさせていただきます。     国立研究開発法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び関係者は、本法施行に当たっては、次の事項について特段の配慮をすべきである。  

菊田真紀子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

菊田委員 次長に伺います。  昨年、今大臣が答弁ありましたけれども、十二月に新会員を任命するに当たって、どのような説明をどういう形でなされたのか、お伺いします。  そして、ことしは、いつ、どのような形で説明をされたのか。こういった問題、課題国会さまざま指摘を受けてきたこと、そして下村大臣が指示を出したこと、それらを含めて正確に大臣説明されたのかどうか、確認したいと思います。

菊田真紀子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

菊田委員 私は、提出者を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明にかえさせていただきます。     平成三十二年東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び関係者は、本法施行に当たっては、次の事項について特段の配慮をすべきである。  

菊田真紀子

2020-09-18 第202回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

菊田委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  今会期中、本委員会に参考送付されました意見書は、お手元に配付いたしておりますとおり、旧日本軍第三十二軍司令部壕等保存整備内部公開を求める意見書一件であります。      ――――◇―――――

菊田真紀子

2020-06-17 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

菊田委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書及び意見書は、お手元に配付いたしておりますとおり、北方領土問題の解決促進等に関する陳情書外四件、沖縄県民の気持ちに寄り添うことを求める意見書外二十二件であります。      ――――◇―――――

菊田真紀子

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

菊田委員 安倍総理も、そして残念ながら文科省も、どたばたの対応になってしまったということは、全く学校現場に寄り添っていない姿勢だったということを改めて指摘をしておきたいと思います。  安倍総理による突然の全国一斉休校要請による休校が始まって十日ほど過ぎましたが、現在、十八歳以下の感染者は国内で何人いて、全体の何%程度になっているのか、厚労省、お答えください。

菊田真紀子

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

菊田委員 ありがとうございました。  残り五分を切りましたので、ちょっとスピードアップでお願いします。  全国高校長協会の会長、萩原参考人と、ベネッセコーポレーション、山崎参考人に伺います。  今回、英語民間試験については見送りとなりましたが、大学入学共通テストで新しく導入される国語、数学の記述問題について、これも課題、問題が多いのではないでしょうか。  

菊田真紀子

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

菊田委員 ありがとうございました。  都市部では確保できるけれども、地方ではなかなか難しい現実があった、地域間格差を埋めるのは非常に難しかったというお話でありました。そしてまた、本当にぎりぎりまで準備に追われていて、なかなか具体的なことにお答えできるという状況になかった、こういうお話であります。大変な御苦労もあり、また混乱もあったんだろうということが今ほどのお話でよくわかりました。  

菊田真紀子