運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
263件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

国交省といたしましても、業界のニーズ踏まえまして、地域鉄道バス離島航路等運行維持感染症防止対策強化につきまして、これまでにも昨年度の二次補正において約百三十八億円、三次補正におきまして約三百五億円、そして本年度の当初予算におきましても約二百六億円という形でこれまでにない手厚い支援を行っておるところでありまして、私どもとしましては、支援を必要とする事業者に少しでも早く交付できるよう取り組んでまいっておるところでございます

久保田雅晴

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

なお、公共交通事業者さんに対する支援でございますが、業界などのニーズを踏まえ、地域鉄道バス離島航路等運行維持感染症防止対策強化等につきまして、これまでの累次の補正予算令和三年度当初予算により、これまでにない手厚い支援が行われているものと承知しているところでございます。  

蒲生篤実

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

○岩井副大臣 先ほど来、政府全体として、雇調金の話や地方創生臨時交付金の話等々がございまして、やれる支援をやっているということでございますが、国土交通省におきましては、地域鉄道バスタクシー離島航路等運行維持や、感染症防止対策強化等について、令和二年度第三次補正予算におきまして約三百五億円、そして令和三年度当初予算におきましても二百六億円の手厚い支援を行うことになっております。  

岩井茂樹

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

加えまして、国土交通省では、特に現下のコロナ禍による厳しい状況を踏まえまして、地域鉄道バスタクシー離島航路等運行維持感染症防止対策強化等について、令和二年度第三次補正予算においては約三百五億円、令和三年度当初予算においては約二百六億円の手厚い支援を行うこととしております。  

岩井茂樹

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

さらに、国土交通省といたしましては、地域鉄道バス離島航路等運行維持や、感染症防止対策強化などにつきまして、令和二年度第三次補正予算におきまして約三百五億円、令和三年度当初予算案におきまして約二百六億円などの、公共交通機関を支える手厚い支援を盛り込んでおるところでございます。  

久保田雅晴

2020-08-19 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

それから、空港検疫とおっしゃいましたけれども、国内線については我々は検疫する力は持っておりませんので、これは先ほどの小笠原航路等について都がおやりになっている、こういったものの流れの中でこれをどう捉えていくのかということだと思います。その辺については、更によく沖縄県ともまた意見交換をさせていただきたいというふうに思います。

加藤勝信

2016-03-22 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

北九州空港では、埋立材といたしまして、主に関門航路等のしゅんせつにより発生する土砂を利用しております。こうした港湾事業との連携によりまして土砂購入量が少ないことが挙げられます。また、埋立材運搬距離が短く、購入土砂単価が安いことなどから事業費が安くなっております。  以上でございます。

和田浩一

2015-09-09 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

まず、現行法における船舶検査活動とはでございますが、周辺事態に際して、貿易その他の経済活動に係る規制措置であって我が国が参加するものの厳格な実施を確保する目的で、国連安保理決議又は旗国の同意の下で、船舶の積荷や目的地検査、確認し、必要に応じ当該船舶航路等の変更を要請する活動でございます。  

石川博崇

2014-06-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

この九隻のうちに、港湾法を昨年改正させていただきましたものですから、緊急確保航路等これが指定されまして、東京湾、伊勢湾、大阪湾に配備された四隻の乗員は、業務内容を勘案して順次正職員化をしているという状況にございます。これは非常災害時に、発生した直後に出動して、緊急確保航路等において公権力の行使を伴う障害物除去等に従事するということも勘案されているということです。  

太田昭宏

2014-04-04 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

中でも、苫小牧港は、北海道内の半数近くの貨物を扱う北海道物流拠点でございまして、充実したフェリー航路ローロー航路等を有しておりまして、内貿取扱貨物量では日本一を誇っております。このため、平成二十三年度より、ローロー船が利用いたします複合一貫輸送ターミナル耐震改良事業を進めているところでございます。  

山縣宣彦

2013-03-04 第183回国会 衆議院 本会議 第9号

北方領土問題、エネルギー開発北極航路等、課題は横たわっております。  先月二十一日、森元総理が、事実上の総理特使としてロシアを訪問されました。高齢化が進む元島民の皆様のお気持ちを考えると、少しでも前進させたい、また、戦略的に進めようとの思いは理解できますが、引き分けとする理由はあるのでしょうか。他の領土をめぐる動きへ与える影響をどう分析されるのでしょうか。

小池百合子

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

工程表がございまして、拠点となる漁港について、甚大な被害のあった一部の漁港を除き、平成二十五年度末までに漁港施設等復旧にめどをつけることとしているところでありまして、これまで、災害復旧応急工事をフル活用し、航路等瓦れき撤去、水産物の陸揚げに使う岸壁や道路等の応急的なかさ上げなどを、必要とする漁港について実施してきたところであります。  

仲野博子

2011-05-10 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

このために、査定前に着工できる応急工事も活用して航路等対策実施をいたしておるところでございまして、この度の補正におきましても漁場復旧対策支援事業というふうなものを計上させていただきまして、いろいろ瓦れき等漁業者やあるいは専門業者の方が回収、処理する取組も支援をいたしておるところでございます。  

鹿野道彦

2011-05-02 第177回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣(鹿野道彦君) 今先生からの御指摘のとおりに、一刻も早く航路を確保すると、こういうふうなことでありまして、その前にはやはり調査が遅れているところを調査するということでございまして、国がもう市町村に代わりましてこの航路等被害状況を把握するというようなことで、この調査のために今回の補正予算に計上いたしておりまして、漁港瓦れき撤去の早急な実施も含めて支援をしてまいりたいと思っております。

鹿野道彦

2011-03-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

港湾が、島国である我が国国民生活経済活動を支える上で不可欠の社会資本であるということ、防波堤あるいは航路等収益性を求めることができない施設等が一体となって機能を発揮する社会資本であるというような状況から、公的主体が管理を行うことが適当であるという考え方に基づいて行われてきたと受けとめております。

大畠章宏

2010-10-26 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

インフラコンテナターミナル整備、またガントリークレーンの整備等、これがハード対策でございますし、また、ソフト対策としては、これらの国内フィーダー機能強化ということで、新規の内航航路等立ち上げなどにつきましては私どもとしても協力してまいりたいというふうに考えておりますので、主要ハブ港に伍していく、その強い決意のもとで取り組みたいというふうに思っております。

馬淵澄夫