運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この協議会は、埼玉県、地元の自治体、警察署あるいは産業廃棄物協議会、それに国土交通省荒川上流工事事務所こういうもので構成される協議会が、それぞれの地域で五つございます。そして、荒川本川入間川等々、支川も含めた不法投棄物の一斉撤去あるいは夜間パトロール等を実施しているところでございます。  

鈴木藤一郎

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

政府参考人鈴木藤一郎君) ちょっと若干具体的な例から御説明させていただきますが、埼玉県の生態系保護協会、それと私ども荒川上流工事事務所こういったところが中心になりまして、核となる複数の自然地を、河川や森林などの自然地で足りないところは補いながらネットワーク化することによって生態系が健全に機能するように自然を回復させると、こういったもくろみが進んでおります。

鈴木藤一郎

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このため、今年度の工事中の災害防止ということで、仮締め切りをきちんと設け、越辺川から飯盛川へ逆流を防止するだとか、越辺川の土のうを去年の水害の水位まできちんと積んでおくだとか、越辺川飯盛川の仮締め切りをしてしまいますと飯盛川の内水が問題になりますので、この飯盛川の内水をきちんと越辺川に吐くようなポンプ車出動等関東地方建設局荒川上流工事事務所工事中万全を期してこの工事に当たっていきたいと考えております

竹村公太郎

1962-10-31 第41回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

それから最後に、職員不正行為につきまして、関東地方建設局荒川上流工事事務所におきまして、建設事務官矢田某によりまして、物件移転料等の必要のない支払いが、関係書類を作成し、関係職員を誤信させて支払わせて、これを領得されたという案件がございまして、領得されました額は八十一万八千余円になっております。三十六年九月末現在で補てんされた額は四十万円でございます。以上をもちまして説明を終わります。

中島尚文

1953-07-03 第16回国会 衆議院 決算委員会 第8号

八六四、荒川上流工事事務所改修工事労力費として経理された二十六万円ばかりは、実際はこの改修工事労力費には使われないで、附帯工事というものに使つていたのでありますか、労力費として経理いたしましたばかりに、附帯工事地元からとります負担金八万七千円をとることができなかつた、こういうのが検査上明らかになつたわけであります。  

小峰保栄

  • 1