運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
229件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-03-26 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

山越 敬一君        経済産業大臣官        房審議官     今林 顯一君        国土交通大臣官        房長       久保 成人君        国土交通大臣官        房建設流通政策        審議官      日原 洋文君        国土交通大臣官        房危機管理・運        輸安全政策審議        官        大須賀英郎

会議録情報

2013-03-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

  海部  篤君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 新美  潤君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 金杉 憲治君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 石原 一彦君    政府参考人    (経済産業省貿易経済協力局長)          北川 慎介君    政府参考人    (国土交通省大臣官房危機管理運輸安全政策審議官)            大須賀英郎

会議録情報

2013-03-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

本件審査のため、本日、政府参考人として国土交通省大臣官房危機管理運輸安全政策審議官大須賀英郎君、海上保安庁長官北村隆志君、内閣官房内閣参事官海部篤君、外務省大臣官房参事官新美潤君、外務省大臣官房参事官金杉憲治君、財務省大臣官房審議官石原一彦君及び経済産業省貿易経済協力局長北川慎介君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

金子恭之

2005-02-23 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

地元の石垣市でも、内原英郎市長、半嶺當泰市長、そして現在の三人目の大浜長照市長と、これまた保守、革新、保革を問わず、それぞれの立場で県知事と連携をとり、全力投球をして新石垣空港建設にかかわってきた経緯がございます。三十年近い時代の流れを経て、新規採択、新石垣空港建設が一歩前に進んだということは本当に喜ばしい限りでございます。  

西銘恒三郎

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

       運 輸 大 臣  亀井 善之君    政府委員        運輸省運輸政策        局長       土坂 泰敏君        運輸省海上交通        局長       岩田 貞男君        運輸省海上技術        安全局長     小川 健兒君        運輸省海上技術        安全局船員部長  金丸 純一君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

政府委員(栢原英郎君) 平成四年の運輸省実態調査の結果でありますが、全国プレジャーボートの隻数は約二十八万五千隻というふうに把握をしております。このうちマリーナあるいは水域の管理者の許可を得て係留しているものが約六万隻、自宅等内陸保管が約十二万隻、残りの十万五千隻がいわゆる放置艇であるというふうに考えております。  

栢原英郎

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

政府委員(栢原英郎君) プレジャーボートの増加に対しまして適切にこれを管理していくということのために、運輸省といたしましても建設省及び水産庁と三省庁共同で対策について現在検討を行っているところでございます。今年度、先ほど数字が古うございましたので、三省庁協力をいたしましてプレジャーボート全国実態調査実施をいたしました。

栢原英郎

1996-06-05 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

北沢 清功君        運輸省運輸政策        局長       土坂 泰敏君        運輸省鉄道局長  梅崎  壽君        運輸省海上交通        局長       岩田 貞男君        運輸省海上技術        安全局長     小川 健兒君        運輸省海上技術        安全局船員部長  金丸 純一君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

 兼務 川島  實君    兼務 永井 英慈君 兼務 渡辺浩一郎君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 亀井 善之君         建 設 大 臣 中尾 栄一君  出席政府委員         運輸大臣官房長 戸矢 博道君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省自動車交         通局長     山下 邦勝君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1996-05-23 第136回国会 参議院 運輸委員会 第13号

政府委員(栢原英郎君) 名古屋港は、御案内のように伊勢湾の一番奥に位置をしておりまして、特に木曽三川等大型の河川が流入をしているということから、海底が非常に遠浅であるという状況にございます。したがいまして、超大型コンテナ船の入港のためにもしその必要な航路を掘るとすれば約十キロメートルに及ぶ超大な航路を掘り進む必要があります。

栢原英郎

1996-05-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

      工藤堅太郎君    実川 幸夫君      柴野たいぞう君    田名部匡省君       土田 龍司君    東  順治君       緒方 克陽君    左近 正男君       寺前  巌君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 亀井 善之君  出席政府委員         運輸省海上交通         局長      岩田 貞男君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1996-05-21 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

静雄君    林  幹雄君       堀内 光雄君    山本 公一君       江崎 鐵磨君    工藤堅太郎君       実川 幸夫君   柴野たいぞう君       東  順治君    米田 建三君       緒方 克陽君    左近 正男君       寺前  巖君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 亀井 善之君  出席政府委員         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1996-05-08 第136回国会 参議院 予算委員会 第18号

       局長       松村 明仁君        厚生省薬務局長  荒賀 泰太君        厚生省社会・援        護局長      佐佐木典夫君        厚生省保険局長  岡光 序治君        農林水産大臣官        房長       高木 勇樹君        農林水産省経済        局長       堤  英隆君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-05-07 第136回国会 参議院 運輸委員会 第10号

戸矢 博道君        運輸省運輸政策        局長       土坂 泰敏君        運輸省鉄道局長  梅崎  壽君        運輸省自動車交        通局長      山下 邦勝君        運輸省海上技術        安全局長     小川 健兒君        運輸省海上技術        安全局船員部長  金丸 純一君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-04-11 第136回国会 参議院 運輸委員会 第7号

政府委員(栢原英郎君) まず、数についてお答え申し上げますが、現在離島港湾というふうに言われているもの、離島振興法に規定されておりますものは全体で三百十四港ございまして、そのうち平成七年度は百九十九港において施設の整備を推進しているところでございます。三百十四港中百九十九港で事業実施という状況にございます。

栢原英郎

1996-04-11 第136回国会 参議院 運輸委員会 第7号

政府委員(栢原英郎君) ただいま御説明申し上げましたような事業はすべて港湾区域あるいは臨港地区その周辺で行われる事業でありまして、これらの事業実施することによってこれまでの港湾概念あるいは港湾区域概念などを大きく広げるといったようなことには結びつかない、またそのようなことを考えているものではないということでございます。

栢原英郎

1996-04-09 第136回国会 参議院 運輸委員会 第6号

                筆坂 秀世君                 中尾 則幸君                 栗原 君子君    国務大臣        運 輸 大 臣  亀井 善之君    政府委員        運輸省海上技術        安全局長     小川 健兒君        運輸省海上技術        安全局船員部長  金丸 純一君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

 臣 亀井 善之君  出席政府委員         運輸大臣官房長 戸矢 博道君         運輸省運輸政策         局長      土坂 泰敏君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省自動車交         通局長     山下 邦勝君         運輸省海上技術         安全局長    小川 健兒君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1996-02-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

      三原 朝彦君    寺前  巖君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 亀井 善之君  出席政府委員         運輸大臣官房長 戸矢 博道君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省自動車交         通局長     山下 邦勝君         運輸省海上交通         局長      岩田 貞男君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1996-02-22 第136回国会 参議院 運輸委員会 第3号

相原  力君        運輸省運輸政策        局長       土坂 泰敏君        運輸省鉄道局長  梅崎  壽君        運輸省自動車交        通局長      山下 邦勝君        運輸省海上交通        局長       岩田 貞男君        運輸省海上技術        安全局長     小川 健兒君        運輸省港湾局長  栢原 英郎

会議録情報

1996-02-21 第136回国会 衆議院 予算委員会 第17号

力君         通商産業省環境         立地局長    鈴木 孝男君         資源エネルギー         庁長官     江崎  格君         中小企業庁長官 新  欣樹君         運輸省運輸政策         局長      土坂 泰敏君         運輸省海上技術         安全局船員部長 金丸 純一君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

政府委員(栢原英郎君) 来週の月曜日、十一月十一二日に供用を開始いたします神戸港の仮設桟橋でございますが、これは総理の諮問機関でございます阪神淡路復興委員会の三月の御提言に基づきまして、神戸港の国際コンテナ貨物取り扱い能力を早急に回復するために建設を進めてまいったものでございます。

栢原英郎

1995-11-08 第134回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

 臣 平沼 赳夫君  出席政府委員         運輸大臣官房長 戸矢 博道君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省自動車交         通局長     山下 邦勝君         運輸省海上交通         局長      岩田 貞男君         運輸省海上技術         安全局長    小川 健兒君         運輸省港湾局長 栢原 英郎

会議録情報